Are you Wimpy?

次々と心に浮かぶ景色と音。
そこからは絶対に逃げられないんだ。

★「ネット小説大賞」にもチャレンジ中★

巡り逢いの妙巡り逢いの妙⑨  ペットを巡る不思議な体験 第4話

2021年01月28日 | 日記
(3)甦る感覚



 銀行を介して年を跨ぐ間際に話は順調に進み、まりちゃん一家との売買が無事に成立した。リフォームに1ヶ月ほどかかるということだったが、私は入居まで待ちきれず、リフォームの様子を見がてら、年末年始休暇中や週末には春日部から千葉の“城”に通い詰めていた。予定日より2週間ほど早く誕生した長男と女房が暫くの間千葉の実家で過ごすことを決めていたので、私とももたろうはウィークディは春日部のアパートで過ごして週末には実家に顔を出すといった具合に、少々距離はあったが、“自分の城”を持った喜びもあって最初の内は埼玉での仕事を続けるつもりだった。それでもやはり、どんなに工夫しても朝の通勤が4時間以上もかかることが分かって、結局年度の切り替え時期を目処に春日部のアパートを引き払う覚悟を決めた。それは、埼玉でのキャリアや人脈も全てリセットしてしまうことを意味していたが、私にとっての最優先順位が家族だったから、自分の仕事でも「置き土産」が出来る様なラストスパートを果たして、3月の末には家族3人で新居での生活をスタートするまで漕ぎ着けた。

 ほぼ突貫工事の様な新生活のスタートは順調に見えたが、新天地での勤め先は思っていたよりもハードで、サービス残業も週末にも予定外の仕事が入ることも多く、これもまた再検討しなければならない状況に陥って、4月末からの連休を待たずして退職して、もう一度ゼロから就職活動をすることを決心するに至った。
 私は、“職業安定所”、つまり現在の“ハローワーク”に通って失業手当を受け取りながら、じっくり腰を据えてキャリアを再スタートすることにした。僅かながら退職金も出たから、それを少しずつ削りながら細々と生活をしていたが、1ヶ月くらいは良い求人に有り付けずに、新居の隣人からですらリフォーム業者だと勘違いされるほど、朽ち果てた住宅の補修に勤しむ毎日であった。赤ん坊の世話を手伝ったりももたろうとノンビリと散歩する時間も有り余るほどで、少しずつ夏の色を帯びてきた景色を楽しみながら、ももたろうと時間をきにせずにあちこち散策したりもした。

 梅雨入りする前のある夕方、いつもなら自宅のすぐ近くにあるスポーツ公園を抜けて利根川の支流に沿って30分ほど歩くコースを無視して、犬を飼う上ではやはりタブーとなるのだが、つい出来心で愛犬を先頭にして探検することを企てた。ももたろうもいつもと違う私の指図に最初の内は少しだけ戸惑って遠慮するようにこちらの様子を伺っていたが、「いいから行け。ゴーゴーゴー」と追い立てると、ようやく意味を理解したのか、本当はこれほど牽引力があるのかと驚くほどの勢いでリードを引っ張り始めた。

「お前の好きな所へ行っていいぞ」

 ももたろうは「それでは遠慮なく」とでも言っているがごとく、いつものコースとは真逆の方向へグイグイと進んで行った。5分程経って利根川の土手に上がって見下ろすと、葦林の手前で露出した川底が丁度良いくらいに乾燥しているのが目に入ったので、周囲に誰もいないことを確認してからリードを外してやると、ももたろうはブースターでも取り付けたかの様にすっ飛んで駆け下りて行った。
 ももたろうは私を中心に据えて円を描くように3回ほど疾走して一呼吸置いた後、何かに気付いたのか、今度は土手に沿って川上方向に進路を取った。私は人気のない広場と化したひび割れだらけの川底の思いの他堅い土を踏みしめながら、ゆっくりとももたろうの後を追いかけた。中途半端な季節の心地よさを全身で感じて気分がとても晴れやかだったから、最初は特に気にも留めていなかったのだが、先に辿り着いて優雅に座している愛犬に近付くにつれて、かつて妻が内見の時に感じた様な不思議な感覚、既視感の様なものが沸き起こるのを禁じ得なかった。
 土手に敷かれた比較的新しいコンクリート仕立ての階段の一番下で“お座り”をして私を待っているももたろうが見つめる先では、県を跨ぐように架けられた大橋の上を多くの自動車が往き来している。ようやく、愛犬の傍らに辿り着いた私は、ももたろうが座っている階段のすぐ脇に2つ積まれた拳大の石ころを見つけて確信するに至った。

 ももたろうを拾ったあの日から遡ること1年近く前、私は妻の実家で結婚の打ち合わせをして埼玉のアパートに戻る道すがら、もう夜11時を回っていて車通りもほぼなくなっていた峠道を軽やかに下っていた。スピードはそれ程出てはいなかったが、山道を間もなく下り切って平坦な通りに差し掛かろうとしていた緩やかなカーブで、左側のフェンダーの向こうから飛びだして来る、ライトを反射していたせいか一瞬そう見えたのだが、真っ白な雲の様な塊を避けながらブレーキを思い切り踏んだ。
 しかし、左後輪にコツンと何かが当たった。あの時の嫌な感覚は今でも私の身体に染みついて抜けていない。
 近くに民家も見当たらず街灯も配されていない様な真っ暗な山道で、私は一抹の不安に支配されて数秒間じっとしていたが、グローブボックスから懐中電灯を取り出して100m程歩いて戻りながら、自分が避けきれなかった白い雲の正体を探しに向かった。
 当時はまだLEDの白い光ではなかったから、黄色がかったボンヤリとした光に照らし出された、まるで眠るように静かに横たわっている猫を認めて、私は一瞬足が竦む様な衝撃を受けた。猫が息絶えている事を確認して、まだ温かい骸の身体を撫でながら「ごめんね」と両手を合わせてから、私はトランクの整理用に使っていたプラスチック製の箱の中に全く外傷のない、不謹慎な言い方だが、「綺麗な」今にも起き上がりそうな白い猫をその中にそっと寝かせて、先ずは事故を起こした旨を警察に伝えようとPHSで連絡を試みたが電波が届いていないことに気付いた。私は仕方なく、何となく警察署があった様な記憶がある通りに向けて愛車を走らせた。
 その場所から5分ほどの所に案の定交番があって、車を停めるとエンジンも切らずに私は箱を両手で抱えた状態で真っ直ぐ入り口に向かった。中には3人ほどの警察官がヘルメットを着用したまま何かを相談していたが、時間も大分遅かったから、私の只ならぬ様子に少しだけたじろぎながら声を掛けてきた。


最新の画像もっと見る