goo blog サービス終了のお知らせ 

1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

つまらないの反対は

2013年11月29日 | 赤ちゃんのこと
夜、次女が泣きながらうんちをした。

長女がパパさんにねだる。

パパ、お話して。冒険のお話して。

また冒険のお話?いつも同じ話でつまらなくない?

つまる。

つまる?つまらないの反対はつまるじゃないんだけど…まぁいいか。


パパとの会話を聞いて、笑ってしまった。
その間は乳に次女がくっついてました。

ディズニーおせち再び

2013年11月28日 | ごはんタイム
●無駄遣い
長女に頼まれて、プーさんおせちをポチってしまいました。
去年、ミッキーおせちをむちゃくちゃ喜んだので、つい
「来年も買おうね」
と言ってしまったためです。
…我が家は変な形の重箱だらけですよ。

●来年
賢い主婦は自分で作るよね。来年こそは、中身だけ買うか、評判のいいセブンのおせちにしよう。

好きと言うたるでー

2013年11月23日 | 赤ちゃんのこと
次女が、長女の風邪をもらって、鼻水つまらせて、夜泣きしています。可哀想。


長女、抱っこしながら寝てみたら
「ママ、私好き?」
と聞いてくる。まぁこの子ったら…
「好きやで~大好きやで~」
今まで「可愛い」とよく言ってましたが、「好き」と言ったほうが嬉しいのかしら。


今日は昼寝もせず、遊びに行ってフラフラなのに、眠いのに、なぜか寝たくない。寝よう。

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

2013年11月22日 | 赤ちゃんのこと
結論から言うと、娘二人連れて、行きました。夫に連れてってもらいました。


1、行きたい娘
アンパンマンのOPの後に毎回CMが流れるんですよね。
CMを見る度に長女が
「ここどこから入るんだろう」
と聞くのです。行きたくてしょうがないのですね。
たまに
「アンパンマンじゅーじ行きたい」
「アンパンマンにだっこしてもらう」
とも言ってました。


2、事前に調べたよ
●駐車場は3時間無料だよ。●アンパンマンうどんは丼がもらえるよ。●入場には1歳から1500円要るよ。●ジャムおじさんのパンは300円だよ。


3、行ったよ
長女、風邪で体調が悪かったが、気合いで楽しんでました。待望のアンパンマンに抱っこしてもらった。ばいきんまんの風船を買ってもらって喜びました。私は3時間近く次女を抱いていたので、心底くたびれました。うどんの丼もゲットしたのだ。


4、その後の長女
●祖母に電話で報告
「アンパンマンじゅーじ行った」「SLマンに乗った」「風船もらった」(正:買ってもらった)「タンバリンもらった」(入場記念品)「アンパンマンに握手した」

●興奮したので
昼寝せず。困ります。おまけに夜も9時まで粘ってやっと寝た。母はしんどすぎます。

●丼の活躍
丼に親子丼をしたら、機嫌よく残さず食べた!ブラボー


5、次回
近いし…また行こう。次は、ミュージアムパスして一切見なかったショップ、ショッピングしたいな。布の店があったのだ。あとグッズ。モールでアンパンマンショーもあるらしいから見たいわ。

長女次女

2013年11月22日 | 赤ちゃんのこと
次女、朝ごはんにバナナ、ミルク、パンを食べるようになりました。

お乳の回数も減らせそう。寝るときはまだ要るみたいだが、今日の午前睡では、いらなかった。
だっこひもの中で寝てた。

お乳は、10時半、1時半、9時寝るとき、夜中に起きた時。

長女、保育園でも「クリスマスにロボットが欲しい」と言っていたようだ。あれまぁ。母は必死で調べてますが、それらしいものは売ってなくてよ…。「コレジャナイ」と泣かれるの覚悟で買うしかないかー。

長女、布団に入ってからのトイレ、牛乳の習慣が抜けて、あっさり寝てくれるようになった(喜)

長女、くしゃみして鼻水を2本、あごまで垂らしている。明日、大丈夫かなー

僕たちは、好感度低い芸人です

2013年11月19日 | 鼻毛ボウ
先日のアメトーーク、面白くて、録画を何回も見ています。

嫌われる程テレビに出てる相当メジャーな芸人、ってことで内容が安定感抜群で面白かった。


以下、面白くて、何度も再生したところ。

1、西野がカッコつけで、立ち姿がアニエスbなところ。
2、嫌われ一位に輝いた西野だが、品川がオチをさらったことで、立場がなくなったところ。
3、オープニングの宮迫、綾部、陣内のやりとり。(ベタで好き)
4、好感度アップ作戦コーナーのオチで宮迫が言った「このコーナー…あかんよな」の絶妙な間。


お笑いのファンではないが、芸人が笑ってる顔を見るのは好きです。特にMCが笑ってるのが好きです。
マジ笑いか、演技かは分かりませんが。


最後、西野が泣きながら「帰る」と叫んでいたのは、台本どおりか?アドリブか?どっちかな。


放送作家と和解するところは…爽やかで、すっきりしました。笑うところがないから、つまらんといえばつまらんけど。あれで西野が今後気持ちよく仕事できるならいいねぇ。


話題に出た陣内のブログを見てみたら、確かに壁紙は赤でしたが、内容が全く更新されていなかった。せめて今回の放送関連はアップすればいーのになぁ。

思わず笑ってしまう発言

2013年11月17日 | 赤ちゃんのこと
娘のトイレトレのモチベーションアップのため、キティ柄トイレットペーパーをセットしています。


昨日、時間がなくて、セットしていなかったのです。
トイレから聞こえてきた会話。


長女「キティちゃんのティッシュが無い」
パパ「ごめんな、ママに頼んで、次は用意しておくわ」

長女「うん、パパの大好きな普通のトイレットペーパーで拭くわ」
パパ「大好きではない(笑)」


娘、よく「パパが大好きな○○」と言う言い方をするのですが、今回は噴いた。

赤ん坊のアクシデントの見本市だー…

2013年11月16日 | 赤ちゃんのこと
次女が背中まであふれるウンチをしたので、ちまちま手もみ洗いをしました。
足元でうろつく次女。
洗濯機の横のホコリゾーンに手を突っ込んだので、思わず次女の首根っこを引っ張ったらそのままひっくり返って風呂場の入口の角に頭をぶつけました。
火がついたよーに泣き出した。
みみず状のたんこぶができた。
保冷剤で冷やした。


ひよこくらぶ付録「こんなときどうする」系の本で、危険な症状を確認し、緊急度は低いと判断した。
ひよこくらぶ、載ってるキラキラネームは参考にならないが、この付録は、いざというとき使えるのです。


長女も目が離せない時期長かった。過ぎた日々を忘れてますが、二人目、ちょっと気を抜いていたようです。
油断してたら怪我するよなー。大変。ふー。

ああ、おとうちゃん、あんたえらいよ

2013年11月16日 | 赤ちゃんのこと
長女の寝かしつけはもっぱらパパさんにしてもらっている。

パパさんと同じ布団に潜り込む。パパさんは早々にいびきをかく。


しばらくして、長女が話をねだる。


ねねパパ、パパ
お話して
うさぎさんとくまさんとカエルさんのぼうけんのお話して
パパ寝ないでくださいよ
パパ、きいとうでしょお話
パパ、うさぎさんとかめさんの話して


パパさんはむにゃむにゃ返事してましたが、途中で観念して


「あるところに…」


話を始めました。あっぱれイクメン魂…


私なら
「眠いの!寝かせて!ぐー」
だろうなぁ…

ロボットって…

2013年11月14日 | 赤ちゃんのこと
長女

クリスマスにサンタさんがおもちゃくれるの

おもちゃ?おかし?

おもちゃ

何のおもちゃ?

ロボット

ロボット…ですか…


長女は「おかいつ」の「パント!」の「ロボット」が好きだもんなー
つうか、ロボットって今時、あるのかな。


今日も寒くてどこにも行けなかった。次女が昼からぐずってよく泣いた。
夕食時も泣いて泣いて授乳しても泣いて、まいってたら、ウンチした。便秘してお腹が痛かったのか。そういや、お腹からクルクル音がしてた。


保育園に行くのを嫌がる。ストレスかな。