さとり世代女子のつぶやき

〜ワールドワイドに活躍する女性を目指して〜

革命を起こす☆スーパー仕事術♪♪

2024-02-24 09:44:00 | 日記
こんにちは✨
ワールドワイド系女子のあかりです!


2023年も終わって
みなさんはどのような一年でしたでしょうか?☆


私もおかげさまで
2023年は仕事にプライベートに大充実な一年を過ごしました✨








今年2024年の一年も引き続き
もっと仕事でも成長して
プライベートでも充実を極めたいと考えております😆


そのためには!

プライベートの充実のためにはもちろん!

仕事を更に効率よく進めていくための仕事術をご紹介します🙌









目次

  1.タスク管理

  (1) 今やるかタスク化するか

  (2) 細分化する

  (3) 優先順位をつける

  (4) 期限設定をする

 2. 時間管理

  (1) タスクに時間を設定する

  (2) スケジュールに当てはめる

 3. 実践してみての感想




 1.タスク管理

  (1) 今やるかタスク化するか


第一にこれを持ってきたのは、
タスクになるかならないかが
「今やるか、タスク(後でやること)にするか」
ここから始まるからです💡


私もこれに気づいた時にはハッとしました😳


・後回しにしないとできないことなのか
・時間がかかることなのか

どちらでもないのであれば、今すぐできるということ
つまりタスクにならず物事を前進させることができます🙌

大発明か!!!!


後回しにしがちの私にとっては
前提が覆るほどでした🌈


シゴデキの皆さんからしたら
当たり前のことと思うかもしれませんが😂


例えば、MTGの最後に次のMTGの日程を決めることがありますよね♪

もしMTGの最後に次の日程を決めなければ、
「次のMTGの日程決め」という事項がタスクになるということです。


一つ目のこれだけで、
この後こなしていくタスクの量にも差が生まれますね💪








   (2) 細分化する


次は、先程の1. (1) でタスクになった事項をなるべく細分化します💡


こうすることで、一つの目的を達成するための手順が明確になります☀️


タスクを遂行するにあたって、
段階を設け
・具体的な作業
・タスクが完了するまでに必要な時間
が見えてくるので、
スケジュールにまで落とし込みやすくなります💡




   (3) 優先順位をつける



次は、タスクに優先順位をつけます🆎


優先順位の指標として私が物差しにしているのは
「重要性」と「緊急性」です。


① 重要性が高い&緊急性が高い
② 重要性が高い&緊急性が低い
③ 緊急性が高い&重要性が低い
④ 緊急性が低い&重要性が低い






(画像出展:https://www.franklinplanner.jp/tc/lp_mfp_02.html)


この順に進めていけばいいんだ!と
タスクの整理として使っている指標です💡


みなさん気が付きますか?


私は2つ目に、「緊急ではないが重要なもの」なのが不思議でした🤔



「重要」なことよりも「緊急」なことを優先したくなりますよね!


多くの人は、確かに「緊急」なことを優先しがちなのだそうです。



これが②である理由としては、
「緊急なものは、期限があるので自分が意識しなくとも
タスク側から私に作業を進めるように仕向けてくるから」
ということです。



これを終えることで、③にもすぐに行動を移せますし、
タスクが貯まるという状況から脱することができそうですね!




   (4) 期限設定をする


最後は、タスクに期限を設定します🗓


優先順位をつけたタスクに期限を設定することで、
より具体的にスケジュールに落とし込み、
自分の行動計画が明確になりますね🙌







ここまでは、タスクの洗い出しから
どこまで明確にするかをお話ししました!


次は明確になったタスクを実践し遂行していくための
時間管理術についてです!
 

時間管理術をマスターすれば、
日常を充実させながら、
やるべきこと、やりたかったことがどんどん進むようになります!




 2. 時間管理

  (1) タスクに時間を設定する



タスクに時間を設定するというのは、
先ほどまでで、洗い出したタスク一つ一つにどれくらいの時間を要するか
目標の時間として所要時間を決めていきます⏳




  (2) スケジュールに当てはめる


あとは、それぞれのタスクを自分のスケジュールに
割り振っていきましょう!


おすすめは、バーチカルのスケジュール帳を使うことです📖


ポイントは、具体的に明確にしていくこと💡


月単位のスケジュール帳もありますが、
1日の中身が時間割のように明確に進められうように
デイリータイプで、バーチカルになっている手帳に書き出していくことで、
時間設定したタスクをどこに当てはめるか考えられるので
視覚的にもわかりやすくなります👀🚩




(画像出展:https://conote.info/archives/4199#google_vignette)


小学生の時の、
夏休みや冬休みの時の宿題の計画表のイメージですね⭕️




 3. 実践してみての感想


これを実は直近の3ヶ月ほどやってみました🙌


感想としては、

・やりたいことが進む!

・いつかやらなきゃとも思い後回しがちになっていたことにも
時間を作って物事を進めることができた!

・タスクを見直すことが習慣になり、忘れてた、、!ということが減った!



タスク管理と時間管理
社会人として、日常を充実させたい人には
とっても役立つ生活のポイントだと思います!



私自身はこれを社会人の先輩の
松田明日香さんに教えていただいたのですが、
学生の時から身につけていたらよかった、、、!
と思いました🤣



タスク管理と時間管理
どちらとも意識して日々の習慣になるまで
これからも続けていき、今年も充実して
来年位なる頃にはさらに力をつけた女性になれるよう頑張ります💪





みなさんも私といっしょにぜひ習慣となるまで
チャレンンジしてみませんか🌈


では、次のブログで👋



最新の画像もっと見る