goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

藤シリーズ「拝島の藤&大久野の藤」を観に行く

2017年05月02日 19時56分06秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日は良い天気、雨の心配は無用です。

以前より気になっていた昭島市にある「拝島」と、日の出町の「大久野」を観に行きます。

拝島の藤」は樹齢800年で、都の天然記念物千歳のフジ」と言うらしいです。

高さ2.4メートル、根元周りは3メートルとのこと。

また、「大久野の藤」はフェリシモの森にある「野生の藤」で、樹齢400年の高さ約27メートル、根元の周囲は3メートルある巨木です。

アラカシとスギに巻きついているとのことで、こちらも都の天然記念物に指定されています。

でも、「大久野の藤」って、あまり情報が無いから開花状況等が良く分からない。


では8時25分となり出発します。

どちら方面から行くかですが、先ずは所沢方面から「多摩湖CR」経由で昭島市の「拝島の藤」を目指します。

西武球場前を通って「多摩湖CR」にINします。

チョット目を右手に向けると「ヤマフジ」が咲いています。

これでもう良いか? そんなことは有りません(笑)

「かたくりの湯」前から、「新青梅街道」を横切り「多摩大橋通り」を走って行きます。

何時もの「伊奈平」で休憩です。

(タイヤを替えたら、写真を見ると真っ赤だ!!)

そして、真っ直ぐ走って行くと「奥多摩街道」に出ます。

今日は、「富士山」が良く見えます。

ここでハプニングです。

急にお腹の具合が・・思わしくありません。(例のグニュって来た!!って言う「やつ」です。)

何か変なもの食べたっけ?

急きょ「コンビニ」にて、トイレを拝借、暫し(20分位)引きこもります。(笑)

でも、すっきりしないし、痛いです。

でも、「拝島の藤」に着くと少し治まりました

10時過ぎに到着 です。

見物します。

流石に800年の風格ですね、立派です。

  

 

見物も済み、ついでに「石川酒造」に寄って小休止です。

「藤棚」があり見事に咲いていました。

   

「睦橋通り」を通って五日市方面に向かいます。

「山田交差点」を右折し、「山田通り」から「永田橋通り」に出る。

疲れたから休憩です。

お腹が空っぽなので、おにぎりを一つ食べたけど大丈夫の様です。(笑)

さて、「大久野の藤」は何処だっけ。

走って行く、この辺りだと思うけれど、間違えたかも・・です。

何気に周辺をグルグル走ってしまった。

少しして通りがかったおばさんに聞くと、この先・・坂・・と言うことです。

行くと、先ほど通ったけど・・・

横道に入るのね。

行くと急坂が現れました。

15%です。

「よっこらしょ」と言いながら上がって行くと有りました。

到着です。

ココは「蛇野峠と言うらしい。

駐輪し見物します。

見物するにも、山を登って行くのでキツイです。

     

「見晴らし台」に行きます。

ベンチが二つ並んでいたので、座って見物します。

  

そうすると眼下には絶景が広がっています。

そして大木に絡みついた「野生の藤」が見えます。

満開ですね。

藤を観ながら戻ります。

    

では下って行きます、こんな坂です。

下って、どちらから(秋川街道で青梅に抜けるか・永田橋通りで福生に出るか)です。

二ツ塚峠」に向かい途中まで上ったが、疲れているので引き返し「永田橋通り」で福生に抜けます。

福生から「R16号線」等を通り、「青梅街道」に出ました。

矢張り遅くなったけれど昼飯を食べよう。

時間は13時30分、お腹も大丈夫そうだし「満月うどんに寄ります。

注文は何時もの「肉汁うどん」と「コロッケ」です。

相変わらずの美味しさです。

トンネルを抜けて こちらも「野生の藤」を観る。

東大和緑地から「多摩湖CR」に出て、「多摩湖」に寄ります。

風も無く穏やかな水面、美しい風景を眺めます。

  

では帰ります。

競輪場から松ヶ丘を通り抜け、裏道を通り自宅着15時15分。

本日は95.84kmでした。

急に暑くなったし、お腹のハプニングもあり疲れました。

体力が弱っているかも・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国領神社の「千年乃藤」を観... | トップ | 「手賀沼」までサイクリング... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カナエ)
2017-05-03 08:34:41
あきさんから疲れたという言葉が出るなんて・・・
肉汁うどんいいねえ!私はジャガイモがあまり好きじゃないからコロッケはパスだな。メンチはOK(笑)
そういえば、東松山ぼたん園にも大きな山藤が有りました。山藤も見事だよね。
天気が良いから安心。でも今日は日焼け対策をするように天気予報が言ってました。
返信する
Unknown (y54akio(あき))
2017-05-03 10:45:04
>カナエさんへ
最近は疲れますが、相変わらず筋肉疲労は出ません(笑)
もう歳には勝てませんね、ポタポタで楽しむようにしていかなければなりません。
ジャガイモはNGなんだ、私は好きです。
サツマイモは少し苦手ですが··
ぼたん園の奥の方ですか?

皆さんには侮れませんね紫外線。
今頃が強いようですね。
でも私は気にしません、真っ黒になっても良いや。
焼けても直ぐに白くなるし、これがダメージなのか‼
確かにシミが増えてる。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。