死海文書の秘密大暴露ブログ!

毎日楽しく暮らしているオレの日記。なお、タイトルにあります「死海文書の秘密」については一切の言及をいたしません。

【本当に悪いのは誰なんですかね?】ジョブチューン小林シェフをあえて擁護

2022-01-05 16:33:44 | ニュース・時事ネタ

年末年始にTBSで放送された「ジョブチューン」という番組内の コンビニ各社の新商品などを、一流シェフに試食・ジャッジしてもらうというのコーナーにて 見た目が美味しそうじゃないからという理由で試食を拒否したシェフが炎上している件。

詳しくは、このライブドアニュースの記事を見てください。

どうやら当該シェフと関係ない人(名字が同じ料理人と思われる)のSNSなどに批判コメントが殺到している状況のようです・・。

 

あえて逆張りで、炎上のきっかけになった小林シェフは悪くないという理由について僕の見解を書きます。

①やや過激な企画がまかり通る風潮に乗っかった説
食べないっていう過激なシーンは番組上の見せ場というか、いわゆるパンチラインとしては十分足りえるなと思います。
テレビは長らく過激なことが出来ないという悩みがある中で、TBSは水曜日のダウンタウンなどで
ギリギリセーフとギリギリアウトの境界線上にあるような企画を制作し、一定の理解や人気がありますね。
ちょっと過激なものはTBSなら大丈夫だろうという認識が有り、ジョブチューンでああした演出を施し放送したんじゃないか説。

②あの件も含め台本が有り、小林シェフは台本通り演じただけ説
TBSといえば、約20年前に放送していた「ガチンコ」というバラエティ番組内。
筋書きなしのまさにガチンコな内容が当時非常に人気を博した記憶があります。
しかしながら、それ以上に記憶にあるのが、ガチンコな内容の多くに「やらせ」「台本」が存在していたという疑惑です。
・出演者同士の喧嘩を静止するスタッフのズボンのポケットに台本が入っていた。
・写真週刊誌に台本がリークされ掲載された
ということが発覚し、番組の人気も凋落したという記憶です。

まあそもそもタレントでもないシェフがジャッジするっていうものを
テレビ的に成立させるためには少なからず演出は必要不可欠だと思うので
台本があること自体は僕はいいんじゃないかと思いますが、
誰もとくしない形どころか、無関係の飲食店に飛び火するような演出は良くなかったですね。

③小林シェフは出たくないのにゴリ押しで出演した説
このジャッジコーナー、一定の確率で炎上までいかないにしても、
SNSではボヤ程度の騒ぎになることも多いようです。
今回の小林シェフ以外にも過去数人の審査員シェフに対して批判コメントを見かけますね。
小林シェフも周囲からそういう状況を聞き及んでいる可能性だったり
自分のコメントで炎上したら大変ですよというアドバイスはあったと思います。
そういうリスクをある程度理解はしており、出てくなかったけど番組側から留意された説

考える限り、上記3つの説は有り得る話かなぁと思います。

まあ、そもそもこういうジャッジ系の番組自体が不寛容な現代においては
容認されないたぐいのものではありますし、
今回の炎上騒ぎでは誰も得をしないという最悪の結果になっているわけですから
TBSも水曜日のダウンタウンは特例という認識を持ち、ふんわりした内容に修正するしかないでしょう。

それから、ジャッジに出てくる企業については合格しても不合格しても宣伝効果はあるので出てると思うんですが
そもそも一流シェフのお墨付きがあったから絶対に美味しいとも言えないわけですし、
その商品って一流シェフ向けに作っているものではありません。
あくまでコンビニ店頭で購入する一般消費者向けに作っているんだと思うんです。
だったらテレビで取り上げてもらうんじゃなくて、一般消費者にモニターして
多くの人が美味しいと言えるものを作っていくべきじゃないかと思います。

テレビに出なくても美味しいものを作っている企業もたくさんあるわけで
今後は過度な宣伝やプロモーションを行わない企業が支持されるようにも思います。
いわゆる地道で実直な企業ですね。

最後に料理で対決とかジャッジ系の番組って
料理の鉄人とか、美味しんぼ。バブル前後にこすり倒されたものであり
当時はコンプラなんてない時代だからこそ成立した側面はあると思います。
多分ですが、当時SNSがあったら、料理の鉄人や美味しんぼは間違いなく炎上したと思います。
スポーツ以外の対決ものってもはやエンタメとしてテレビで成立するのは非常に難しいように感じます。

 

美味しんぼも料理以外のことで炎上して事実上打ち切りのようになっていますね・・。
個性豊かなキャラと名言の数々が今の時代にはとても新鮮です。観たことない方はぜひ読んでみると面白いと思います。

 

アニメ版は漫画よりもわかりやすくなっていて、さらっと観られて楽しいです。声優さんの演技も光ってます。


今回の炎上でジャッジコーナーがなくなるのかどうか、わかりませんが
おそらく今後は過激な言動はなくなってしまい、平凡な内容になっていくと思われます。

テレビがオワコンと言われて久しいですが、時代の流れ的に
仕方のないことかなと思いました。

とりあえず、無関係な人へ誹謗中傷する人は、そういうことは止めたほうがいいと思いますし
テレビにガチンコはなく台本・エンタメとして見ないと無駄に炎上の片棒を担いでいるだけだと思います。

あのシーンを不快と思う気持ちはわからんでもないですが、まあそこまで不寛容にならなくてもいいと思います。

取り留めがなくなりましたが、そんなことを感じたという話です。

※あくまで僕個人の妄想・想像・憶測です。


ジョブチューン 炎上 小林幸司 テレビ オワコン ファミマ おにぎり 話題



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-03-13 09:09:45
小林シェフに過失は全くない。
プロの料理人として厳しい審査を下しただけで叩かれる
日本はおかしいと思う。日本の醜さが凝縮された事件
だった。
返信する
Unknown (わくだ)
2022-04-11 20:52:46
Unknownさん

コメントありがとうございます。
僕も同意見ですね。
演出がわからない人が多くなったなと思います。
返信する

コメントを投稿