ウィッシュ研究所

ポストモダンを生きる“あなた”の願いを叶えるパートナー・・・心理学を応用したトータル・ソリューション・サポート!

応用心理トピックス!(3) ピグマリオン効果

2007-09-03 | 応用心理
 「ピグマリオン効果」のパワー。 教育心理学の応用として「ピグマリオン効果」を取り上げてみます。 《ギリシャ神話に登場するピグマリオン王は、自ら作り上げた女性の彫刻に恋し、その彫刻に命が宿ることを祈り続けると、命が吹き込まれ、その女性を妻とし幸せに暮らした。》・・・この寓話から命名された心理学用語が「ピグマリオン効果」です。 これは「相手に期待することによって、相手もその期待に応えるようになる。」 . . . 本文を読む

応用心理トピックス!(2) ノンバーバルコミュニケーション

2007-09-02 | 応用心理
 「ノンバーバルコミュニケーション」の力。 皆さんは人のコミュニケーションの中で「言葉」の占める割合はどのぐらいになると思いますか?なんと!研究結果では、人のコミュニケーションの中で“言葉”の占める割合は10%前後だそうです。 このことは、少し前よく売れた竹内一郎氏の新書「人は見た目が9割」のテーマの根拠にもなっている事実です。 このことは、ノンバーバルコミュニケーション(非言語的コミュニケーショ . . . 本文を読む

応用心理トピックス!(1) 認知的不協和理論

2007-09-01 | 応用心理
 認知的不協和の恩恵と落とし穴。 9月は、応用心理の中からお話します。まずは社会心理より、有名な「認知的不協和理論」について考えてみたいと思います。 “たばこ”を吸う人は、たばこが害にならないという記事を探してしまうそうです。これは、たばこが害になるという情報と、自分の喫煙の行為とが不一致を生じ、これが心理的に不愉快であり、この矛盾による“不協和”での不愉快、不安を低減しようとしているのです。 2 . . . 本文を読む