
今日は、曇りがちだがマズマズの天気のようだ。
チョッと気になっているので、「大宮花の丘農林公苑」に行ってみます。
「桜」と「チューリップ」のコラボは見られるか?
「桜」が持ち堪えているかが問題ですが・・・
10時前となり出発する。
川沿いの「桜並木」はまだ元気です。
暫し走って「びん沼川」沿いに来る。
相変わらずの縦列駐車で、良い写真が撮れない!
川沿いは殆どこんな状態です。
暫し走って「上江橋」に来ると、2020年3月から堰堤工事のため「閉鎖」されていた「荒川CR右岸」が通れるようになっていた。
どうやら3月27日に河川工事が終了したようだ。
4年ぶりに、帰りに走ってみるか・・・
暫し走って「大宮花の丘農林公苑」に到着する。
「枝垂れ桜」も咲いている。
「和風園地」の、「桜」と「チューリップ」
「桜」も耐えていますね。
そして「花の丘」へ。
こちらも「枝垂れ桜」が綺麗です。
「チューリップ」と「桜」
「菜の花」と「桜」
「芝桜」と「桜」
「桜&チューリップ」のコラボはギリギリ間に合ったようだ!
時間は昼時の12時15分。
食べ損なわぬよう、早めに食べよう!
注文は、「トマトソーススパゲッティ」の大盛り。(700円也)
美味しかった、そして満腹となりました。
時間も13時前、退散とします。
暫し走って「入間大橋」に到着する。
では、ココから「上江橋」まで走って行こう!
懐かしいのか、違う所を走っているのか・・
不思議な気持ちだった。
時間もあるので「伊佐沼」に寄って行こう!
「古谷神社」へ。
「伊佐沼」に来ました。
この辺りは、まだ見頃です。
ボリューム感が無くなったが、あと数日は持ち堪える?
川に散った花弁が、「花筏」となっている。
帰ります!
暫し走って、「山崎公園」前の「桜並木」、「河津桜」は緑の葉となっている。
久々に寄った公園で写真タイム。
庭の「ツツジ」は満開となり、「ドウダンツツジ」も咲き出した。
四季折々に花が咲き楽しめますよ。
是非行ってみてください。
大宮花の丘農林公苑の桜とチューリップのコラボは良いですね。癒されました。
ナポリタンは暫く食べてないです。大盛で700円はお得感があって嬉しいですね。
明日明後日は行楽日和ですが感染症でポタできないのは残念です。咽頭炎か風邪なのかも。(^o^)
コラボは良いですね。
ココのレストランは、比較的リーズナブルです。
助かります!
えっ、そうなんですか、お大事になさってください。