SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

DAFT PUNK-Human After All 2005 Virgin Japan

2008-01-28 12:41:00 | Ambient Techno
DAFT PUNK-Human After All 2005 Virgin Japan




 早いものでこの前まで「お正月だ!(^o^)/」って喜んでいたら、もう1月も終わりかけている。今週は月末の各種締め処理がめんどうだなー( ´∀`)っても、仕事だからやらなきゃ。でランチにクラブサンドを食べて来てアイシーンを2本立て続けに吸い、AGFエクストラマイルドを飲みながらDAFT PUNKを聞くとする。

 [1]「Human After All 」先ず元気一杯のドラムスでその気にさせ、うねるエレクトロンにお得意のボコ-ダーを通したロボトミーなボーカルもいいですねー♪♪
日本盤では「所詮人間」となってるけど素直に「結局人間」の方がいいんじゃないかな?まあどうでもいいのですけど。アルバムタイトル曲だけあっていい出来ばえ

 [2]「The Prime Time Of Your Life 」このボーカルがやはりKraftwerkを想起させますう。Kraftwerkの方が遥かに無機質でロボット・テクノでダフトのこの曲を聴いていると、何か暖かいものさえ感じますよ(´-`).。oO

 [3]「Robot Rock 」これはー、シングルも出てますから悪い訳ないです。デジタル・ロックって一昔前に流行りましたが、この曲は遥かにいいd(゜∀゜)b 今は現役かどうか知りませんが、Young Godsとか、えーっとCoptic Rainか、もいましたねー。こういう擬似ハードロック(サンプリング!)ではYoung Godsあたりが好きでしたあ。慣れたら初期Nine Inch Nailsを聞いて、また慣れたら初期CHROMEを聞いてみましょう。ぶっ飛びますよ\(゜∀゜ )

 [4]「Steam Machine 」を聴きながら、無印良品のベイクトソフトケーキチョコ味を食べます。

 [5]「Make Love 」メイクラブ、これがまたいいd(゜∀゜)b 聴いたことのない方なら過激な作品を想像するかもしれません。いやー全然( ´∀`) シンセポップとエクリしてもいいほど80年代のエレポップ風なミニマルな典型的4つ打ちリズムに、生の「make love make love~」って控えめなボーカル。Make loveは結合するまでの、あれこれのプロセスが楽しいんです。いい感じ(´-`).。oO

 [6]「The Brainwasher 」「洗脳」で場が転偏し、力強いビートにリップルがかったボーカル、疾走するギター。のれる!ヾ(^ー^)ゞダンス で、高揚し[7]へ。

 [8]「Television Rules The Nation 」カツカツしたリズムに、またまたボコーダー通して「テレビジョーン!」本作を聴いていると、彼らがエレクトロ音楽界で出自フランスはもちろん世界中に受けているのも、頷けますね。DAFT PUNKは分かりやすく、無駄がない。テクノ初心者の方たちにも入りやすい作品創りでいいですねー

 [9]「Technologic」☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!! 同じくシングルも出ている先の「Robot Rock 」もいいけど、こっちの方が私はより好きですねー♪♪まあラップですがリズムも素晴らしいし、「音」そのものも良いし、フローも好き!♪♪
 ヾ(^ー^)ゞダンス!!!本作の日本独自のRemixアルバムもありまして、そっちも良いのでそのうち紹介しましょう。1stや2ndも聞き返したくなってきましたあ!
何か暑い!職場の空調が27度になってます、って設定したのは寒がりのオレ…

 [10]「Emotion」これがまたなんとなくKraftwerkの「アウトバーン」の終わりのほうに収録されている曲を想起させてくれ(手元にないので帰宅してから確認します)エンディングに相応しい、なかなかほのぼのする曲です(´-`).。oO

 基調は知らずのうち身体が勝手に動くようなダンサブルナ曲に[5][10]のようにー
ほのぼのする作品ありで駄作は全くないです。アニメな「ディスカバリー」とかも、なんとか時間を作って聞き返したいところです( ゜∀゜)ノ

 ★★★★+!

 DAFT PUNKのおかげで、何か高揚感が…もう数回「Technologic」を聴いて、締め処理の段取りに入りましょう。

 職場にて [y27dx]

 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