本業は作文

I'm a storywriter
キーボード叩き
繰り返す表現のみが唯一存在の意義です

予測変換

2011年07月23日 | どうでもいいことなど
Googleに予測変換機能がついたらしい。
戯れに「グランセニック」と入れたら、3番目に「故障」と出てきた。


このブログは「グランセニック 故障」で検索すると上から4番目に出てくる。



というわけで、今後グランセニックを中古購入しようと考えている人!



そんなに壊れませんよ!




そんな人が何人いるかはわからないけど。

DP0(≒AL4)

2011年07月23日 | グランセニックのこと
グランのATには、おなじみのDP0が付いている。
セニックに付いていたあいつの成長した奴だ。
こいつにはけっこう泣かされたけど、ASHのATFに替えたらそこそこ使えるATに生まれかわったと思っている。

先日のカーグラフィックTVで新型シトロエンC4が特集されていて、こいつにはAL8という、AL4の子孫みたいなATが付いているそうだ。そのATについて「AL4と大差ないね」と松任谷氏が言っていた。

では、我が家のグランはどうだろうか。

注意してその動きを意識すると、やっぱりスムースさには欠ける。変速ショックは大きめだ。
しかし、その強さは3段階くらい軽くなっているし、ちょっとパワーが足りないと感じたその瞬間にシフトダウンして加速し始める変速マナーは相変わらずよくできていると思う。
そしてなにより、セニック比で遮音が数段向上しているので、ATが遠いところで働いているような気になる。
つまり、セニックよりもはるかによくできているように感じるのだ。


よくなってますよ、AT。
少なくとも初期型のAL4やDP0に比べればはるかに。

フィーリプス

2011年07月23日 | 
しつこいが、フィーリプス。



先日買った小さな電球はフランス製。
今日オートバックスで見た高いヘッドライトはドイツ製。
同じオートバックスで見た安いヘッドライトは、中国製。
中国製だけ、3分の1くらいの値段で売っていた。どこの馬の骨かもわからないホームセンターで売っている奴と同じ値段。投げ売りもいいところだ。
というわけで、買うのをやめた。トゥインゴ用、買ったばかりだったし。


どこかのオートバックスでドイツ製が投げ売りされないかな? フランス製でもいい。
1セットあれば十分なんだけどな。


トゥインゴ、どこの馬の骨かもわからないバルブを使っているんだけどね。

バルブ購入

2011年07月18日 | お手入れ
トゥインゴのバルブを使い切ったので自動車用品店に行ってきた。
種類はH4だが、けっこう値段する(4000円前後)のね。安物ばかり使っているとそう感じるけど、3年くらいもつならこれでもいいかとも思う。

で、購入したのはBOSCHの・・・なんとか。1480円(1000円引き)。
トゥインゴのライトはガラス製だが、一応「紫外線カット」になっていることを確認した。


あとはトランクの球も買った。球切れか、後付けスイッチの故障か、とにかく点かない。
フィリップスの2個セットで420円。あまりない形状(C5Wというそうだ)だからか、種類もなく高かった。ただしフランス製。

フィーーリプス

グランのヘッドライトはH1とH7だが、換えを買っておかないと。
というよりも、紫外線カットの物に早いうちに交換したほうがいいんじゃないだろうか。
ちなみにセニックに使っていたのも投げ売りになっていたフィリップスのバルブだ。

フィーーリプス


最近髭剃りがだいぶくたびれてきたので買い換えようかな。

フィーーリプス(あと7回くらいやると満足する)

バルブ

2011年07月17日 | グランセニックのこと
グランの取扱説明書を見ていたらある記事を見つけた。
ヘッドライトのバルブについて

「・・・必ずアンチUVバルブをお使いください・・・・・・」

とある。「ヘッドライトがプラスチック製だから」だそうだ。
紫外線が悪影響を与えるということか?

ところでアンチUVバルブって何?


・・・・・・いま調べた。
紫外線カットするガラスを使っているバルブのことらしい。
これを使え、ということは裏を返せば紫外線を当ててくれるな、ということだ。
それは無茶な相談だ。屋内保管で夜しか乗るなとでも言うのか?



