晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

薔薇~パン屋(23.5.5)

2023-05-05 17:42:29 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日も良い天気、明日からは崩れるらしい。

昨日、知人が光が丘の「四季の香ローズガーデン」に行ったら、薔薇綺麗だったと話していた。

では、行ってみよう!!


9時50分となり出発する。

勝手知ったる道を通って、「四季の香ローズガーデン」に到着する。

もの凄い人出です。

早速、駐輪後見学とします。

綺麗でした。

では、退散とします。


続いて、光が丘公園」に来ると大勢の人が集まっています。

モンゴルのグルメや文化が楽しめる「ハワリンバヤル」が開催されていた。

この、「ハワリンバヤル」は、モンゴル語で“春祭り”の意味のようです。

退散です!!

公園の「赤塚口 正門」でパチリ。


何時だったか忘れたが、TVで放送されていた、成増に「富士食品」と言うパン工場があり、工場で直売しているらしい。

安く買えるようなので、チェックがてら行ってみます。

 調べると、今日は11時30分開店らしい。

只今11時10分、時間まで、「白子川」沿いなので、周辺をフラフラします。


以前、白子川源流から河口まで取材した時に見た記憶が・・

白子橋」の所に「靴が鳴る歌碑」があった筈です。

有りました。

靴が鳴る

作詞をした清水かつらは、関東大震災に遭い、やがてこの地へ引っ越してきたらしい。

清水かつらの作詞した他の曲は、「叱られて」・「雀の学校」・「みどりのそよ風」等がありますね。

その中から・・

緑のそよ風


スプリアアイリス」でしょうか?

では、行ってみます!!


富士食品」の「工場直売店」は白子川沿いに入口がある。

店内は非常に狭いですが、品数は多いです。

適当に買う(笑)

一つ「おまけ」、450円也でした。

毎日14時以降は、190円で袋に詰め放題となるらしい。

そうだ!! TVの放送内容を思い出しました、これ(詰め放題)でした。

しかし、詰め放題のパンは、食パン・ロールパン等、限定されるらしいが、かなりお得とのことです。

また来よう!!


和光樹林公園」を抜けて行く。

向かいの「大泉中央公園」では、こちらも何か開催されていた。


そして、12時20分に帰還  26.90㎞ でした。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空堀川・多摩湖・狭山湖(23.... | トップ | 野草・雑草の花/愛の花:あいみょん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モンゴル (アナザン・スター)
2023-05-05 17:58:46
スーホの白い馬、馬頭琴ですね。
演奏は無かったのでしょうか?

赤羽末吉さんの挿絵が、強烈でした。
Unknown (y54akio)
2023-05-05 18:37:13
アナザン・スターさん、こんばんは。
民族演奏とあったので、馬頭琴の演奏もあったと思います。
そう、スーホの白い馬ですね。
「ももたろう」や「かさじぞう」も赤羽さんですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。