wonder land alice's blog

a lice の趣味(酒味?)のブログ

カメムシ

2022年01月19日 06時59分08秒 | ペット(動物・虫等)
昨年の北海道ツーリングにて発見した草イチゴに付いていた虫・・・
何だろうと調べてみたのだが・・・結局、分からずじまいでそのまま放置していたのだが・・・
正月期間中に何もすることもなく(普段もすることはないが)多分、テントウムシの仲間かもと再度、調べてみた・・・

  

しかし、テントウムシには、類似するような種類はなく・・・八方塞がりとなったのだが・・・
成虫になる前の幼虫(変化中)なのではと・・・更に調べてみると・・・ありました・・・ありました・・・

それは、な・なんと・・・カメムシ・・・正式名称は、同様の画像がなかったため知ることは出来なかった・・・
でも、北海道には、そんなにカメムシの種類は無いらしいので・・・更に調べれば分かったかも知れないが・・・
メタボオヤジ的には、カメムシと分かっただけで十分・・・

なお、テントウムシも幼虫の時は、成虫の姿・形も全然、違うんだよねぇ~・・・これじゃ分かる訳ねぇよな・・・

  

同様にメタボオヤジん家の庭のカメムシも・・・写真のように幼虫と成虫では・・・色は、似ているが・・・
全く別物か又は、オスとメスのような違いがあるのだろうと思っていた・・・
※だって、お尻の丸みが違うんだもん・・・

  

なお、写真のクサギカメムシは、多種類の植物を好むカメムシ・・・
更にメタボオヤジん家の庭には、基本的にホオズキが大好きな・・・ホウズキカメムシも発生するが・・・
いつの間にかいなくなっていた・・・

そりゃ、メタボオヤジが殺虫剤を巻いたためだろうがぁ~・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジアンパーム | トップ | 清澄庭園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ペット(動物・虫等)」カテゴリの最新記事