1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

心底、怒りが鎮まらない時の解決法。私はポリッピー。

2016年01月29日 | 鼻毛ボウ
同じ会社の人に、まったく協力的でない態度を取られました。


人として、どうなん。と怒りが鎮まりませんでした。同じ会社にいる以上、目的は同じはずなのに。
自分の担当の仕事以外は、しないし、余計な仕事は受けないって感じを受けました。まぁ、割りきっているのでしょう。


人の考え方は、千差万別とは、頭では、わかるけど、怒りが鎮まらない。

そこで。
コンビニで、一番好きなおやつたくさんと欲しかった漫画を買って、子供が寝てから満喫しました。


あれから1週間。怒りがおさまってます。ヤッター!


そもそも、嫌な奴のこと、いつまでも考え続けられるわけがないもんね。

結論として、おやつまんがでおさまりました、という安い私でした。
特筆すべきは、ローソンとミニストップにしかない、でん六という会社のポリッピーというおやつです。むちゃくちゃうまい。
ファミマの「いちごもっち」というドーナツ、これもうまい。
以上太る一方です。

唐突に宣言。

2016年01月26日 | 赤ちゃんのこと
次女「ばあちゃん家に行ってきまーす。」


次女「どうぶつえんに、行ってきまーす。」


唐突に宣言する次女。その度に私は、夫と顔を見合わせる。


「そうか、動物園に行きたいのか」
「寒いから動物園閉まってるよー、ばあちゃん家はまた今度ねー」
と返事します。


次女「はーい」


急に何を言い出すやら。長女もたまに「ホテル行きたいー!」と言い出します。前に一回だけ行った温泉旅館のことですがね。


おちのない話でした。

黄色いお茶。

2016年01月26日 | 鼻毛ボウ
夫「明日は、本店から知り合いが来て」

私「はいはい」

夫「知り合いなので、わしがお茶を出すことになった」

私「ふむふむ」

夫「昼じゃなくて、夜の、黄色いお茶で」

私「黄色くて泡立っているお茶ですね」

夫「そうなん」


最初から飲み会と言え―。
くそ寒いのに、ビールをたくさん飲む夫でした。

しこり。

2016年01月21日 | 鼻毛ボウ
お腹のしこりに気づいた。
夫は、娘の歯磨きをしていたが、構わず、隣に寝転んで、訴えた。

私「お腹のここからここまで(10センチ)しこりがあるんだけど!どうしよう」


夫「ウンコです」
私「でもしこりが」

夫「仮に、腫瘍だとして」
夫「そんな大きな腫瘍があれば、普通、しぬで」

納得しました。ウンコのしこりです…。

アクアチム

2016年01月18日 | 赤ちゃんのこと
次女の傷がとびひ状になっていた。
なかなか治らないなぁ病院行くべきかと思ってたら、保育園の先生に通院をすすめられた。
皮膚科で、一時間半待って見てもらう。
アクアチムという軟膏をもらう。
アクアチムは、以前もらってて、家にもまだ残っていた。何でもらったかは忘れた。
アクアチムはよく効いて、次女の傷はみるみるよくなった。よかった。
もう少し続けて完治させよう。


今朝、お世話大好きメルちゃんが裸に剥かれて、服が見当たらなかった。保育園のぽぽちゃんも、みんな裸。どこも一緒だなぁ。

くら寿司のてんぷら

2016年01月17日 | ごはんタイム
えびてんぷら(二貫)と、いかてんぷら(一貫)を食べました。
注文したので、揚げたての熱々でぷりぷりなてんぷらが食べられました。うまかった…!


びっくらポンは妖怪ウオッチのレアグッズが当たりました。親が当たりに喜んでるのに
娘「おもちゃがよかった…」


子供は何を考えてるのかわからん!


次女、寝る前に
「コッコッコッコッ」(舌の音)
「のみましたー」(よみました?)

と歌う(?)のが最近のブーム…何やそれ…

くそ寒いときの覚え書き

2016年01月14日 | 鼻毛ボウ
「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう」


夫の(よく言う)格言。


私も今朝実感した格言。
「寒いと不平を言うよりも、すすんで靴下を二枚はきましょう」

「寒いと不平を言うよりも、すすんでシャツを二枚着ましょう」


単に、今朝寒いので、靴下とシャツを重ね着たら、快適に過ごせた。そんだけです。
暖房いらずでエコやん?と思ったわけです。
靴下二枚、無敵!言わなきゃ誰にもわからない!なんとなく言いたいけど!

牛乳パックいすカバー。

2016年01月07日 | お買い物
おばにもらった牛乳パックの椅子。
愛用しすぎて、キルティングのカバーがボロボロになり、綿が飛び出してしまいました。
調べたところ、椅子カバーの作り方は、超簡単でした。
思い立って、キルティングのはぎれで作りました。柄は長女が選んだ。
子育て放棄して1日で作りました。


写真はこう見えて作り直したものです。側面は11匹のねこ。座面は新幹線。どちらも男の子向けの柄ですが、長女が気に入ったので仕方ない。


参考までに(?)作り方。


1。側面をぐるりとして縫う。椅子にセットする。
2。天辺と底面を、椅子より1、5センチ大きく切って、六角形に折り曲げてマチバリで止める。

3。それぞれ椅子に合わせて周りをぐるりとかがりぬい。

4。出来上がり!


ちなみに、マチバリで、100回くらい指を刺して、ひどい目にあいました。
みんなどないしてるんでしょう…?
マチバリ…。


作ってみたいものは、ペンケース。子の服。人形の服。巾着。
いつ作るねーん。時間ないわーい。


お友達がたまに見てくれてるようなので、一回作品(駄作)をアップしてみました。
ゆっくり作るよ~。では。