1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

天候と体調に恵まれ…

2009年10月30日 | おでかけ
どうも、旅に出る日は、全国的に大荒れの天気になるらしいです。


自分も腹痛。こちらはなんとかなるとして。


なんでしょう。台風の場合、修学旅行なら、中止するね。
台風と違って、3日くらい雨だもんなぁ。当たらなかった!ってなればよいなぁ。

まぁ、雨の場合、観光は控え目にして、宿でゆっくりすることにいたします。

じゃらんで宿の予約

2009年10月29日 | おでかけ
以前、芦原温泉を予約した時に、じゃらんネットを使いました。


とてもよい宿に安く泊まれて、その時のポイントがついていました。


今回もじゃらんでいい宿を見つけました。申し込むとき、ポイントを使えました。


同じ宿でも、旅行会社のパンフレットより安いし、ポイントも付くし、使えるし、いつでも申し込めるから、じゃらんはいいですね。


昔、じゃらんって雑誌を買っていたのに便利ですな。


じゃらんポイントですが、お会計から引いてもらうのがお得ですね。
じゃらんグッズは、スリッパとか風呂敷だったので、値引きのほうがいいのです。


嬉しいので、7回言いました。

尻日記

2009年10月29日 | ごはんタイム
ここんとこ2日に一回はお鍋をしています。
だしと具を変えてみたり。


昨日のヒット?は「うすあげ」でした。味噌汁より大きく切って、意外とおいしい…


さて週末はの実家に帰ります。その後温泉へ。インターネットで予約したよ。紅葉がキレイだとよいな。まぁ十中八九雨らしいけど…
覚悟して行きますよ。

鬼平の名付けセンスが好き

2009年10月28日 | 映画
昨日はお延、すばしりの熊五郎、吉松の話


見ていたらが酔っ払って帰ってきました。
珍しく早いのです。

「わしもすばしりの熊五郎になる。」

意味がわからない。
あなたは酔っぱらいのぷう太郎です…


鬼平は「山猫の三次」とか、「なんとかの粂八」とか肩書きがおもしろいのです。
「おまさ」は「おまさ」

欲張ると天誅が…

2009年10月28日 | 鼻毛ボウ
おわん漆器欲しいな~と思い、「漆器図鑑」を萌え萌え見ていました。


ふと、母親からもらった菓子盆をひっくり返したら「木製漆器」とシールがあり、私、実は持ってた、と喜んでいます。

あられとか入れて、がんがん使おう。


今朝、棚にあと2つ大きな漆器を見つけ、狂喜していたら、棚から漆器が落下、下に置いてあった漆器に激突し、飛んでいきました。


拾うと、欠けていました。
欠けて、中の木目が見えてて…


歯磨きしながら大泣きしました。


うお~ん
よく知らないのに不相応な漆器を欲しがったからだ…
ごめんようごめんよう

逆転・工場・鼻セレブ

2009年10月27日 | 鼻毛ボウ
の好きそ~な番組が始まっていた。ものづくりの現場=工場の様子をVで見れるという。


ティッシュ、缶詰コーン、うずらの卵…製作工程、おもしろい。機械の動きが気持ちいい。


「鼻セレブ」の工程&秘密も。
ティッシュなのに柔らか加工で、一箱が高いのです。
話題にするとほとんどの人が
「うち使ってる!」
と言うティッシュ。アレルギーの人は大変です。
これのトイレットペーパーがあり、「肌セレブ」ですって。初めて知った。


この名前に、が引っかかっているようです。


「トイレットペーパーなら尻セレブにすべきである」


確かにね、そもそも鼻も肌だしね。
…売れないよね。
セレブの奥様が
「尻セレブくださる?」
「たくは尻セレブ使ってますのよ」
言わないね。
いや、売れるか。

フライパン買いました

2009年10月26日 | お買い物
が焼きそばを作りました。

「フライパンがくっつく。捨てますよ」


かれこれ数年使っていたフライパンが、焦げ付くようになり、捨てざるをえなくなった。


ホームセンターへおつかい。フライパン、安い。


今まで使っていた20センチのフライパンは、500円。余裕。


ふとみると、マーブル加工フライパンは580円。この値段なら一回使ってみようかな。


さらに見ると、28センチフライパンが、200円。
200円??
安すぎて、悲しくなる値段ですな。まぁ28は大きすぎるから、26センチで。


晩ごはんはフライパンを使わずに、秋鮭のホイル焼き。ふんわりしててうまかった。

引出物カタログを決めた

2009年10月26日 | お買い物
結局、山田平安堂の片口ペアにしました。栗原はるみは、百貨店でも入手できるからね。
ハガキを出して、あとは届くのを待つのみたのしみですぞ。
今は、漆器の本とか見て、「輪島塗、高い!」と驚いているところ。
聞くとのじいさんが、塗師だったらしい。ええなぁ。