ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏h西湖、本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

太陽光パネル価格急落 中国の生産過剰で半値 マジに梅雨明けか梅雨前線ジャンプ型らしい

2024年06月24日 05時58分15秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は13時半の時点で館山までは15m位南西入ってましたが富津も入ってなかった。




そして雨もまた降りだして来た。

この感じだと検見川に風届いたしてもかなり遅い時間だろうと予想して仕事と買い出しに専念。

スクール生から頼まれていたウイング修理が4枚あったので一気に全部修理。

バルブはずす時に指先をかなり使うので指先がいつも痛いウインドバカはにはここがいつも嫌な所。

ただ色々考えてややってるうちに簡単にはずす方法を見つけました ^^) _旦~~

まぁ簡単と言っても指先は何もしなくても痛みがいつもあるので痛いんですけどかなり楽になりました(*^^)v

あとブラーダー交換とくにセンターストラットは大変です。

それから一番厄介なのがピンホールによりエア漏れ。

ほんと場所を特定する事が大変。

それも一か所ならまだしもやっと見つけして修理してブラーダー戻して確認するとまだ違う場所から漏っている事もある。

ほんとピンホール修理した事のある方ならわかると思いますが探すのが大変です。

ブラダーが新品で18000円前後しますがピンホール探す手間を考えると1日では終わらない事も良くある。

数か所ピンホール空いている場合は最初からブラダー交換してしまった方が安心だし仕事が早いので逆に安上がりになることがありますね。

良くあるのが小さいピンホールだと最後見つけ切れずエア抜けも時間がかかるのでなおったと思っていると1日使うとなんか少し減る場合は必ず他にピンホールあります。

自分のウイングなら速攻ブラダー新品に交換しちゃいます。

多少の値段の差よりリスク回避を安全を買うかな。

さて修理が終わったら一晩膨らましておいてエア抜けが無いか確認しますが昨日の修理分は抜けは無かったので一安心です(^^♪

修理の後は食材の買い出しに行って来ましたが夕方結構雨本降りになっていたので海に行くのやめて大正解でした。

風は富津までは届いてましたが検見川どうだったかな?





さて今朝も健康チェツク





今朝も快便で快調です。

さて最近テレビほぼ見ていないでテレビにリモコンの電池もなくなっていたので昨日電池交換してテストでテレビつけたらこんなニュースやってました

ウインドバカにはナイスな番組かな。

内容はマジに梅雨明け近いみたい。

今年の梅雨は梅雨前線ジャンプ型らしいですよ。




因みに今朝はどんよりですがこれから晴れて来て暫く30度に迫る真夏日が続きます。

今週に金曜土曜に傘マーク出ていますがそこも晴れる可能性もあるかな。

まぁ逆もあるけど。

あと今年の夏は猛暑で蒸し暑く長いとの事。

梅雨あ戻りが無いならありがたいですがあまり暑くても本栖湖も吹かなくなるので普通が良いかな。

あと猛暑でも本栖湖ならほんと涼しいのその点は問題なしです。





因みに風は7月前半まで南西オンパレードです。

水曜木曜が弱い予報ですが晴れてくれれば富津は入るので心配ご無用です。

ここ数日隠れ宿に戻って来てからスポットクーラーつけないと蒸し暑くていられないですが富津オンザビーチだとほんとクーラー要りません。
夜は寒い位ですからね。





天気図見てもほんと梅雨明けだよね。




なので沖縄のカーチベーも弱くなってます。

沖縄はサーマルが基本ないので弱い日の予報だとウイングでも厳し時もあるかですのでほんと梅雨明けなのか?






という事で今日も南西吹きそうですが今日は外せない仕事と孫のご対面もあるので海はお休みです。


ただ明日から富津オンパレード7月2日まで予定してます。

3日は年金事務所に行って年金早期受給を伝えて来ないとなので。

さてこの記事

<独自>太陽光パネル価格急落 中国の生産過剰で半値 日本、依存脱却目指す

小池都知事はやはり中国とどっぷりなんだろうな。

新しく建てる都内に家には太陽光義務化でしたかね。

太陽光パネルは使い方では良い事もあるけど火災やゴミ処理に問題とか色々ありますからね。

学歴詐称で訴えられているに平気な顔で出馬する所が凄い。

因みに半額なってくれるならキャンピングカーに大きなパネル更に追加です(^^♪




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EENOUR インバーター発電機 D... | トップ | ダブル高気圧が強まり7月早... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事