4月3日(日)
朝はポツポツ雨が降っていましたが、だんだんと晴れ間もチラホラ。スーパーでおむすびを買って、飯能の近場ウォークに行ってみました。
飯能三名山と言うのがあるようで、多峯主山、龍崖山、柏木山の3つの山が三名山のようです。多峯主山、龍崖山はよく行く所なんですが、柏木山は、初めて行ってみて、なかなかお気に入りの山になりました。
中央公園に車を停めて、ここからスタート ヤマツツジ咲き始め
天覧山はファミリーでいっぱい 次に多峯主山
ミツバツツジ咲き始め 山頂直下にバイオトイレできました
多峯主山を振り返ります 一旦車道へ
吾妻峡をドレミファ橋で渡ります 八耳堂 ここから龍崖山へ ミツバツツジが見事
歓迎されています 龍崖山到着 こちらは人は一組だけ
ここで、ランチタイム 昔マンガンを掘っていた跡
次は柏木山 こんな案内板があります 赤根峠方面と別れフェンス沿いに柏木山へ
柏木山 展望が良いです 柏木山山頂付近の図
榎坂へ 水道タンクの脇に下りました 苅生へ一旦下ります
つくしの群生 お花
桜が見事 苅生から再び赤根峠へ山道へ
赤根峠 水道タンクへ降ります
大河原へ向かう途中に赤根峠入口バス停 中央公園に戻ります
皆さんお花見 ズーム
この辺りは、25年くらい前から造成工事が盛んで、ずいぶん変わってしまいました。赤根峠あたり、もっと昔に来てみればよかっつたなと、いまさら思います。昔若かりしころは、近所の里山は、ほとんど興味を持たなかったのは残念です。柏木山は昔は展望も無く地味な山だったようですが、今は、山頂辺りが伐採されて、なかなか人もいなくて、お気に入りの山になりました。
中央公園・・・天覧山・・・・多峯主山・・・・吾妻峡・・・・龍崖山・・・・柏木山・・・・榎坂・・・・苅生・・・・赤根峠・・・・大河原・・・中央公園
ルートはこちら→ヤマレコ