goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

川越の「紫陽花スポット」へ

2019年06月20日 15時11分32秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

天気もハッキリしない、体調イマイチ・・・

自転車での遠出も山にも行けません!!

川越の「紫陽花スポット?」に行ってみます。

10時頃となり出発!!

富士見市の田圃経由?で行きます。

10㎞チョット走るとこんな風景が現れる。

「ユリ畑」

そうこうしていると、「伊佐沼」に到着する。

チョット期待したが、「古代蓮」は全く咲いていない。

見頃は7月中旬頃となるらしい。

では、川越市街地に行きます。

川越氷川神社」に寄る。

例によって、今年も「風車」が・・・

もう少しすると、次は「縁結び風鈴」となる。

「準備中」ですね。

裏から回った。

「柿本人麿神社」

「絵馬のトンネル

新河岸川沿いから

では次へ向かいます。

「三芳野神社」改装が終わってた。

「川越城富士見櫓跡」

「喜多院」、紫陽花はあまり良くない。

「仙波東照宮」

「中院」

そして「川越八幡宮」へ。

既に終わっていたのもあったが、何とか良い状態が観られました。

八幡宮に来て、これで「紫陽花ポタ」って言えるかな・・

帰ります!!

久々に「三芳PA」に寄ってみよう!!

最近では何処のPA/SAも外から入れますね。

「入口」

折角なので・・・

昼食は・・・何にするか?

堂島カレー」にしました。

「ヒレカツカレー」900円也。

然程、辛くも無く美味しかった。

そして自宅着13時56分、走行距離45.30km。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第17回 豊島園あじさい祭り... | トップ | 土・日はこんな日だった »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カナエ)
2019-06-21 10:31:48
昨日、これから増々蒸し暑くなる時に何を着て山に行くか?と考えたら急に買い物に行きたくなって、、、ウロウロと見てきました。ネットでも調査しました。
綿は汗が乾きにくいという事で、乾きやすい化繊素材のものを選びましょう、、と書いてあるが、化繊は暑くないのかしら?と心配になる。
「レイヤリング」とは重ね着のことですと書いてあるが、春や秋なら重ね着も大切かも!
でも夏の低山では重ね着どころか、1枚でも汗まみれではないだろうか?とか、、色々考えてしまって、中々考えが纏まらない。
それと、なるべくなら自転車で買った物も使えるなら使いたいし。。。
早く体調が戻ると良いですね。
返信する
カナエさんへ (あき)
2019-06-21 13:23:40
乾きやすい素材ですね、要は自転車と同じですね。使いましょう❗️
今日はのんびりしています、明日は飲み会だから体調戻さないと(笑)
返信する

コメントを投稿