洋楽日記

80年代の産業ロック、ハードポップが特に好みです。

マイナー、いにしえ系ハード・ポップ4

2024-01-27 17:13:01 | 音楽(メロディアス・ハード)
・SHOGUN「Ⅲ」('87~'88年?)



THE LOST UK JEWELS COLLECTORS SERIESによる発掘リリース。
録音されながら発表されなかったバンドの3rdにあたるアルバムらしい。
名盤2nd「31 DAYS」('87)に比べると最初聴いた時には、音質が悪くB級丸出しでキツイと思った。
しかし、聴いているうちに滅茶苦茶ハマりだして、一時は2nd以上かと思うくらいだった。
2ndのような哀愁バラード系が無いのは残念だが、それを感じさせないくらい素晴らしいアルバム。

・WINTERS REIGN「THE MINI ALBUM」('85)



THE LOST UK JEWELS COLLECTORS SERIESによる再発。バンドの1st。
これも最初聴いた時にはB級丸出しでキツイと思ったけど聴いているうちに良さが分かってきた。
ボーナストラックも合わせると17曲もあるけど、最後まで楽しめるのが素晴らしい。
WINTER'S REIGNと改名後の2nd「THE BEGINNING...」('87)もメロディアスファンには名盤とされているようだ。
個人的には好きな曲もあったけど、アルバム自体はハマれなかった。1st再発盤の11曲目のボーナストラックは
タイトル名が違うけど 2ndの3曲目と同じかな?この曲は 2ndの中で一番好きな曲だ。
この再発シリーズでは、SHOGUNと WINTERS REIGNは知っていたので購入したけど
他は試聴しただけで購入しなかったものばかり。もしかしたら聴き込めば気に入ったものもあったかも。

・RESCUE「RESCUE」('90)



AOR BLVD RECORDS COLLECTOR SERIESの第1弾。
LONG ISLAND ROCK CLASSIC SERIESによる再発で名盤で有名だったものがついに再再発。
ずっと欲しかったのだが、なかなか手に入らずだったので、購入できた時は嬉しかった。
実際手に入れたら、ソコソコのお気に入りレベルだろうなぁと思っていたが
想像していた以上に気に入った。全体にキーボー度が高めなので好みなのは間違いないが
アルバムの最後を飾る2曲がとても良くてそれでお気に入り度がかなり上がった感じ。
特に8曲目の「FIRE STILL BURNING」が普段の生活の中で頭に浮かんできて
離れなくなるくらい、やみつきになるメロディで凄く好きである。

・HIT THE GROUND RUNNIN'「SUDDEN IMPACT」('89)



AOR HEAVENからの再発。バンドの1st。マニアには有名で高値で取引されていたらしい。
AOR的ではあるけど、それなりにハードさがあるのでハード系が好きな自分でもいける。
曲自体は、あまりインパクトが強くないのだが、何故かメロがやみつきになる曲ばかりである。
AOR HEAVENが良いところを再発してくれたなぁ。
SHOGUN「Ⅲ」、WINTERS REIGNも同じようにやみつきになる感じだが、第一印象では目立たないのに
ここまでメロに惹かれるアルバムは、他とどこが違うのか理由が分からない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聴いたCD(1/4) | トップ | 購入CD(2/16) »
最新の画像もっと見る

音楽(メロディアス・ハード)」カテゴリの最新記事