わんだらおやじの山登り

関東周辺の山登りの記録

牛沢と阿須のカタクリ

2009年03月28日 | 地元情報

3月28日(土)
お彼岸を過ぎたというのに、寒い日が続きます。カタクリがそろそろ見頃になるのでは?と思い加治丘陵のカタクリを見に行きました。
家から15分くらいで牛沢の自生地です。

 

牛沢の自生地はポツポツ人がいます。臨時の駐車場もありました。

でも、曇っているせいか花が開いていません 

仏子駅の向こうから加治丘陵の阿須山に登ってみました 。なぜか焼けたような看板

一旦舗装道路に出てから金子神社から緑のトラスト唐沢流域あたりを適当にうろつきます

雑木林は新芽がちらほらと

阿須のカタクリ自生地に到着。ここには誰もいませんでした

日が出てきて、カタクリの花もいい感じで開きました

入間川沿いに家まで帰ります。桜は0.5分咲き、でも河原では花見か?

ぐるっと回って4時間くらい。(お昼の山田うどん含む)来週は、桜の花見かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗神社のしだれ桜そろそろ見頃

2009年03月27日 | 地元情報
3月27日
今日、日高市の高麗神社の前を通ったら、おお、なんと見頃になっているではありませんか。そういえば、ここの桜は早かったんだっけ。説明書きによるとエドヒガンザクラだそうで樹齢400年らしい。ソメイヨシノはまだこれからだけど、今週末あたりが見頃かも?明日は、近所のカタクリでも見に行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王山~生藤山~陣馬山

2009年03月21日 | 道志・中央線沿線
3月21日(土)
前の日の午後からお天気は急速に回復して絶好の山登り日和となりました。
まったくのガイドブックコースでは面白みが無いので、生籐山への登りルートは、山王山から登ってみました。
生藤山への登りは、桜が有名なようで、時期になればかなりの人が来るのではないでしょうか。

鎌沢入口のバス停から鋭角に戻る道を15分ほど行くと登り口の階段があります

最初は少々藪っぽくて、トゲが刺さります・・でも35分で一般道に出ます

少し登ると『桜のプロムナード』の看板・・ここからの富士山もバッチリ(桜が咲けばさらにバッチリなことでしょう)

三国山山頂

ここからの富士山もバッチリです

南アルプスもバッチリです

三国山から5分くらいで生籐山山頂です

醍醐丸は植林の中であまり展望ありません

奥多摩の大岳山はすぐそこに見えます

陣馬山の登りで アブラチャン

和田峠からは階段が多いですが、ひと頑張りで陣馬山です

陣馬山から生藤山を振り返るとこんな感じです

陣馬山のシンボルの白い馬・・首はそっくり返っているのでしょうか?

最後に陣馬の湯、陣渓園でお風呂900円

陣馬山からの富士山は雲に隠れてしまいましたが、一日中好天に恵まれ絶好の日溜りハイクとなりました。   めでたしめでたし。

高尾駅7:46藤野駅8:04~11鎌沢入口8:25~30・・石段登り口8:50・・・一般道合流9:25~9:35・・甘草水10:10~20・・三国山10:35~45・・生藤山10:50~55・・連行峰11:15・・醍醐丸12:00・・醍醐峠12:10~45・・和田峠1:00・・・陣馬山1:25~55・・陣馬の湯2:45(タクシー)藤野駅4:50八王子 白木屋(反省会)【4時間35分】

めんばー  やまちゃん、みどりちゃん(初参加です)、キドちゃん、チンボー

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←ランキングアップに御協力を!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚山から日の出山、吉野梅園へ

2009年03月07日 | 奥多摩・
3月7日(土)
昨日の雨は山でも雪にはならなかったみたいで、朝見える山は前前日の真っ白な山から、真っ黒な山に変わっていました。
せめて1000mくらいから雪だったら、御前山でも行こうかなと思いましたが、Hgさん情報「奥多摩の山と自然」http://www5.ocn.ne.jp/~horiguti/によると三頭山でも雨だった見たいなので、雪遊びはあきらめて、梅のお花見山行に行くことにしました。
御岳山の隣の大塚山は行ったことが無かったので、古里駅から丹三郎尾根から登ってみる事にしました。

今日は古里駅スタートです

丹三郎屋敷の梅・・・見事!!

丹三郎尾根の登り始めは植林の中・・雨上がりの為か、しっとりしてます

大塚山山頂・・・誰もいなくて静かです。御岳山のすぐ隣とは思えません

大塚山から天祖山、長沢背稜・・・1700mくらいから白いみたいです

大塚山から御前山、大菩薩

日の出山は人でいっぱい

日の出山から雲取山・・手前は御嶽

日の出山から関東平野・・いまいち霞んでいます

日の出山から梅野木峠・・なんか林道みたいです

梅の公園までは、ピークはほとんど巻き道、ダラダラと杉林の中を下ります

最後は梅の公園・・場所によって5分~満開

山の斜面に120品種1500本の梅が咲きます・・入場料200円(絵葉書付)

 入間7:35青梅鉄道公園駐車場8:15・・青梅駅8:25古里駅8:55~9:00・・大塚山10:35・・日の出山11:20~12:00・・梅の公園13:20~14:00・・日向和田駅14:20青梅駅14:30・・青梅鉄道公園駐車場14:3015:30入間 【3時間40分】

 日の出山を過ぎたあたりから鼻がむずむず、くしゃみが止まらなくなりました。かなり花粉のシャワーを浴びたみたいです。やっぱここら辺の山は杉だらけなので、この時期はけっこう辛いです。と、思いつつ、久しぶりのお天気だったので家でじっとはしていられません。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←ランキングアップにご協力を!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越生梅林梅祭り パート2

2009年03月05日 | 地元情報
3月5日(木)
久しぶりの晴のような気がします。越生梅林はほぼ満開です。
今度の週末あたりはかなり見頃で、ひとも多いかも?予報がいまいちなのがちと心配です。
明日はまた冷たい雨みたいです。山は雪になるでしょうか?微妙?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする