昨日の記事では、一部のテンプレートでコントラスト比が不足していることを指摘した。
今日は、その解決策について記す。
ブログを始めたばかりの人なら、本文全体に文字色「黒」を適用させてから投稿すればよい。
実に単純だが、十分な効果がある。
ただ、当ブログのように既に2000件近い記事を有している場合、過去に遡って修正するのはものすごく大変である。
また、背景色が黒系のテンプレートに変えた場合、記事が読めなくなるというデメリットもある。
こうした問題を解決する方法が、ユーザーCSSである。
読者一人ひとりが設定を作らなければならないのがネックではあるが、毎日見ているのは自分くらいなものであるから、自分の環境でさえ改善すればよいのである。(←開き直り)
参考までに、CSSの記述のみ紹介する。
ユーザーCSSの設定方法そのものは、各自検索されたい。
@-moz-document url-prefix(http://blog.goo.ne.jp/www-lan){
div.entry-body-text {color: #000000;}
div.mod-entry-set-goo-ad {display: none;}
ユーザーCSSに手を出すような方には説明不要かもしれないが、
1行目は、当ブログにのみこのCSSを適用するという意味。
2行目で本文の文字色を黒(#000000)に。
3行目はおまけで、広告を非表示にするものだ。
これで対策は完了である。
すべての記事で文字色が完全な黒となり、文字がとても見やすくなった。
大いに満足している。(←結局自己満足)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます