つい、なんとなく最後まで

見てしまいました。
某食わず嫌い王決定番組
あ、いや、TV付けたら偶然出てたんです。
佐藤弘道お兄さんが。

ホント、偶然偶然(〃▽〃)アハ


とりあえず、画面に向かって携帯で撮影♪

爽やかな笑顔、いいですね。
癒されます。心が洗われます。
画面からミントの香りがしてきそうです。

弘道お兄さん、過去に器械体操やってた時に頭から落っこちて(!)
首の骨を折ったことがあるそうで、いまだに首に針金が入ってるのだとか。
聞いただけで首をすくめたくなっちゃいます(^^;
鎖骨や手首も折ったことがあるそうで、いやはや傷だらけの人生です。
まぁ、体操選手にケガは付き物ってことですな。

あ、うちの旦那も鎖骨骨折経験者です。
器械体操ではなくバイク事故ですけど(^◇^;
もともと、ここの骨は固定するのが難しいらしく、
旦那の鎖骨を触ると凸凹した感触が残ってます。


ところで、体操のお兄さんでも嫌いなものあるんですね(笑)

良い子のみんなっ!好き嫌いはいけないぞ~(^◇^)/って
言えなくなっちゃいましたね♪
だけど、セロリがダメだなんて・・・子供みたい(^^*)
なんか可愛いなって思っちゃいました。

ちなみに私はセロリ大好きです。
っていうか嫌いな食べ物が無いので(笑)
何食べても美味しくて特にこのシーズンは肥えて仕方ないです( ̄▽ ̄;
万が一有名人になってもこの番組にだけは出られません、私。

弘道お兄さん、2人の男の子のパパで37歳か。
画面で見る限り見事なくらいオヤジ臭さゼロだなぁ。
きっと家でも『いいお父さん』してるんだろうな♪


んで、
そのままTVを見てたら、『大奥』が始まってしまいました。
え?弘道お兄さん?と思ったら
 
内山理名でした。
ずっと前から思ってたのですが
この2人、あっさり加減が似てません?
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )
« 真犯人はお前... 買っちゃった... »
 
コメント
 
 
 
確かに似ている! (くうちゃん)
2005-11-18 15:30:22
なんだかすっきりしました。

あっさりした顔立ちが中性的で、どちらも、性格もさっぱりさばさばしていそうで好感持てますよね。

その意味で、おどろおどろしい「大奥」の主役に内山理名はちょっぴり「?」だったのですが、放送が始まったら、健気で勝気な様子が役に合ってきたように思えます。



私のまわりでも弘道お兄さんのヘビーファンいます。

今のお兄さんになって8ヶ月も経つのにやはり受け入れられないそうです。ウチは子供が見たがらないので「おかあさんと一緒」ほとんど見ないのですが、そんなに違うものなのかな?



 
 
 
でしょ? (沙雪@ネットカフェ)
2005-11-18 15:48:14
この2人、笑顔も似てるんですよ♪



内山理名、アイドル時代から知ってますけど、とても綺麗になったし

素敵な女優さんに成長したなぁって思います。

私は彼女の眉が好き。

清純な中にも凛とした芯の強さが表れてるようで・・・

私よりずっと年下なのに憧れますね。

私の人生、周りに流されっぱなしなので(笑)



私もお兄さんが替わってからは、番組を見ていません。

お兄さんがウンヌンではなく、子供が見なくなったので(^^;
 
 
 
弘道お兄さん (ぷーちん)
2005-11-18 18:05:53
以前、弘道お兄さんを小さい子がいないのに見てました。今のお兄さん知らないなぁ。



アルシーを好きになるまではあっさり顔が好みでしたが・・今は物足りない・・。

お兄さんは確かお蕎麦屋さんの息子さんだと週刊誌で読んだような気がします。いいお父さんしてるらしいですよ。



もしアルシーが体操のお兄さんだったら・・妄想してしまいます。こどもは怖がるかしら・・。体硬そうだし・・歌のお兄さんの方がいいかも。
 
 
 
弘道お兄さんとアルシー (沙雪@携帯)
2005-11-18 19:22:36
弘道お兄さんの実家は終戦直後から続く

焼き鳥屋さんだそうですよ。

昨日の番組内で店の名前も言ってたのですが忘れました(;^_^A



もしオーディションに合格していなかったら、家業を継いで

『焼き鳥屋のお兄さん』になってたかもね♪って

あの爽やかな笑顔で話してました(*^_^*)





もしアルシーが体操のお兄さんだったら・・・

『子供がおかしな腰の動きをして困ります!!!』というクレームが

全国から殺到して、すぐに番組を降ろされそう・・・

というところまでは容易に想像できます(笑)
 
 
 
そう、腰はね、こうまわして・・ (こすもす)
2005-11-18 19:31:54
いけない!雑念を振り払ってコメント書かねば・・。弘道お兄さんが食わず嫌い王に?ほお!彼人気あるでしょうねぇ。わかります。好感持ちます。彼以外のメンバーの番組卒業のとき、(人気がある上に交代できそうな人がいなかったのかな?)団子3兄弟を歌った方たちもでしたが、弘道さんもかなーり涙で目が真っ赤でした・・。
 
 
 
グラインドは、柔らかくね・・・ (沙雪@携帯)
2005-11-18 19:55:21
雑念だらけの沙雪です(;^_^A



番組の卒業時の放送は見ませんでした。

長いことやってると様々な想いが込み上げてきて

胸がいっぱいになるのでしょうね。



佐藤弘道さんは12年もの間同番組のお兄さんを務められたそうで。

さすがは日体大卒!

体力・気力が違いますよね♪
 
 
 
ど…どう言ったらいいか(^_^;) (あずみ)
2005-11-19 20:40:32
このテレビ、途中から見ました!

帰宅して何となくテレビつけたらやってました…。

>『子供がおかしな腰の動きをして困ります!!!』

ひ~~~。ありえそう(^_^;)



NHKはオーディションの時に

「NHKの色に合わないと判断した場合

何度申し込まれても、通ることはありません」と

言い放ちます。



…言い放たれました、ハイ…。

(番組にもよるのでしょうけれど)





アルシーはO-ZONEとしてだったら出られそう。

Arseniumとしてだったら、ちょっと心配。
 
 
 
来ました~。 (がんた)
2005-11-19 23:46:07
沙雪さん、遅くなりました~。

なんか、弘道お兄さんのお話だったので、は、入っていいのかな・・・?とか思っちゃいました。でも、以前のページを見せていただいたら、いるじゃないの、アルセニウム君。

yahooのブログは今はやっておられないのですね。

重いですよね。たしかに。記入ありがとうございました。

弘道お兄さんとは子供が2人とも同級生。

筋肉番付で見たときは、うちのとちがって、賢そうなお子さんでした。

また来ますね。これからもよろしく~。
 
 
 
こんばんは(^^)/ (沙雪@ネットカフェ)
2005-11-21 17:18:16
●あずみさん

いきなり話が妖しい方向へ行ってしまってゴメンなさい(^^;;;

最近オープンになってきている私です(汗)



>…言い放たれました、ハイ…。

凄い!

あずみさん、NHKのオーディションを受けられたことがあるのですね。

だけど何なの?NHKの色って~!

合格するの、大変そう(^_^;)



>アルシーはO-ZONEとしてだったら出られそう。

でも子供が泣いちゃうかも知れないから

視線は『やんちゃモード』にしないとね。

もちろん三白眼は封印して♪





●がんたさん

いやっほ~♪

来てくださってサンキューですv(^^*)

いきなり弘道お兄さんの画像で『あれ??』だったのでは?

最近O-Zoneネタだけでなく家族や日常の出来事も書くようになったので

O-Zone目当てで私のブログに遊びに来られる方にとっては

ちょっと物足りないかも知れないです(汗)

また遊びに来てくださいね。

こちらこそヨロシクね♪

 
 
 
ま・さ・み・ちお兄さ~ん! (はとち)
2005-11-22 23:58:45
まちみちお兄さんはまさに「癒し」です。

嫌な気分な心が浄化されますね。

最近CMでウインクしてるお姿みて。

ちょびっと(?)ふら~ときてる私がいます。



>首の骨を折ったことがあるそうで、

>いまだに首に針金が入ってるのだとか。



ひいいい。ヽ(゜Д゜;≡;゜Д゜)ノ

そのお姿で子供達に優しさを振りまいていたのね。

凄いな・・なんだか尊敬しちゃいます。



アルシーが体操のお兄さんですか?

ええっと、想像出来ません(^_^;

あの白眼視で子供泣いてしまうのでは無いかと・・

(体操とくればダンスダンスとくればNumaiTu風に)

むしろ後ろで見学しているママ達の方が

大変かも・・倒れ続出で騒動になりそう。

又は「ゴリラのお兄ちゃん」と呼ばれ

スタジオの片隅で凹んでる姿想像しちゃいます。(笑)
 
 
 
ウインク♪ (沙雪@ネットカフェ)
2005-11-29 16:10:57
私も見ましたよ、弘道お兄さんのウインク(^^*)

いかにも『僕、こういうのやり慣れてないんです(照)』という感じがグーです♪

ちっともイヤラしさがないんですよね。

それどころか実に初々しい(〃▽〃)



弘道お兄さん、最近CMでやたらと見かけます。

何色にも染まってないピュアなイメージが人気なのでしょうね。





う~ん・・・もしもアルシーが体操のお兄さんになってくれるのなら

もう1人頑張ってみてもいいわ(〃▽〃)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。