まあさの気楽な武術日誌

昨日の続き

 その後は、サンソウを行ってから組手をしました。もともと空手をしてたせいか、攻撃の仕方が形意拳と言うよりは空手で攻撃を行ってます。攻め込まれると蹴りとかを多用して、相手を離して間合いを取ったりとかして蹴りに頼ってました。先週の指摘を意識して蹴りをまったく使わないでやってみました。なんとか打ち合いは出来るのですが顔面への攻撃されるとどうもさばききれず硬直って感じになりますが、もらってもいいから力を抜いて、相手の突いた腕をつかんで引きずり込んだり、すこしでも相手の後ろに回り込むことをやってみましたがなかなか難しく当然体当たりとかも出来ませんでした。
 練習後、先生に相手がこう来たらこう避けるとかは木で言うと枝葉で、枝葉を増やすより木の幹をしっかりしたほうがいいと言われたので基本功とかをやり、あせらず確実に覚えていくつもりです。

コメント一覧

まあさ
多分、僕個人がまだ組手をコンビネーション的に考え、こう来たらこうとか枠にとらわれてただけです。正直まだ形意拳の入口に立ったばかりなもので、まだわからないことばかりで、難しいです
ohkosai
招式
http://kidoseitai.blogzine.jp/blog/
形意拳から、形をとっぱらったせいか、招式

とかはありません。こう来たらこうなんていうのが最初から否定されます。

あと基本はそのまま攻撃、防御両方の意味

をもっているはず。使えなければ意味がないです。形意拳ではどうですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事