goo blog サービス終了のお知らせ 

こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

2月15日のW I 練習会

2012年02月16日 05時07分22秒 | WIサルビアの練習日記
お天気はすっきりしない日でした。
最近は水曜日WI練習会の日も遅いめですが朝から出かけて行きます。
WIの人数が多くなって午後だけでは行きわたらない箇所があります。
それで基礎練習を大切にして行きたい人へ1時間補習しています。
持参お弁当を食べて午後のいつもの練習会。個人練習→全体練習です。

ポコアポコギター発表会に参加する独奏(2人)重奏(2組)はコツコツとまとめています。
他の教室との合同の発表会だからWIからも選抜参加。GCは合奏と独奏(1人)です。
この発表会は入門~初級~中級者を対象にしている発表会と呼びかけられています。
詳しくは こちらのHP をご覧くださいね。
【エントリー】をクリックすると演奏予定曲が出ます。
入場無料なのでお近くのギター愛好者の皆さんに来ていただけたら嬉しいです。

5月半ばまでのWI練習は全体練習部分が多くなります。
指ならし練習が済んだ時間から~14:40まで合わせモノしていきます。
現在はイマジン、コーヒールンバ、キエン・セラ。。
キエン・セラは2週目練習で最後まで形付いていきました。
個人個人では音が採れていない人がいるかもしれないけど見通しは全員OKの空気でした。
来週は『恋のバカンス』を配布。その翌週からチャレンジです。
ギター合宿当日に数曲みんなで弾きたいな~~と夢見てるんですよ。^^
富士山のお山を見ながら(会場がどんな所とも知らずに)ギターを弾くなんて良いんじゃないでしょうかね?(*^_^*)

バレンタインデー

2012年02月14日 19時51分08秒 | つぶやき
一体誰がチョコプレゼントデーと決めたのやら。。
この写真は今年のではありません。
今年は義理チョコさえもお持ち帰りの無かった主人。
『ないのぉ?淋しいね。。』に『明日か明後日あたりに余りチョコがあるかもな。。』と返してくる。
心のどこかで期待してる様子。。(笑)
さてさてどうなりますやら。。(*^_^*)

会員ページにイマジンを追加しました。

立春から10日

2012年02月14日 06時19分29秒 | つぶやき
外は冷たい雨、春を呼んでいる雨・・・と思いたいけど多分まだまだ。
あと1~3回はKANPA小僧がやって来る予感です。
酷い腰痛から解かれて気分は春方向に向かっています。これはかなり高い確率。(*^_^*)
明るい曲、爽やかな気分の曲ばかり聞いています。
昨日はシュトラウスのワルツでウィーンの風が吹いていました。(*^_^*)
今日は何をする?予定いっぱいです。
ギター弾かなくっちゃ。
まだまだギターレスト手放せません。

時代小説マニア

2012年02月13日 06時23分47秒 | つぶやき
会員のページ、更新しました。(2/12)

::::::::::::::::::::::::::::::

時代小説マニアがいるのでリビングの壁に江戸の地図が貼ってあります。
寒い&節電でリビング集中生活しているのでこんな光景になってしまいます。
秋山小兵衛はここに住んでてここが大二郎の道場で・・♪なんて呟いています。
私も集中しているものがあるのでどうぞどうぞ。。(笑)
我が家の休日はゆっくりと時間が過ぎて行きました。

私は楽譜作り&リスト作り。
以前にGCで弾いたことのある『恋のバカンス』もう一度微調整して復活することになりました。
GCもWIも両方でこの曲を弾きましょうよ。楽しくなります。

遊びごとの決定!

2012年02月12日 08時10分47秒 | つぶやき
会員のページ、更新しました。(2/11)

::::::::::::::::::::::::::
体調不良だったり気持ち的に凹んだりする時には何ヶ月か先に楽しい事が待ってる~様な計画を立てるのも良いかもしれませんね。
WIは5月に2週に渡って5周年企画を予定しています。
昨秋から少しずつ話を進めていました。

【第一弾】 
  5月16日(水)13:00~15:30 なやセンター3階音楽室(大)
  ミューズからの贈り物コンサート⑤
   第一部・・ギターが弾きたくなるお話とお勧めの曲紹介
     お話:山下高博氏 (ミューズ音楽館)
     演奏:高岡誠氏  佐々木響士朗氏  山田陽介氏

   第二部・・癒し系のギター音楽

     ※詳細は企画中  

【第二弾】
  5月23・24日
  ギターを持って山中湖へ
  17名ほぼ全員参加の一泊旅行
       
   
そしてGCの方も今秋11月の旅行もお宿が決まりました。
こちらはギター色全くなし!(笑)
多分15人全員参加の方向です。

楽しくなければ趣味じゃない♪街道を暴走しているサルビアです。(笑)
ややこしいことはそれぞれでクリアしてって下さい。(爆)

お騒がせ腰痛ウィークも去って今週は鮮やかな元気色していきま~す。

風邪予防

2012年02月11日 18時54分53秒 | つぶやき
会員のページ、更新しました。

::::::::::::::::::::::::::

