わんだらおやじの山登り

関東周辺の山登りの記録

第23回外秩父七峰縦走ハイキング大会 完歩!!

2008年04月22日 | 七峰縦走ハイキング大会

4月20日(日)ときどき にわかのち

昨年は時間切れで途中リタイヤとなってしまったので、その反省から今年は集合時間を1時間早くして、一番電車で小川町駅に集合。
列車の乗った位置が良くすんなりと改札口まで行けましたが、改札を出るところが狭くて後ろからは押されるわで、かなり殺気立っていました。
6時少し前に駅前に出ると、そこにははすでに長蛇の列が・・・・この人たちはいったいどこから来たのでしょうか?
かなりの人数が並んでいますが、すでに受け付けも始まったらしく、10分くらい並ぶと受付の順番が回ってきました。
昨年はAコースの鎖場手前から大渋滞にはまったので、今年は東武竹沢駅から歩くBコースで行くことにしました。
東武竹沢駅でも、乗った場所が良くすんなりと改札口をクリア出来ました。(乗車位置によってここでもかなりのロスがあるのでは?)

小川町駅(6:10)受付・・この後竹沢駅まで電車で行って歩き始める(6:35)

官ノ倉山の登り・・やや渋滞気味・・官ノ倉山CP(7:23)

和紙の里でひと休み(8:05~8:15)

萩平は花が見頃です・・・萩平丁字路(9:25~9:35)

笠山の登りも渋滞気味・・・笠山CP(10:35)
去年よりかなり早く着きましたこれなら今年は楽勝か?

堂平CP(11:26~11:35)

白石峠からのハシゴの急坂・・これは見てからにきつい・・白石峠(11:55)

大霧山から登谷山方面・・・大霧山CP(13:45~13:55)

粥新田峠・・・去年はここで無念の時間切れでした・(14:10)

秩父高原牧場でソフトクリームの列(うどんの看板が目立ちますが)みんなソフトクリームを食べてます。  大350円 小200円

皇鈴山CP(15:15~15:25)

登谷山・・最後のCPです、やっとこの頃から晴れてきました(15:45~15:50)

登谷山から寄居の町を眺める・・あそこまで下るんですか?ここからが長い・・

日本水の接待所・・ここで水や漬け物、グレープフルーツなどを夢中で頂いているうちに、きんぞー君 行方不明となる

途中、きんぞー君も無事合流して夕日を浴びてゴールを目指す

完歩賞の帽子いただきました

ゴール・・寄居町鉢形城歴史館(18:00) 42Km完歩おつかれさまでした

途中までは、時間的に楽勝かと思っていましたが、なんとなんと終ってみれば、タイムアウト30分前でした。
やっぱり侮れない七峰縦走です。
完歩するなら大渋滞に巻き込まれないようになるべく早く出発しないと難しいみたいですね。

来年はどうする???????

歩行時間10時間 メンバー きんぞー、やまちゃん チンボー けんたろー

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバツツジ

2008年04月09日 | 奥武蔵
4月9日(火)
今日は仕事ですが、越生町の黒山にあるお客さんちの前庭のミツバツツジが満開となりました。
以前は、植林だった所にお客さんがミツバツツジを植えたそうです。
ちゃんと散策道もあって、途中には、カタクリや、タラの木、ヒカゲツツジ、赤ヤシオ、その他など目を楽しませてくれます。(誰でも見られます)
この季節は、いろんなものが咲き始めて、外歩きの仕事も景色が楽しみです。
ちなみに、そろそろ杉花粉は終わりだそうです。今は檜、その後は松の木の花粉が飛ぶそうです。



満開のミツバツツジ



散策道の頂上からの景色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花見

2008年04月07日 | 道志・中央線沿線
4月6日(日)
今日は絶好のお花見日和。
桜はそろそろ終わりになるので、噂には聞いていた山梨の桃の花を見に行くことにしました。桃の花は桜の満開ご1週間くらい後が見頃と聞きましたが、来週だとうちの奥さんが都合が悪いとかで今週になりました。最初の天気予報だと日曜日の天気は微妙かと思いましたが、なんのなんの、土曜日より良いお天気となりました。
6時に家を出る予定が、なんだかんだで7時になりましたが、高速は思いのほか空いていて、8時には釈迦堂パーキングに到着。ここに車を停めてすぐ上にある釈迦堂遺跡周辺を散策。農家の人の直売所なんかもあって、けっこう人もいます。ここからは甲府盆地からその後ろには真っ白な南アルプスが一望出来ます。
そのあとは、一の宮・御坂ICで降りて国分寺跡のお花見会場に向かいます。着いたときにはまだ準備中だったので、国分寺跡あたりをフラフラと散策、桃の畑と南アルプスがすばらしい!!!お花見会場に戻ると、地元の高校生による三味線や太鼓、クラッシックのアンサンブルなどなかなかいいものを見せていただきました。
お昼は、甲州名物のほうとうを食べて、夏休み以来のほったらかしの湯でひと風呂浴びて帰りました。
(ここの露天風呂の景色は最高)




釈迦堂遺跡の白い桃(満開)



釈迦堂パーキングの外から甲府盆地と南アルプス(もう少したてばもっとピンクになるんでしょうに)



釈迦堂遺跡の外の道



国分寺跡あたりの桃畑(4~5分咲きか?木によっては満開のもある)



国分寺跡から桃畑とアルプス



桃の花ズーム



国分寺跡のお花見会場で地元高校生の生三味線(太鼓も良かったよ!)



最後はやっぱり『ほったらかしの湯』(今回はあっちの湯に入りました)



あっちの湯の入り口のあたりから塩山方面のながめは最高
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする