ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏h西湖、本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

ポータブル電源 EcoFlow DELTA 2 トヨトミスポットクーラーキャンピングカーに設置 コーヒーカップ 贅沢にパンツ購入 節約人生を豊かにする為には必要なメリハリ

2024年06月16日 07時45分52秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

今朝は隠れ宿で早朝4時に起床。



今朝は昨日ドンキーでコーヒーカップ色んな色の物を追加購入したのですが




今朝はブルーのカップ使用。



因みに1カップ390円で気分変わって贅沢な気分です。

あと他に年間洋服はほぼ追加購入しませんがパンツだけはたまにまとめ買いするのですが昨日6800円分購入。



1枚1980円の物や1000円前後のパンツ色々。

ほぼ毎日海なので洋服の必要性は感じませんがパンツは履き心地が違うのでやはり良い物買います。

それとウエットもかな。

海遊びの道具と快適な生活をする物にはある程度お金はかける。

逆に節約して不便にならない事は節約するです。

車も高級車は乗り心地も良く快適ですが海遊びメインのウインドバカに必要はないし足に使うには軽自動車で十分。

海に行く時に早朝や夜移動すれば渋滞ないので高速使わなくても移動時間の差はないので使わない。

基本健康の為に食事は自炊するのといい食材にはお金は使う。

逆に外食にはお金は使わない。

お金って稼ぐの大変なんですよね。

だから必要ない物にはお金をかけない。

ただ必要な事にはしっかりお金は使う。

なんでもかんでも節約してたらそれは時間の無駄になる。

時間は世界人類すべての人共通んです。

そして命だともいえる。

そんな大事な時間を無駄に使う事はしたくない。

無駄っていうの海遊びでいうと良い道具がなければ100%最高と思って楽しめないですよね。

食事も安かろう体に悪かろうな物食べて調子悪くなったらそれこそ時間人生の無駄になる。

だからそこを節約したらお金以上のマイナスが出る事になるとウインドバカを考えるかな。

節約というか必要のない物は買わないですが必要な物にはしっかりお金は使う。

人生を豊かにする為には必要なメリハリだと思います。

別にお金がないから節約するわけではないってこと。
どこにお金を使うかです。

必要のない物は必要ないって事です。

さて昨日はドンキーに久しぶりに行ったので新しいシーツも買って来て設置




それから食材も買って来たので大枚が飛んで行きました💦。

ドンキー基本安いお店ですが食材もかなり値段上がってるなと感じました。

それとフライパンドンキーのテフロン加工の物を初めて買ってみました。

最近3000円位する物を持ちが良いと書いてあるので買う事が多かったのですが意外と持たないんですよね。

半年持たないで焦げが取りにくくなる。

もちろんそれでも使えない事はないですが洗うの面倒だしキャンピングカーで出先に水を沢山使うのはデメリットなんですよ。

そこでどうせ持たないなら安い物で良いかなと思い今回ドンキープライスで26㎝のフライパンがなんと1000円切っていたので買ってみました。

軽さが売りみたいですがなんか軽いと安ぽくも感じるけどどの位持つかな?



それと富津オンザビーチにいるとエアコンなくても暑くないんですが隠れ宿に居ると最近蒸し熱くなっていてたまにキャンピンカーについているルーフエアコン使いだしているのですがこのルーフエアコン音が少しうるさいのと電気をやたら使うんです。

最近電気代上がってるのでそこは無駄なので数年前に買ったトヨトミスポットクーラーを昨日設置しました。






これがメチャ快適です。

キャンピングカー内寒い位に冷えます。

昨晩も寝る時にタイマーして寝ましたが快適でした!(^^)!

