わんだらおやじの山登り

関東周辺の山登りの記録

枝垂桜

2007年03月29日 | 地元情報


日高の高麗神社のしだれ桜が満開です。
しだれ桜って、ソメイヨシノより咲くのが早いんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿倉山・・大寺山から鹿倉山南尾根

2007年03月25日 | 奥多摩・
マイナー尾根シリーズ

鹿倉山山頂でランチタイム


途中の大寺山仏舎利塔「お-おっ」って感じ


鹿倉山南尾根の下り口  植林と雑木の境を下ります


鹿倉山南尾根を下る  踏み後は無いがふかふか土で快調な下り


林道に降りた ここから深山橋までが長かった

2007年3月24日(土)
深山橋の駐車場に車を停めて鹿倉山経由のめこい湯へ行ってそこからバスで駐車場に戻るという計画でしたが、なんと臨時休業との話。まあとりあえず鹿倉山まで行ってみて考えましょうということで大寺山への急坂を登り始める。
きんぞ‐君のハイペースに皆いきなり汗だく。でも、その甲斐あってかだいぶ早くに仏舎利塔に着ました。こんな所に良くこんなの作ったものだと関心しつつもどうも違和感がある。
あとは鹿倉山までは展望も無くダラダラの登り、いくらか飽きた頃鹿倉山山頂に到着。
昼飯の後は作戦会議。丹波山へ行ってもお風呂は休業中、大丹波峠から小菅に下るのもけっこう遠廻り、それならここの南側の顕著な尾根を下れば小菅の深山橋寄りに下りれそうなのでそちらを下山ルートとしました。

「鹿倉山南尾根」
鹿倉山南尾根は山頂の植林と雑木の境目の尾根を下るとすぐに尾根は左に急カーブ、この向きで南側へ直進となる。
途中尾根が右に分かれるが南東方向を意識して下れば植林帯になる。
尾根が急に落ち込む手前に作業道が横切りそれを右にとる、ここからは尾根から外れて小菅方面にもどる感じとなる。石積みされた脇を通り、木の枝につかまりながら林道に降り立つ。(この林道は古い地図には載っていない)この林道は棚沢を回りこみ余沢の手前で国道に出る。この尾根には赤テープ等ありません。

鹿倉山南尾根を下れて変化のある山行となりました。のめこい湯休業で逆によかったかも?

深山橋・・(55)・・仏舎利塔・・(1:05)・・鹿倉山・・(40)・・林道・・(30)・・国道・・(1:00)・・深山橋いるまの湯
                           4時間10分

メンバー ・・・  山ちゃん、きんぞー、オかーまちゃん、キドちゃん、チンボー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加治丘陵をさまよう

2007年03月11日 | 奥武蔵

阿須運動公園から加治丘陵

午前中はけっこうな雨でしたが、午後からは急に晴れてきたので。加治丘陵に行って来ました。

加治丘陵には昔のサイクリングコース(北コース、南コース)がメインのコースになっていて、西武線の仏子駅か南コースから登り、近道を通り桜山展望台へ登り、北コースを経て仏子駅に戻る。・・というのが一般的です。

でもその他にもいろいろな道があります。


カインズホームの裏から


駿河台大学東側の道路から


阿須山頂上

今日は阿須運動公園の駐車場に車を停めて、入間方面へ戻ります。元加治駅からの道と交差する信号を右折、住宅地の中を登るとすぐに山道になります。
右側は崖になっていてすぐ下は野球場が見えます。階段状になるとすぐ北コースに出ます。阿須山に行くには、ここを右に曲がり、少し行くと左側に入る山道があるのでここを登ります。するとあっけなく阿須山山頂の案内板があります(少し前まで無かった)。真っ直ぐ進むとまた北コースに出るのでもう少し進み、桜山展望台近道の看板に従って左折すると展望台に到着。
奥武蔵から奥多摩にかけての展望は最高です。来た道を戻り北コースを突っ切ると北に向かう尾根があったのでここを下ってみることにしました。
すぐ沢に降りてしまいましたが、踏み跡をたどると日豊鉱山の露天掘り跡地に出ます、そこから車道を進まずに沢沿いの踏み跡を進むと広い道路に出ます。ここからUターンして駿河台大学の造成現場の脇を通ってカインズホーム裏の登り口へ降りてきました。

このあたりの山はちょっとした尾根には踏み跡があり、道が判らなくなったら適当に登るなり下るなりすればどこかには出るので、気ままにさまようには楽しい所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリもうじきか?

2007年03月05日 | 地元情報

埼玉県入間市牛沢のカタクリ

日曜日、うちの近所のカタクリ自生地に様子を見に行きました。
もうすでに葉が出ていて、つぼみがついているのもほんの一部に見られます。
来週あたりから、ぼつぼつ咲くかも?

ここの他にも、飯能市阿須や岩淵などの加治丘陵の北側にカタクリ自生地があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越生梅林七分咲き

2007年03月02日 | 地元情報


梅咲いています

埼玉県ではそこそこ有名な越生の梅林が今週末くらいから見頃です。
駐車場400円、入場一人200円です。週末はかなり込みそう。

囲われた梅園もいいですが、その先の小学校あたりのほうが雰囲気がいいです。
ゆっくりぐるっと回っても30分かかるくらい。周りにはうどん・蕎麦屋などもあり散策するにはもってこいです。
ただ花粉は多く飛んでいるので要注意!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする