クリスマス日の朝、一番に目に入って来たものは末っ子姫の大きな顔。
首の上に乗っかっていました。口には私のソックスを咥えて。。
まるで『クリスマスプレゼントは?靴下に入っていないよぉ??』と言ってるかのよう。
ハッピークリスマス!
首の上に乗っかっていました。口には私のソックスを咥えて。。
まるで『クリスマスプレゼントは?靴下に入っていないよぉ??』と言ってるかのよう。
ハッピークリスマス!






≪写真撮影:佐々木先生≫
サロンカフェ香音を貸切って今年度のギター弾き納めをして来ました。
発表会が10月中旬でその後合奏イヴェントが続いていので個人チャレンジ曲に時間余裕が無く、当初なかなか弾きます~♪の声が少なかった≪弾き納め会≫。。
最終的にはこんなにプログラム埋まりました。
サルビアメンバーの頑張りって素晴らしい!
とても楽しくて幸せな締めくくりの一日でした。
例年、合奏の弾き納めはないのですが今年はどうしても皆で弾きたかった~~♪
会場にテーブルがセットしてあるのでそれほど自由な配置は出来ずパートは適当にどうぞ~♪状態。
それでも乱れない演奏って・・・チームワークばっちりです。
シニアには易しくないポップス系ラテン系リズムも大勢の力・練習回数で切り抜けて来ました。
初~中級者中心の集まりにはとても思えません。
数少ない上級者の音(太い幹)にしっかり(枝が)付いてる。。
一緒に合奏しながら感動する光景でした。
短期間でまとめた『渡良瀬橋』、7月から飽きるほど繰り返してきた『エルチョクロ』ブラボーです。
GC合奏は8人だけの小振り合奏。二つのカノンを弾きました。
それでも狭い空間にギュウギュウで集まっていたせいかハーモニーは最高!
目の前のオーディンス席にはこの曲を3重奏していた別メンバーのフムフム視線がありました。
来年度はこの『二つのカノン』(H.パーセル作曲&イギリス古謡)を新バージョンでサルビア全員合奏する事に決定しました。
編曲者伊東福雄先生にご承諾をきましたので中川祥治先生の編曲が加え(一部修正あり)で新しいスタートです。
以前に紫陽花やバロック風まちぶせ(長谷部二郎編)も同様に加編集版を弾いて感動しました。
2017年度も花咲いて行きます。
ビンゴゲームありキーボードとマトリョミンのほっこり演奏もあり素晴らしい内容でした。
4時前に解散。。帰路に着きました。
この後、有志男性メンバーは夜から酒盛り忘年会。
楽しげな画像がLineで送られて来ました。
行きたかったあ~~。
お誘いを戴いていましたが又の機会を楽しみにして今回は失礼しました。
暗いところはあまり好きではありません。
明る過ぎる所もあまり好きではなくて、まあまあ張り切り過ぎない程度の環境で馴染んでいけたらと思う今日この頃です。。(^_-)
今日は何回声出して笑ったかしら?
明日の声は今日よりもハッピーでありますように。。。クリスマス近し!
明る過ぎる所もあまり好きではなくて、まあまあ張り切り過ぎない程度の環境で馴染んでいけたらと思う今日この頃です。。(^_-)
今日は何回声出して笑ったかしら?
明日の声は今日よりもハッピーでありますように。。。クリスマス近し!
もうすぐクリスマス!
この歳になっても何となくホンワカします。
誰からもプレゼントないんだけどいいのいいの!
健康に今日があるだけでイインです。感謝感謝。
あれをこうして、これがこんな風になったら多分もっと素敵な世界になって・・・とあれこれ思い巡らせています。
サルビアの事は集団チームプレーだから個人の考えだけでは動きません。
動かないけどみんなが明るい方向を願っていたらそちらに進むモノですよね。
誰もコンナモ~~ンとは思っていないはず。
大切なみんなの居場所です。
明日はクリスマスdeギター弾こう会!
あ、プログラム作るの私だったわ~~~。。を夜も呟いてるかも。。(笑)
この歳になっても何となくホンワカします。
誰からもプレゼントないんだけどいいのいいの!
健康に今日があるだけでイインです。感謝感謝。
あれをこうして、これがこんな風になったら多分もっと素敵な世界になって・・・とあれこれ思い巡らせています。
サルビアの事は集団チームプレーだから個人の考えだけでは動きません。
動かないけどみんなが明るい方向を願っていたらそちらに進むモノですよね。
誰もコンナモ~~ンとは思っていないはず。
大切なみんなの居場所です。
明日はクリスマスdeギター弾こう会!
あ、プログラム作るの私だったわ~~~。。を夜も呟いてるかも。。(笑)