インフルエンザ・風邪がとても流行っているようですね。
いつもの薬を戴きに病院へ行くのも躊躇ってしまいます。
今日は一日中家で過ごしていました。

風邪予防に蓮根や牛蒡・里芋などの根菜類をしっかりとってイチゴもいつもより多いめに食べました。
動かなくて食べることばかりしてたらおデブ街道まっしぐらになってしまいますね。
ダイエットは3月からにして今はしっかり風邪予防の為に食べま~す。

2月10日のGC練習会

2012年02月11日 07時45分06秒 | GCサルビアの練習日記
先週は雪の為お休みだったので2週間ぶりの顔合わせです。
長野から参加しているメンバーは3週間ぶり、そして2ヶ月お留守だったメンバーもこの日は合流で嬉しい練習会でした。
話は尽きずなかなか音が出ない練習始め。(笑)
でものんびりは出来ないんですよ。11時半にはゲストがいらっしゃる。(*^_^*)
練習中の曲を披露して歓迎しましょう♪が先週お休みで弾き始めは思った通りガタガタ。
『グリーン・スリーブス』と『さよならの夏』どうなるんだ?でした。(笑)

そして予定よりも早くにご到着。。
ヤバイよぉ~。。1曲手付けずで披露するんかいの時間です。
前のドアが開いてコンニチワ~♪
とてもチャーミングなお顔のお客様です。異国からはるばると凍えている日本へようこそ~♪
自己紹介された後、先ずは歓迎の1曲を弾くことに。
この日、一度も弾いていない曲『イマジン』からです。
国境も人種も越えての世界平和を歌ったジョン・レノンの曲だから若い外国人でも分かるかなと思ってプレゼントです。
大きなミスなく弾き切りました。。(*^_^*)
そしてお茶タイム。
日本語話せる人だから皆さん安心してお話しています。
日本語勉強して10年であれだけになるんだ~ととても感心しました。

そして口三味線出動(笑)している『グリーン・スリーブス』『さよならの夏』を演奏。
あれれれ、上手く弾けてるじゃないの。。^^
大きなミスは無し。本番に強いサルビアでした。

ご家族のご不孝で2人欠席は淋しかったのですがお久しぶり~の人・初めまして~の人との笑顔交換が心地よいGCサルビア練習会でした。

安心出来るところで

2012年02月10日 07時54分37秒 | つぶやき
温めて少しずつ動かして貼り薬して・・で順調にピン子しています。
でも明日の某ギター協会役員会は欠席することにしました。
電車や地下鉄に乗るのは階段を思うととても無理無理。
この判断はよく考えてのことなので後悔することはないでしょう。(^_-)
何か言いたい人は言ってもろてかまへんから~~♪ってこういう時は関西弁しまひょ。(笑)
100%自由でない時には安心できる所だけに居ることにしました。
今日はGCサルビア練習日。
十分に安心できる所です。

2月8日のW I 練習会

2012年02月09日 07時28分01秒 | WIサルビアの練習日記
腰痛ヨタ子は元気なピン子で参加して来ました。(*^_^*)
腰痛&膝痛ベルトお仲間さんは他にもいたようです。
ベルトで太ったお腹を見せてくれました。与太男さんもお大事にぃ。。。(笑)

この日の練習は30分ほど個人練習。
個人練習時間はいつもならその間アチコチと巡回するのですがゴメンナサイをして出向いて来て~~♪小さな声で言ってたのでやはり誰も来てくれません。
やはり私から攻めることに。(笑)

録音したのを聞いてガックリ、音がイマイチで・・♪と言われるO氏。。
私にはとてもきれいな音に変わって来ていると思えるのですよ。
弾き方も滑らかに弾けている部分が多くなってる。
きっと本人のギター音への意識が以前に比べてアップしているのだと思いますね。
2ヶ月に1度の講習会ですが1年間の成果でしょう。
メロディは一通り弾けるようになって来たので次のステップに行きたい♪と言われるのはHさんとYさん。。
限られた時間のWI練習時間、新人さんにはついつい全体流れの曲予習&復習中心になってしまって対応が薄くなってるね。
頑張ってる気持ちもう一つアップしていきましょう。

新しい曲があったので個人練習時間は短縮版に。
ヨタ子苦肉の策でもあると言えばピンポ~ンなのですが(笑)みんなで同じスタート台に乗ることをしたいと思ったのです。
『キエン・セラ』の1stパートを全員で音を採りました。
割と同じ音・リズム感が続くのと全員その曲が知っていたので最後まで弾き切りました。大成功!
来週は2nd・3rd・4thに移ってもらう人だけパート練習の後全体で合わせます。
4部合奏『キエン・セラ』は2週間で最後まで到達です。
パートリーダーなしグループレッスンの一貫としての合奏はこんな感じで完成していきます。

その他にメロディだけ弾いている人と独奏曲チャレンジャー同時合奏の『イマジン』もサルビア式グループ練習法です。
『コーヒー・ルンバ』もかなり弾けてきました。
3曲もあるのでなかなかの合奏団風練習です。(*^_^*)

個人練習で物足りなかった人は全体練習後の自由居残り組でカバーです。
3月18日ポコ・ア・ポコ出演するメンバーの皆さん、ゆっくりで良いので人前演奏体制にして行って下さいね。
春は近付いて来ています。多分。。今日は特別寒いですが。。山の向こうに居るはずです。^^
ヨタ子・与太男してる場合じゃありませんね。(笑)