それはそれとして、やはり安物はダメか。
セニックは同じくプラスチックのヘッドライトだったけど、最後まで劣化なんかしなかった。それはきっとフィリップスの高ーい奴をつけていたからだ(そうであってほしい)。


セニックは6年半乗っていてたったの1個しか球切れしなかった。
エグザンティアは4年半乗って1個か2個。
トゥインゴはすでに4回くらい切れている。

バルブ切れ

2011年07月17日 | 整備
トゥインゴの左目が切れた。さて何回目のことか。
今回も安い奴に交換した。夜のホームセンターの駐車場で。

毎回使っている980円・・・・・・780円だったか? のバルブもこれで予備がなくなった。
次回からは黄色いバルブに変えようか。長いことフランスの車に乗っているけど、「黄色いバルブ」はやったことなかった。
では次回。

エンジンオイル交換

2011年07月17日 | お手入れ
車検以来9ヶ月ぶりにエンジンオイルを交換した。
走行距離が減ったので1年くらい放置しておいてもよかったかとも思うけど。

手元にオイルの缶が3つ。
たぶん500ml残っているエルフ、「2L残っている」と書いてあるエルフ、そして4Lの未開封のカストロール。
トゥインゴに使うのは3.5L。
残り物を使おうと思ったんだけど、残念なことにオイルジョッキがゴミまみれになっていたので使うのを諦めてカストロールを入れた。
3缶手元に残ったけど、総量はたぶん3Lしかないので次回の交換には足りない。
めんどくさいなぁ。全然スマートじゃない。

そういえば1Lの激安オイルが残っていたな。あれでも使うか。



まあどうでもいい話。
自分で交換すると5000円くらい。
ディーラーでやると1万円くらい。
この差5000円をどう思うか。
僕は比較的貧乏なので5000円でも浮けばいいと思うんだけど、これを拡大するとディーラーの仕事を奪い、結果としてディーラーの経営を悪化させるんじゃないか、と。
そうなると結局自分の首を絞めるわけで、あんまり自力でなんでもやろうとするのはいかがなもんかな、とか思ったのだ。
所詮は素人で、ちょっとでも困るとディーラーに頼むわけだし。


「持ってるんじゃねぇ、持ちつ持たれつなんだよ」 ポルコ・ロッソ

ポルシェ パナメーラ

2011年07月11日 | どうでもいいことなど
高速走行の途中で上郷SAに入った。
たまたま停めた場所の前にポルシェパナメーラが停まっていた。

先週のTopGearで「パナメーラ 対 郵便」というチャレンジをやっていたけど、実物は、うーん、これポルシェかぁ、という感じ。
ありきたりだけど「ポルシェ=スポーツカー」という図式は僕の中で根強い。
あくまで見た目の話だが、平たく言えば

「パナメーラ ≠ スポーツカー」
ゆえに
「パナメーラ ≠ ポルシェ」

となる。スポーツカーとは見た目である。
僕は、好みではないです。


ちなみに今週のTopGearは「1500ポンドで買える後輪駆動車で・・・」というチャレンジで、そこに32万kmも走っているポルシェ944S2が出ていた。
(1500ポンド = 20万円弱 現在のレート)
僕はボクスター以降のポルシェしか知らない(カーグラフィックを買い始めた時期だ)のでそれ以前のは全然知らないけど、日本だと7000ポンド前後(7万km程度)で買えるようだ。
911でなければこんな値段で買えるのか、と正直驚いた。
これなら手が届くんじゃないか、と。

追い抜かれ

2011年07月10日 | 
今日は東名高速を30分だけ走ったんだけど、その際にシルバーのメガーヌGCとブルーのクリオ2(ルーテシアではなかった)RSの2台に追い抜かれた。
GCは抜かれた後で気づいたんだけど、クリオはルームミラーで捉えていたので、抜かれる瞬間にチラッとそっちを見た。
別にいい女は乗っていなかった。楽しそうな男性が乗っていた。追いかけようかとも思ったが、追い越し車線がけっこう混んでいたし、降りるICが迫っていたので。



つるんで走っていたのかな? 珍しいものを見た。
いや、むしろ向こうの方がそう思っただろうな。
正規輸入車だけど、たぶんクリオよりレアだ。

グランを買って3ヶ月。
いまだに一台たりともすれ違ったことがない。
それどころか今まで一台だって街で見たことないぞ。

ETC

2011年07月10日 | グランセニックのこと
今日、グランでちょっとだけ高速に乗った。
ETCカードを挿して、入り口で・・・・・・ゲートが開かなかった。突破。
出口でカードを渡して、脱出。

帰り。
ETCカードが裏表逆であることがわかり、納得いかないながらもそのまま帰りのゲートへ。
問題なく開き、しかし、出口のゲートで、突破。
また突破。

入り口で認識したものが、なぜ出口で認識しない! なぜだ!


そもそも納車の帰りに突破して以来(あの時は裏表逆に挿していたが)この車とETCの相性が悪い。
それよりも、入り口で認識したままのカードってそのまま使えるんだろうか?
ちょっと調べてみないといかんな。