gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いろんな緑

2006-04-20 00:40:21 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0015_2 Pict0030_2

Pict0040_1

.

.

.

木々が若葉で色付いている。黄緑、浅緑、深緑、そして、萌黄(もえぎ*1)に萌葱(もえぎ*2)・・・・、いろんな緑がある。こんなに様々な緑があるなどとは、砂漠で生活する人々には想像もつかないであろう。     

       *1:strong yellowgreen   *2:dark green

そういえば、聖書の「魚」には種類がなく、「魚」と「大きい魚」(ヨナ書1:17)しかないそうだ。一方、エスキモーには「雪」の種類が100もあって、それぞれ別の言葉で表現しているとのこと。

その話を聖地ガイドの榊原茂牧師にしたところ、「アラブには「ラクダ」という言葉が300もある。否、もしかすると3千位あるかもしれない」と、いささかオーバーな返事が返ってきた。

どの言語も、関心のある対象には沢山の言葉があり、関心の薄い対象は一語で片付ける。日本語には、「秋の虫」に、松虫、鈴虫、轡虫、コオロギ、馬追い・・・と沢山の種類があって、蝉もキリギリスもゴキブリも同じというヨーロッパ語とは隔絶している。一方、日本語には「愛」も「痛い」も一語しかなく、これらの対象には極めて「ボキャ貧」(ボキャブラリー貧乏)なのだ。

「兄弟愛に愛を加えなさい」(ペテロ後書1:7)

.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