白い小花びっしりの美しい人参の花が満開

昨年7月に咲いた人参の花が数輪だけだったが、
今年は一株に十数輪の群生となって咲いてくれた。
園芸花だと様々な色や形状が人工的に品種開発されるが、
その点、野菜の花の色は自然のそのもので何かほっとする感じがする。
前回のブログ→http://blog.goo.ne.jp/wyzbar/d/20100704
●花までの成長記録
葉付き人参の植付け 2010・12・4

2011・2・18

2011・3・9

キューブ型立体菜園花壇にセット 2011・3・10

2011・4・4

花芽が付き出した 2011・4・23

花径が伸び花が咲き出した 2011・5・7

満開の花達 2011・5・19


サークル型立体菜園花壇の人参の花
2011・4・27

2011・5・14

昨年は5リットル容量のキューブコンテナで栽培したので花数は少なかったが、
今年は3ガロンボトルコンテナで栽培したので花数も多く露地栽培と変わらない位成長してくれた。

昨年7月に咲いた人参の花が数輪だけだったが、
今年は一株に十数輪の群生となって咲いてくれた。
園芸花だと様々な色や形状が人工的に品種開発されるが、
その点、野菜の花の色は自然のそのもので何かほっとする感じがする。
前回のブログ→http://blog.goo.ne.jp/wyzbar/d/20100704
●花までの成長記録
葉付き人参の植付け 2010・12・4

2011・2・18

2011・3・9

キューブ型立体菜園花壇にセット 2011・3・10

2011・4・4

花芽が付き出した 2011・4・23

花径が伸び花が咲き出した 2011・5・7

満開の花達 2011・5・19


サークル型立体菜園花壇の人参の花
2011・4・27

2011・5・14

昨年は5リットル容量のキューブコンテナで栽培したので花数は少なかったが、
今年は3ガロンボトルコンテナで栽培したので花数も多く露地栽培と変わらない位成長してくれた。