goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

千体地蔵尊~カワセミ(2025/04/05)

2025年04月05日 21時58分52秒 | ポタリング・サイクリング・自転車
源頼家奉納と伝わる「千体地蔵尊」、33年1度ご開帳 と、云うことで行ってきました。
源頼家が奉納と伝わる「千体地蔵尊」、33年に1度のご開帳:朝日新聞

源頼家が奉納と伝わる「千体地蔵尊」、33年に1度のご開帳:朝日新聞

 埼玉県新座市の普光明寺で4日から6日まで、33年に1度公開される「千体地蔵尊」がご開帳されている。 千体地蔵尊は高さ数センチの小さな地蔵999体と、大きな「中台地蔵尊...

朝日新聞

 
概ね一時間並んで拝見できた。
 
 
千体地蔵尊高さ数センチの小さな地蔵999体と、大きな「中台地蔵尊」からなる。鎌倉幕府2代将軍の源頼家が大願成就を願って奉納した、とされる。ふだんは鍵のかかった地蔵堂に納められている

残念ながら撮影禁止のため、「千体地蔵尊」は撮れませんでした。

もっと大きい地蔵尊と思いきや、数センチと小さかった・・・

 

境内には、「陽光桜」や「チョウショウインハタザクラ」が咲いていた。
 
 
花は大きく、一重咲きの花に雄しべの一部が花弁状に変わった旗弁(1から2枚)を生ずるヤマザクラ(バラ科)の一種で、この種のハタザクラとしては、他に類がなく唯一の栽培品種。
 


 
帰りがてら、カワセミ出没スポットに寄ってみたら・・・「カワセミ♀」と遭遇する。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漸く晴れた!(2025/04/04) | トップ | 桜と菜の花のコラボは持ち越し(2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinushi)
2025-04-05 22:09:53
久しぶりにカワセミに会いましたね
唇が紅いから女の子ですか???(*^▽^*)
返信する
Unknown (y54akio)
2025-04-05 23:47:16
kinushi さん、こんばんは。
はい、そうです お嬢さんです❗
返信する

コメントを投稿