わんだらおやじの山登り

関東周辺の山登りの記録

今日はヤマベ釣り

2008年09月23日 | 地元情報
9月23日(火)
今日は天気がいいので山へ行こうか、巾着田へ彼岸花でも見に行くかとも考えたんですが、結局近所の川へヤマベ釣に行くことにしました。
日曜日の晩からの大雨はその前の台風よりもはるかに大量の雨だったので、本流の川(入間川)はかなり増水していましたが、支流の霞川はそれほどでもなく、楽しく一日過ごしました。


    本日の釣果はヤマベ他で合計122匹(今までの最高でした)

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちの子たべる?

2008年09月19日 | 地元情報
今日は、仕事中H市のお客さんの所へ行くと、なんと今日の現場付近で取れたと言うスズメバチの巣がありました。
間近で巣を見るのは、初めてでしたが、その後どうするのかと見ていますと、巣の側面に手でボリボリと穴をあけると、中は3階建てのように3層になっていました。
その1段を取り出すと、中には白い綿帽子をかぶったハチの子がうじゃうじゃ。
おそろしや~

スズメバチの巣とはちの子

白い綿帽子状の下にはちの子が・・・

ズームアップ・・もうすぐハチになりそうなのもいます

フライパンに油をひいて、しょうゆ味で軽く炒めます

すぐにパクリ  「うん、うまい」

「せっかくだから食べていけば」と言われましたが、度胸がありませんで、そのまま帰りました・・・・めでたしめでたし

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ     ←クリックしてみて(ランキングUPにご協力を)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵ゴールデンコース(武甲山・小持、大持山・武川岳・二子山)

2008年09月14日 | 奥武蔵
9月13日(土)のち
秩父鉄道の浦山口から武甲山・子持山・大持山・武川岳・二子山を縦走して西武線芦ヶ久保へ降りるコースは、エアリアマップで見ると10時間くらいかかる奥武蔵ではかなりのロングコースみたいです。
とちゅうでくたびれたら最悪名郷にエスケープできるので、朝一番の西武線に乗って行ける所まで行く事にしました。
でも、名郷からのバスは、本数も少ないし、時間もかかるし、なんと言ってもお金が高い(缶ビール1本くらいはちがうんじゃないか?)ということで出来れば芦ヶ久保駅でのおいしいビールを目指しました。

浦山口駅6:45 登山者は誰も降りませんでした。こんなもん?

林道終点7:35~7:40 おまわりさんの人形が妙にグロテスク

急坂を登りきると自然林もちらほら

シラジクボへの巻き道分岐8:30~8:40 昭和60年の懐かしい案内図

武甲山頂上9:20~9:30  いつ来ても味気ない山頂です

子持山への登りから武甲山 (こちらから見ると違う山のようです)

子持山山頂10:25~10:35

ちょっと秋のかんじ・・

子持山から大持山方面・・けっこう遠そう

大持山11:05~11:10 山頂から少し下った鳥首峠分岐(景色がいいです) 

妻坂峠へ下る道は、最初はのんびり、最後は急坂

武川岳 12:25~12:30

焼山への下りから武川岳を振り返る(けっこう、どっしりした山です)

焼山  1:20~1:30 武甲山の掘削現場が目の前です

焼山から二子山(けっこう、遠そうなんですけど・・・

二子山 2:10~2:15 (このあと雨が降ってきた)

二子山からの下り道は、沢コース、尾根コースがあって道標によると沢コースのほうが近そうなので、そちらを降りました。最後は、膝にきてしまい苦痛のゴール。でも、芦ヶ久保駅売店のビールはうまかった!!!  3:20到着

下山してすぐビールが飲める電車でアプローチってのもたまにはいいもんですネ。

奥武蔵の山は杉とヒノキばっかりと言うイメージですけど、このあたりに行くと、けっこう自然林も多く、秋の紅葉もけっこう良さそうです。

かなり疲れました。

入間市駅浦山口駅・(50)・林道終点・(50)・シラジクボ分岐・(50)・武甲山・(55)子持山・(30)・大持山・(40)・妻坂峠・(30)・武川岳・(50)・焼山・(40)・二子山雌岳・(1:05)・芦ヶ久保駅入間市

歩行時間   7:40     メンバー  ひとり

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神尾根から谷川岳・ワンゲル45周年

2008年09月10日 | 西上州・群馬

9月6日(土)~7(日)
6日の晩にあった「大東文化大学WV部45周年記念式典」の前に、せっかくだから山に登りましょうということで、前日の5日の夜川越集合して上越線の土合駅で何十年ぶりのステイションビバーク。
昔学生の頃は、夜行列車に乗り、土合駅の長い階段を列を作って登ったもんだったけど、今はそんなかけらも感じられない無人駅。
夜中の駅の待合室で、蛾と鳥とカブトムシが乱舞する中でとりあえず前夜祭ということで乾杯。
仮眠をとるのに待合室は明るくて、寝ている最中に蛾が顔に止まってきそうなので、少し暗い改札口の中の長い階段の降り口当たりで仮眠をとることにしました。
ここは下りの列車がトンネルを通過するたびに、最初はトンネルの方から、そのあとはトンネルのほうへかなりの強風が吹き、なかなか寝付かれませんでした。(まったく寝れなかったキドちゃんには他にも理由がありましたが)
朝6時過ぎに当日集合のおかーまちゃんと合流して、本日の宿『土合山の家』へ車を置きに行きます。
当初の予定ではロープウェイで天神平へ行き、そこから谷川岳、西黒尾根を下るというコースでしたが、天気予報は局地的に大雨・雷の予報だったし、山の家で「ロープウェイの往復割引券があるよ」の声にあっさりと天神平からの往復にコース変更となりました。

本日の寝床はここです

誰もいない土合駅でモーニング~

らくちんロープウェイから白毛門

天神尾根を登る

天神尾根にもザンゲ岩があるんですね

山頂はガスの中

 

3時前には『土合山の家』に到着。お風呂に入ってとりあえず一杯飲みますか?と言って飲み始めたのが、一杯で終らずに式典前からかなり出来上がり状態になってしまいました。

翌朝『土合山の家』にて(皆さんスッキリしてます)

さあ、次回は50周年、たくさん集まって盛り上がりましょう。

若手OBも参加してね

山の家(6:45)・・・ロープウェイ・・・天神平(7:30)・・・トマの耳(10:05~10:20)・・オキの耳・・・肩の小屋(昼食 11:00~11:40)・・・天神平(1:15)・・ロープウェイ・・・山の家

(歩行時間4:20)

山行メンバー  やまちゃん、きんぞー、おかーまちゃん、せんせー、キドちゃん、チンボー         

      お疲れ様でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする