goo blog サービス終了のお知らせ 

こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

4月15日W I 練習会・4月17日GC 練習会

2015年04月18日 08時05分48秒 | WIサルビアの練習日記





またまたWIとGCひとまとめにした練習日記になってしまいました。
15日は別室個人レッスン付きのWI練習会。
午前の基礎トレはお休みです。
その時間を利用してサルビア企画ミーティングをしました。

 5月・・三重県ギターフェスティバル参加(伊勢市)
     親睦バス旅行(近江八幡・彦根城・琵琶湖・長浜)
     
 6月・・ミューズからの贈り物コンサート主催 
      ~古川忠義のギターで綴る贅沢な午後のひととき~

 7月・・ちょっマジ発表会
     ささきギター教室発表会参加 
   
そしてミーティングの中心は今秋(10月11月)行事。。
昨年度は30周年記念コンサートで1年スキップした≪ギターde交流かい≫シリーズを続けて行きたいのでその日時・会場・内容について話し合いました。
その他、訪問演奏もあるので今年はゆったり運営で・・と言いながらもそれなりに走り続けています。

15日午後は合奏中心の時間。
5月17日に演奏する『モーニング・メヌエット』『紫陽花』を頑張っていますが7月に照準を当てている四部合奏『ワルツ・ピカピカ』の音採りも頑張っています。
全員が歩調を合わせて音を採って行く段階は途中で止める訳にも行かず、ついついと時間が伸びて行きます。
後は自宅練習あるのみですよぉ~~と通し練習ばかりでは付いて来れない人が出て来て必死感が漂って来ます。
それでは楽しいギターではなくなってきますからね。
先にまとまって来ている2曲よりは比重多い目になってしまうのはやむを得ない所もあるのだと。。
こんなところで自己弁解です。(笑)

合奏の後は小グループ合奏や重奏練習の組がアチコチに花咲いていたりレッスンに別室移動する人もありでやはり中身の濃い一日でした。



17日のGC練習会は遠方のメンバー以外は早い時間から全員集まっていました。
早い時間から集まっていても合奏の音が流れて来るのは定刻から10分過ぎて。。
こちらでも『紫陽花』は弾いています。
二つのグループ合同有志メンバーで三重県ギターフェスティバルでの演奏なのでそれぞれに練習。
GCは3~4年前にも一度弾いているのでまとまりが早かったように思いました。
2曲目はグリーンスリーブス。
GG出版ギターアンサンブルレパートリー6掲載楽譜です。
10年前のレパートリーをもう一度・・で全員がいろんなパートの音を採る事から始めています。
峠は過ぎて来ていますが焦らないでのんびりと全員の音を確認しながらと言うか日々脳トレ気分で進めています。

軽くメロディーを弾きましょうか??のコーナーは『長崎の鐘』『上を向いて歩こう』
数人が自主的に伴奏パートに回っている様でした。
これらの曲は訪問演奏に使えるのでレパートリーをためましょう♪のつもりでもあります。
次回の『リンゴの歌』楽譜配布してGC練習は笑い声の中解散。。

昼食タイム&午後の居残り組(MMG)練習へと続いて行きました。