ポリぱん日記

身近な出来事

溝の口延伸

2009年07月11日 20時31分08秒 | 電車

大井町線 溝の口駅へ延伸

まだ見慣れない行き先

今日は休日だから、そんなに混雑はしてませんが

平日のラッシュは、どんな変化が見られるのか・・・


Bトレイン6

2008年09月09日 18時38分57秒 | 電車

また買ってしまいましたBトレインショーティー

置くとこが無いというのに・・・

今回、購入したには「小田急電鉄 4000形」4両セット

早速、作ってみました

ステッカーは貼ってませんが・・・

なかなか良く出来てます

小田急 4000形 電車は、東京メトロ・千代田線との直通運転に対応した車両

まだ実車には乗ったことがなく、機会があったら乗ってみたいです

 もう当分、購入は控えたいと思います


Bトレイン5

2008年04月07日 13時23分09秒 | 電車

保管場所が・・・

ないのにまた増備してみました

東京メトロ千代田線06系 4両セット

千代田線(綾瀬~代々木上原間・綾瀬~北綾瀬間)

JR常磐緩行線(綾瀬~取手間)

小田急小田原線(代々木上原~本厚木間)

小田急多摩線(代々木上原~唐木田間)

で相互直通運転で使用されていますが

10両編成1本しか製造されてないため

1編成のみ運用されている車両

かなり希少な存在です


Bトレイン4

2008年04月01日 23時28分48秒 | 電車

置くとこないのに~

また購入してしまいました

「DD53 除雪用ディーゼル機関車」

実車は北海道でしか見たことありませんが

こちらは「ロータリー前頭車」

よく出来てます

こちらは「DD53 機関車」

う~ん いい出来栄え

まだまだ増えそうです


Bトレイン3

2008年01月05日 22時07分49秒 | 電車
東急8000系
1月13日で東横線から引退する8000系
個人的に4年間大変お世話になりました
残るは大井町線で1編成のみに寂しい

       
こちらは伊豆急行の8000系
今度乗りに行くかな~

new6000系!!

2007年12月26日 18時25分05秒 | 電車
東急 新6000系!!出た

画像提供ジャパニーズマフィア サンクス!!
東急大井町線急行用?新6000系登場
イラストで見たより実物なかなかカッコイイ
池上線の新7000系もいいけど
こっちの方が好きかも
まだスカートは付いてませんが
営業線デビューが待ち遠しいです


Bトレイン 2

2007年11月29日 21時23分31秒 | 電車
小田急3000形 SE車

二個目の紹介は小田急3000形 SE車
連接台車を採用し航空機の技術を用いた大幅な軽量化を行い1954年に狭軌において時速145km/h
の世界最高速度記録を樹立した車両です


5両セット(先頭車2両・中間車3両)
この塗装はロマンスカーの代名詞です

Bトレイン 1

2007年11月23日 20時57分35秒 | 電車
グレードアップ あずさ

こんなコレクションやってます
Bトレインショーティーです
こちらは一番最初に購入した
懐かしい183系グレードアップ新塗装あずさ


*正面から
 接着剤不要、塗装済みキットで簡単に組立て出来ます


*斜めから
 4両セットです(先頭車、グリーン車、中間車×2)


*横から

 Nゲージは高価なんでBトレインで我慢してます

気になる

2007年10月22日 19時52分42秒 | 電車
この風景もう見れないですね


懐かしいなぁ~
日吉駅2番線ホーム
ただいま目黒線延伸に伴う改良工事中
2008年6月延伸予定まで楽しみです


田園調布~多摩川間で撮影 5080系
東急目黒線ほぼ毎日お世話になってます

ファミリー鉄道展

2007年10月20日 15時35分09秒 | 電車
小田急線開業80周年記念

ファミリー鉄道展の会場
小田急海老名総合基地へ行ってきました
すごい人 人 人でした
写真撮影列に1時間並んで
やっと撮りました


お目当てその1
新型4000形
なかなかカッコイイ
今度乗らなきゃ


本日のお目当てその2 鳥肌もの
左から
3000形(SSE)、3100形(NSE)、7000形(LSE)、60000形(MSE)
懐かしいロマンスカー~最新ロマンスカーまで
超贅沢な車両展示会でした