goo blog サービス終了のお知らせ 

yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

早いもので~晩秋ですね

2016-11-22 21:20:41 | 今日の空
庭の柿の木は葉を落とし
その実には鳥が来てついばんでいます。。。



何て名前の鳥でしょう

この鳥の他
メジロも来ていました

この木の下にはサム君です

私達の方を気にしています


柿の木、梅ノ木~桜の木



その落ち葉の上にテーブルを置きお昼ごはん

今日のおかずは
サバのみりん干しやお漬け物など
お味噌汁は
白菜としめじを具にしています


秋の日のぽかぽか陽気、貴重な心地よい時間です。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウ命

2016-11-22 19:11:27 | 警察犬サム君
徳島の砂浜で。
「ア、サム君!棒をみつけたね」


「へっへっへ。棒が大好きサ」


「いいわね〜。サム君、私にくれる?」


「だ〜〜め!」

しっかりと足でおさえています。

「そんなこと言わないでちょうだいよ」
「ふんふんふ〜ん」


「だったら、こうしたら・・・」


そのスキに。


「あっボクの棒」


サム君、真剣なまなざし。
その表情!まるでシェパードだね。


「そ〜れ!」


「わ〜〜い!」

棒が大好きなサム君ですとサ



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島と四国で出会った産直野菜と果物

2016-11-22 09:39:01 | 楽しい食
今回の旅のテーマは
〝知らない食材に出会ったら食べてみる〟でした。。。

淡路島でここを見つけて店内に入った時


まず入り口に
箱入りの〝淡路島の玉ねぎ〟が売られていて
特産品だとは何となく知ってはいたもののびっくりでした



そしてスープやお菓子、焼酎まで!
玉ねぎで作ったものが並んでいたのには驚きました

他の野菜や果物もありましたから
ここから先の食料を調達
せっかくなので、地元産で
並んだなかでも新鮮でお安いもの
探すのも楽しみの一つです♪
青いレモンがありました

こちらのかごの中には一部ですが
ここまでに買ったものが入っています


最初に立ち寄った琵琶湖のインゲン、キュウリ、ナス
などの野菜、他にもここではトマトやキャベツを買いました
いつ行っても野菜が良いところです
そして淡路島では玉ねぎ、ピーマン、みかん
四国に入り~マコモタケ、という初めて見る野菜を発見!
写真左のネギのように見えるもので、味は筍のよう…
それから
生のキクラゲと大きな椎茸も四国で購入

果物で変わったもの

〝フェイジョア〟
皮を触って柔らかくなった頃が食べ頃だとか
キーウイのように
半分に切り、スプーンですくって食べます
トロピカルな香りで、ゼリーのような果肉が
甘酸っぱかったです


淡路島ではレモンも1個買っていて

最初は緑色だったのがだんだんと
黄色くなっていく様子を楽しんだり…して♪

豚バラ肉の脂で~マコモタケ、キクラゲ、インゲン

甘辛味噌風味で炒めました
マコモタケ、脂と相性良かったですよ♪

自宅に帰り、現在

庭でとれた柚子と一緒にすっかり色づいた
すだちとレモンがテーブルを賑わせています……!

そうそう~〝すだち〟! 忘れてはいけません

徳島県で買ったこれ、たくさん入っていてこのお値段!
完熟していた?皮が薄く甘味があってとてもジューシー

旅の間、毎晩のように登場していましたっけ
焼酎の〝いいちこ〟と〝すだち〟の組み合わせ

ピッタリでした♪
鰹のタタキにも好相性のすだちです


淡路島のレモン、徳島のすだちとフェジョア


そして自宅の柚子
目の前で良い香りをさせています♪

最後に、帰りの東名高速道路上り
上郷サービスエリアで見つけて持ち帰った
〝メガ メロンパン〟

名前の通り大きい!

実はまだ食べきれていません…!

名古屋が近い上郷サービスエリア

手羽先から揚げや肉巻きごはんというものがあり
それらは味噌味だったりして、名古屋のお味がいただけました
オニギリなども~名古屋風♪

行った先々でおもしろいものに出会います
その土地ならではのものを見つけるのが楽しみです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする