wonder land alice's blog

a lice の趣味(酒味?)のブログ

ルート66

2021年12月23日 03時31分56秒 | その他
初冬のなかで比較的、暖かな日差しに誘われて・・・
何時も利用しているバイク屋へ・・・季節変わりに何か格安の商品はないかと行ったのだが・・・
冬の新商品の販売真っただ中で・・・ボンビーなメタボオヤジが買えるような商品はなかった・・・

そんな中で、北海道ツーリングで紛失してしまった帽子の色違いを購入したのだが・・・
会計すると値札と異なる料金を請求されてしまった・・・
なお、その帽子は、シカゴとロサンゼルスを結ぶ・・・所謂、アメリカ横断道路(約3,800km)を模ったR66・・・

  

そこで、メタボオヤジが値札を指さし・・・値段が違っていますよと言うと・・・
あっ・・・そう・・・と言いながらレジを打ち直したのだが・・・どうしてこんなことが起こるのだろうか・・・
だってバーコードで値段が決められており・・・そのデータにより値札に値段が印字されているのだろうが・・・

(これからの季節は、毛糸の帽子の方が良いかも・・・)
  

どうしたら、こんな間違いが生じるのだろうか・・・店員の対応の態度にも腹が立ったが・・・
この仕組みの方がもっと腹立たしい・・・だって、同じ商品でも値段が異なる可能性があると言うことで・・・

消費者であるメタボオヤジは、言われた金額を信じて支払うしかないのだから・・・
たまたま、今回は、気づいたから良かったものの・・・
なんでもかんでもIT化され・・・人為的なミスは減少したのだろうが・・・こんなミスがあるなんて・・・

でも、よく考えて見ると・・・IT化と言ってもそのDBは人力によるもの・・・結局、間違いの原因は人なのだろう・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小みかん | トップ | リニューアル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事