知床半島の目梨郡羅臼町瀬石にある温泉です。。。

看板の向こうに見えている
岩の辺りが温泉です

〈「セセキ」はアイヌ語で「熱い・所」を意味する
海岸線の際にあり満潮時には海没することから
旅行者向けガイドブックやテレビ番組でしばしば
幻の温泉などといわれて取り上げられる ウィキペディア〉
だそうです…で、行ってみましたが
そんな感じでした
この時は潮が引いていたのでこんな感じです

岩で囲われただけの温泉は
肩までつかる事はできなそうだったので
足湯で…
下ろした足の裏に直接お湯が当たるととても熱く
海水が混ざる辺りは冷たいくらい!
アイヌの人達がこの岩場を歩いて感じたそのままが
名前になっているのがわかります
次の温泉も海岸沿い
ここから車で5分くらいの近くにありました。。。残り13ヵ所

看板の向こうに見えている
岩の辺りが温泉です

〈「セセキ」はアイヌ語で「熱い・所」を意味する
海岸線の際にあり満潮時には海没することから
旅行者向けガイドブックやテレビ番組でしばしば
幻の温泉などといわれて取り上げられる ウィキペディア〉
だそうです…で、行ってみましたが
そんな感じでした
この時は潮が引いていたのでこんな感じです

岩で囲われただけの温泉は
肩までつかる事はできなそうだったので
足湯で…

下ろした足の裏に直接お湯が当たるととても熱く
海水が混ざる辺りは冷たいくらい!
アイヌの人達がこの岩場を歩いて感じたそのままが
名前になっているのがわかります
次の温泉も海岸沿い
ここから車で5分くらいの近くにありました。。。残り13ヵ所