消費電力を最大で600Wなのでほんと経済的です。



最近EcoFlow WAVE 2 ポータブルエアコンの購入も考えていましたが







必要ないかも。

ただEcoFlow WAVE 2 ポータブルエアコンの方がコンパクトで消費電力が少ないのは魅力です。

まぁこれを購入する分でエクストラバッテリー買って蓄電容量増やせば問題なく一晩冷えると思うのでそっちの方法になるかな。

基本本栖湖や富津ではエアコン要らずなのですが秋に沖縄向かう時10月11月の2か月だけ必要になると思います。

それと先日届いたEcoFlow DELTA 2 ポータブル電源ですが昨日アプリダウンロードしてキャンピングカーの屋根についてるソーラーパネルで充電してみました。
200Wのソーラーから早朝でしたが77Wインプットしてました。
夕方出先から戻って来たらしっかり満充電になってました。
この電気代は節約になるかな。



アプリ



リアルでインプットや使っている分が見れたり色んな設定変更出来てメチャ便利かもです。

あとポータブル電源は便利ですがやはり大容量の家電使う時は発電機基本回して使った方が良いかな。

例えば電子レンジやオーブントースターやケトルなど。

ケトルは基本使わないでガスでお湯沸かした方が良いかな。

どうしても必要なのが電子レンジとかな。

まぁオーブントースターも必要ですがフライパンで代用しようと思えばできる。

ただオーブントースターの方が美味しいですね。

レンジは冷凍してあるご飯はお肉など解凍したり暖めるのに必要。
湯煎でも出来るけど時間掛かるし水っぽくなるからダメです。

こう考えると発電機装着してるキャンピングカーならポータブル電源の出力よりも蓄電出来る容量が多いい方が使い勝手は良いかもです。

ただ基本ウインドバカの場合は発電機積んでいるので大容量も必要ないと言えば必要ないんですがトヨトミスポットクーラーを一晩使いたい時はやはり今のEcoFlow DELTA 2 の容量1024Whでは明らかに一晩持たないんですよね。

仮に平均500w消費するとしたら2時間しか持たない。

タイマーうまく使って温度高めに設定しても流石に2時間で熱帯夜は爆睡出来ないかな。

その時の為にやはり追加で2048WhのエクストラバッテリーEcoFlow DELTA 2 Proの物が必要かな。



これを追加すれば3000Whなので500W平均で使っても6時間は持つ。

タイマーと温度設定を高めにして扇風機も併用すれば8時間持つかもです。

ただそんな暑い日が何日あるのかですね。

数日なら発電機回して寝ても良いかなと思うのでガソリン代は掛かるけど一晩で1000円位。

10日暑い日があっても10000円しかかからないから要検討です(^^♪

さて今日は南西やや強いが出ていて午後風上がると思います。



午前中これから袖ヶ浦迄キャンピングカーの冷蔵庫を取りに行くのでそれが終わってから検見川行きます。




明日も天気良く南西予報なので検見川。



明後日火曜日はママの眼医者にお迎えもあるのですがナイスタイミングで雨です。

そして今朝の予報だと水曜から好天して来て晴れて南西がまた続く予報になりました。
梅雨は本当に天気は読めないです。




一応グル予想のだと水曜から来週火曜迄南西オンパレード。

土曜から天気が少し心配ですがこの予報なら本栖湖オンザビーチ行けるかもです。

梅雨なので予報天気変わるかもですが今の所水曜早朝に富津に移動して天気と風が続く間は富津オンザビーチです。

また仕事沢山持って行って仕事しながらオンザビーチ生活しながらウイング三昧再開出来るかもです( ^^) _U~~

今年の梅雨はなんかいい感じでやり過ごせる事期待です。

さて今朝も体調もばっちり





これから冷蔵庫取りに行ってそのあと検見川で最高の波乗り出来れば最高です。

因みに検見川はほんとすぐにうねり育つのと病院前の波は富津より上。

ただ海の色が良くないの魚が多くてぶっ飛ぶリスクが怖い。

まぁ近場で楽しめるので日帰りできるので問題なしかな。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富津オンザビーチの昨日の風... | トップ | 沖縄梅雨明けずれ込んでます... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事