写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

[伯太町~日南町]里山の春

2011年05月08日 | 自然

伯太町のチューリップ撮影を終え、ここから峠越えをして鳥取県日南町へ入ってみることにしました。
まずは、伯太町の里山の春の風景を。
青葉若葉に混じって、桜も見えます。


桜の右側の建物は、民宿のようですね。


伯太町の山間の風景です。
田んぼには水張りもされ、田植えの準備もできたようです。



間もなく鳥取県境に近づきます。
芭蕉の句「あらたふと 青葉若葉の日の光」を思い出しますね。


このあたりまですれ違う車も少なかったですが、撮影していたら1台追い越していきました。


いよいよ鳥取県へ入ります。
この向こうが日南町になります。

↓日南町の風景を少しばかり。





次回は、日南町を紹介します。
続く・・


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューリップ | トップ | [日南町]解脱寺の欅 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nasuka)
2011-05-08 09:38:23
これは県道9号線の方ですね。
私も、横田帰りにかすめ通ったような気がします。
昨年船通山に行ったとき、
ナビ様に従って行ったら県道105号に案内され、
クネクネの細い峠に泣くような思いをしたことがあります。
なんだか、大きな稲荷神社がある道です。
でも、この辺りの道は、是非自転車で走ってみたい気がしてます(笑)
山里の田植えは早いですね。
今朝は南部町方面に行ってきましたが、
田んぼはやっと土が起こされつつありました。
来週辺りが田植えでしょうか。
返信する
nasukaさんへ (ヲアニー)
2011-05-08 15:51:35
こんにちは(^^)
はい、県道9号線を通って峠越えをして、日南町の折渡へ抜けました。
105号線は、日南町の印賀へ抜けるようですが、曲がりくねった道が続いているようですね。
折渡を抜けて107号線を通って下阿毘縁方面に行く途中の右側に、
朽ちた家の隣に稲荷神社の鳥居が見えましたが、そこではないですよね。
伯太から日南へ抜ける道は、ちょうど五月晴れで、若葉から漏れる木漏れ日もきれいで、
車で通るにもいいコースでしたよ(笑)
日南町では、既に早苗が植わった田んぼもありました。

今朝は大山は雲がかかっていたので、撮影目的を定めて大山方面に行ってきました。
南壁方面に行くと雲が引いて、ちょっと期待外れでしたが、
江府町の山間部も田んぼは水張りされて、田植えの準備もできていました。
東北地方では、津波が田んぼに浸水して田植えができないところや、
浸水しなくても、排水処理施設が損壊して田植えを断念せざるを得ないところもあると聞いて、
江府町山里のきれいに水張りされた田んぼを、ちょっと複雑な思いで見ました。
返信する
Unknown (ゆるポタ)
2011-05-08 18:05:02
伯太町にお越しでしたか。
この辺りも、民宿の名前と同じような風景ですね~(笑)
間もなく田植えの時期ですね~
今年は、異常気象にならないことを節に祈ってます^^;
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2011-05-08 20:45:43
こんばんは(^^)
せっかく、この日に怪長が安来を視察するというのに不在とは・・(爆)
まあ、このあたりを腹(黒)怪長が通ったら、のどかな山間地帯も騒々しくなるからなぁ(爆・爆)

沖縄・奄美地方は先月末に梅雨入りしたそうだが、昨日からちょっと蒸し暑くなってきましたねぇ。
昨年のように、35度以上の気候が長く続かなければいいのだが・・
返信する
Unknown (いつか見た風景)
2011-05-08 21:31:50
「のどか村」というのは民宿の名前なのですか?
伯太町のどか村というのがあると思いましたよ(笑)

4枚目の棚田の風景良いですね
手前の落葉している木は何の木でしょうか
花でも咲いていたら最高ですね
返信する
いつか見た風景さんへ (ヲアニー)
2011-05-08 22:58:14
こんばんは(^^)
「のどか村」は、ただ宿泊するだけでなく、農作業体験や田舎料理づくりなど、
田舎暮らしを体験できるところのようです。
五右衛門風呂もあるようですね。
日南町にも「かつみや」という、古民家を利用した体験型民泊施設がありますね。
子どものころは、我が家は農家ではないのですが、毎日がこのような生活でした(笑)
水道がまだ引かれてなかったので、近くの清水が湧くところに天秤棒担いで汲みに行ったり、
川からバケツで五右衛門釜に水を入れて、火吹き竹で火を起こして風呂を焚くのを
手伝ったりして、刻苦勉励しながら育ちました。エヘン!(^^)!
小さいころは、すのこを五右衛門釜の底に沈めるのができませんでした(笑)
でも、あのころの生活をまた体験してみたいですね。

>手前の落葉している木は何の木でしょうか
はて、私には柿のようにみえますね。
花なら一目瞭然ですが、木は余り詳しくないもので(爆)
返信する
Unknown (ぽん太)
2011-05-09 09:58:27
棚田の水田は綺麗ですね~
その反面、遊んでる僕には胸が痛い光景です。(^_^;)

もと茅葺きの家は廃屋のようですね
なんかさみしいです。
返信する
Unknown (まっちゃん)
2011-05-09 21:58:10
名前の通り、のどかですねえ(笑)
山は今新緑が芽吹き始め、ドライブしてるとグリーンシャワーが
心地良いですね。
でもこのあたりはさすがにまだ新緑には少し早いでしょうか?
さて、日南町はどこへ行かれたんでしょう?
返信する
ぽん太さんへ (ヲアニー)
2011-05-09 23:21:27
こんばんは(^^)
水張りされた水田には周辺の景色も映り、きれいですよね。
昨日も江府町の水田に大山も映っていましたが、ちょっと写真を撮るのは遠慮しました。
ぽん太さんのご両親はまだお元気で農業をやっておられると思いますから、
余り手伝うと安心されて、力をなくされるかもしれません。
私も、母に庭の手入れは任せることにしています(爆)
まあ、両親には言葉で言わなくても、申しわけないと思う気持ちがあれば
今はいいのではないでしょうか(笑)

日南町に入って、フロントガラスに飛び込んできた茅葺き屋根の光景は、
一瞬びっくりしました。
正面から見たら屋根を敷き直すところかとも思ったのですが、
側面を見たら廃墟のようでした。
確かに、寂しい光景ですね。
返信する
まっちゃんさんへ (ヲアニー)
2011-05-09 23:26:29
こんばんは(^^)
新緑の季節や紅葉の季節に里山を訪ねると、のんびりとした気分になりますね。
日の光を浴びた若葉を見ると、仕事も新年度に入ったばかりで、
今年も頑張ろうと新鮮な気持ちになるような気がします。
島根と鳥取の県境でも、この時期が新緑は見ごろのように私には思えました。

次の日南町は、今の予定ではあと2回か3回掲載予定ですが(笑)、
明日は1泊で出張に行ってきますので、予約投稿にしておきます。
でも、カメラは持参しません(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。