goo blog サービス終了のお知らせ 

1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

重いミシン

2015年03月10日 | お買い物
楽天で買おう!と決めたとたん、実家の母に
「もう使わないから」
とミシンを譲り受けた。

…冗談抜きに重い。
ひたすら重い。
見た目以上に重い。
何が入ってるのか不安なほど重い。


買うなら、どっしり重くて安定感のあるもの、とは漠然と決めていた。
が、これはまた格別に重い。


直線のみのミシンだ。
私「いわゆる職業用ミシンだね」
母「そんなええもんちゃうで。昔はこんなミシンばかりだったの」


どうやら、ジグザグ縫い導入前の骨董品のようだ。

むちゃくちゃ、つくりは単純で、モーターもむき出し。本体も重そうな鉄製。
今はアルミとかで、軽いよね…。


結論として、返した。
も少し軽いやつ、買います。
体重計で計ったら15キロあったよ。娘(2歳)より重いよ!

ミシン欲しいなー

2015年03月04日 | お買い物
欲しいものはあるが、貧乏そだちなので、色々理由をつけて我慢する癖があり、すぐには買わない。
しかし、人生も折り返し地点、迷う時間は、ないかもしれない。
とはいえ、子供が小さい時は貯め時と言うらしく、将来教育費がどれだけ要るか見当もつかない。

とか言いながら、ついベルメゾンから貰った500ポイントを使って買い物をしてしまいました。
軸ぶれまくり。


欲しいもの。スタート。

ミシン。ええやつを選び中。


タブレット。自分より娘達用。まだ必要ないな。


あれ、2つだけだった…


最近、おねえ(娘)が工作に夢中。
絵を描いて紙を切ってテープを貼ってまぁ器用に楽しく遊んでいます。

「くもんのすくすくノートはじめての切り絵」がAmazonで安かったので、浄水器カートリッジのついでに注文したら…一日で切って貼って作ってしまった。
32枚もあったのに!(呆)

しかし、
「楽しい~!!」
と、かなり興奮してウサギや熊を作っていました。

作り終わると、次は自力で作ってたよ。すごいパワーだ。

次のすくすくノートも取り寄せるとしましょうか。

ミシンの送り歯の掃除をした結果

2014年10月01日 | お買い物
見違えるほど、調子がよくなりました。
チクチクすいすい。


調子にのって、ハサミケースをキルティングで作った。中表に縫い合わせたら、ひっくり返すのを苦労した。キルティングは分厚すぎて中表に縫うのはあかんな。特に小物。


フェルトを買ってきて娘にジバニャンを縫った。徹夜。明日喜んでくれますよーに。

ミシンの掃除を次女の昼寝中にした

2014年09月29日 | お買い物
大活躍のうちのミシン。
実家のとなりのおばちゃんからもらった、古くて重いジャノメミシン。

ここへきて、調子が悪い。縫えなくなった。
原因の9割は「掃除」とあったので、分解して掃除した。
いつからの?ってくらいフサフサのホコリがつまっていた。
ぼろい筆でのぞく。かなりすっきり。
後は、娘達が寝静まってから、運転してみよう。楽しみだー

レゴ ブロック レゴ デュプロ(noMusicnoLIFEみたい)

2014年08月11日 | お買い物
長女、次女、私が最近好きなもの…ブロック。
しかもフリマで買ったチープなブロック。
本物(?)ならもっと楽しいだろうと、誕生日を期に、レゴを買うことに決めた。


私の楽しいレゴ選びタイムの始まり…。買うまで時間があり、種類も豊富。検討しますよ。


本命は、ピンクのコンテナ。女の子向けで見た目がダントツに可愛い。手始めにぴったりなパーツ数。車パーツないのが痛い。

次点は、みどりのコンテナスーパーデラックス。パーツ多くて文句なし。
三番目は、楽しいどうぶつえん。あらゆる人がおすすめしていてパーツも多くてこれまた文句なし。
みんな持ってるみんな一緒…てのが少しネック。コンテナがいまいち。


