エコクラフトバッグ、再生紙でひも状にしてある素材で出来ているバッグです。
母が86の手習いで孫から教わり1年半で家が埋まるほどの数を作りました。
実際には埋まっていませんよ。
数個出来ては知り合いにもらってもらいました。
とても使い易くまたデザインがその時の母のイメージで1個1個違うんです。
家に遊びに行くたびに新作があるとついつい持ち帰ってきたりオーダーしたり。。
母の周りにはいつもファミリーが集まり、最期まで人に囲まれてするべき仕事があって幸せな人だったなと思います。
GCメンバーにもいくつかもらってもらいました。
20周年記念の20センチ立方体型の小物入れ、全員の分を作って一息・・の時に身体に異変が出て、検査入院から最期になってしまいました。
88歳、良い人生して行きました。
そのエコクラフトバッグ、姉が作っています。
私が持ってる大きなトート型のエコバッグをGC仲間からずっと頼まれていたのを姉が叶えてくれました。
お彼岸にお墓参りも行かなかった親不孝者ですが、母の事を偲んで感謝してこれからの生き方を見倣おうと思いました。
さ、今日は今日で楽しんで明日からはまたギターです。^^
母が86の手習いで孫から教わり1年半で家が埋まるほどの数を作りました。
実際には埋まっていませんよ。
数個出来ては知り合いにもらってもらいました。
とても使い易くまたデザインがその時の母のイメージで1個1個違うんです。
家に遊びに行くたびに新作があるとついつい持ち帰ってきたりオーダーしたり。。
母の周りにはいつもファミリーが集まり、最期まで人に囲まれてするべき仕事があって幸せな人だったなと思います。
GCメンバーにもいくつかもらってもらいました。
20周年記念の20センチ立方体型の小物入れ、全員の分を作って一息・・の時に身体に異変が出て、検査入院から最期になってしまいました。
88歳、良い人生して行きました。
そのエコクラフトバッグ、姉が作っています。
私が持ってる大きなトート型のエコバッグをGC仲間からずっと頼まれていたのを姉が叶えてくれました。
お彼岸にお墓参りも行かなかった親不孝者ですが、母の事を偲んで感謝してこれからの生き方を見倣おうと思いました。
さ、今日は今日で楽しんで明日からはまたギターです。^^