goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

キツネノカミソリ

2021年07月30日 14時59分38秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

あら、隣家の「フジ」が咲いている。

ここ数日は不安定な天候となっている。

今は降りそうにないので、「市場坂キツネノカミソリの里」に行ってみます。

場所は次の通り。

暫し走って到着です。

良く咲いています。

退散とします。 


この直ぐ近くの「陸上自衛隊朝霞訓練場」は、オリンピックの「射撃」の会場となっているので、道路には警察官が並んでいます。(多過ぎると思う?)

朝霞市シンボルロードには、子供たちの作ったペットボトルの「風鈴」や「朝顔」が展示されています。

東京2020オリンピック・パラリンピックおもてなし事業のひとつらしい。

暫し走って「黒目川」沿いに来ました。

暫し走って「旧高橋家」へ。

旧高橋家住宅は、江戸中期、18世紀前半の建築と推定される、木造平屋建て・茅葺の農家建築で、平成13年11月14日付けで国の重要文化財に指定されています。主屋を中心に、納屋・倉・木小屋・井戸小屋・祠などの附属屋が主屋の周りに位置し、周囲には雑木林や畑が広がる、往時の武蔵野の農家の風景がしのばれる環境となっています。なお、雑木林や畑など周囲の環境も、建造物とともに武蔵野の農家景観を伝えているところから、敷地についても重要文化財に指定されています。

去る、3月26日に発生した強風により、主屋の屋根が破損し、現在は入れません。

急に、空が暗くなって、雷⚡が鳴り出しました。

帰路に向かいます!!

途中でポツポツと雨が降って来て、濡れる覚悟をしましたが、その程度で済み帰って来ました。

走行距離は昨日「お酒の仕入れ」で走った分を含む。

今月は自転車に乗れず、距離が伸びません。

緊急事態宣言も東京の他、8/2から三県神奈川・千葉・埼玉)も追加されるので、8月も乗れないでしょう!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊藤美誠 史上初の銅 🥉 | トップ | 2021年7月の自転車走行距離  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takechiyo_1949)
2021-07-30 23:58:03
こんばんは。
キツネノカミソリ‼️
名前の由来は葉の形なのですね。
勉強させていただきました。
返信する
Unknown (あき)
2021-07-31 07:37:49
竹千代さんへ
由来はそのようです。花が咲く頃は葉は落ちています。
返信する

コメントを投稿