あぁ、現物を見に行きたいなー。


個人的に欲しいのはクリエイターシリーズの家。木のおうち、コテージ、ファミリーハウス、海の家、かなり惹かれます。ブロック小さいのが辛い。

以前買ったジグソーパズルのようにこっそり作るか…?あかんあかん。

動物園での無印良品のTシャツとの遭遇率

2014年07月20日 | お買い物
夫婦+子供二人で、動物園へ出かけた。
当然我が家と同じようなファミリーとよく遭遇した。
その中で、無印良品の動物柄のTシャツを着ている子供をよく見かけた。
何度も。
むしろ、動物園でのユニフォームか、っつーくらい見かけた。


売ってるのを見たとき、なんてオサレなデザインだ!と感激したが、今日、遭遇し過ぎてお腹いっぱい。欲しい熱が覚めた。


暑くて、娘二人とも汗びっしょり。動物園は空いていたので、穴場だったなぁ。

お買い物。

2014年02月10日 | お買い物
長女の保育園用の箸スプーンフォークのセットを買った。箸の練習をするらしい。
最初、ドキドキプリキュアの箸セットを買った。長女は絶対喜ぶと思ったが、よく見ると、食洗機使用不可のセットだったので、返品した。

毎日、卒業までずーっと使用するらしい。毎日洗うことを考えると、食洗機対応が正解だろう。

正解と確信したので、セットを娘に見せて、名前を書いた。
長女が喜んだことといったら、何度も、ケースを開けて、「可愛い」とうっとり。
「お母さん買ってくれてありがとう」と目をうるませる。
早速持って行くと言ってきかない(想定内)。


用意した甲斐がありました。


数百円とはいえ、Amazonより安く買えて嬉しいのです。
Amazonでまた買い物。娘用のパズル、テープカッター、まんが、電動歯ブラシ換えブラシ。

長女の口ぐせ

ほらみて
ひっくが出る。
ぷうかちゃんがパパにタオルもっていきたかった!

げんしけん二代目の六のDVDなし

2013年12月22日 | お買い物
初めて楽天ブックスで予約したら、発売日に届いたのでびっくりした。


コミフェス。BL好きの波戸ちゃんが、実際にBLになってしまう。
そんなわけないやろ~と思わなくもないが、マンガだからあり。
「げんしけん」は、斑目さんが失恋したり、やたら物語に引き込まれます。
波戸ちゃんは女装している方が読んでて楽しい。目の保養。
アンジェラとスーと波戸ちゃんが斑目さんを好きと明かされましたが、斑目さんは逃げましたな。逃げてたら楽しい展開にならないよ。でもそういう性格なんだろう。


主役だから、波戸ちゃんとくっついてくれないと切ない。が、一生女装でいられないし、現実的ではないな。
まんがだけど。


斑目さんがどうなるのか、誰かと、カップルになるのか。
波戸ちゃんが漫画家になる展開も楽しそう。
また半年後、16巻が楽しみです。


フイールヤングは「&」が最終回らしいから買わなきゃー。多分先生と別れてもシロちゃんとくっつかないんだろうな。シロちゃんが好き。

水のゲキ落ち君を使ってガス台まわりをピカピカに

2013年12月05日 | お買い物
美的ハウスキーピングをちょっとずつ実践。
先日は玄関、窓のサッシ、今日はガス台まわりをキレイに。
焼きそばがベビースターラーメンみたいにカピカピになって、ガス台にはりついていました。
洗剤を使いたくなくて、水のゲキ落ち君を使うと、ベタベタの壁とか、キレイになりました。
毎日少しずつ大掃除、という気分。

楽天優勝セールで手芸用品

2013年11月07日 | お買い物
ちょうどいいや、と以前から欲しかった手芸用品をポチ。
安いからと、あれこれ3000くらい買ってしまいました。接着芯とか使うんか?最後に選んだ可愛らしいバイアステープが届くのが楽しみ。
最初は170円のミシン針が欲しいだけだったのに…これが楽天マジックか。


法事予定。長女に黒い靴をもらった。お下がりで中敷きが劣化してボロボロ。履くたびに足にゴミがつく。しかし見た目が綺麗なので一工夫することに。
別の靴の中敷きで型紙をとり、厚紙を切り取る。ボンドでキャラクターの布をベッタリ貼ったら、中敷き出来上がりー

あっという間?にキティちゃんの黒い靴なのだ。長女が喜んでくれた。めでたしめでたし。

そして夫に「貧乏くさい」と言われる予定。