フジノフモトヘ ハカマイリ。
. . . Read more
子供には花見は退屈だったろうか、川に降りれるところ見つけちゃった。
かっこうの遊び場だ。
皆が立ち止まるところは一緒のようだ。
一家そろって、 「はい、ポーズ!」
新しい出会いに期待と不安を募らせ、いざ新学期へ・・。
. . . Read more
またまた、また香港。
ホテルのフロントを通り、出口ヘ向かうエスカレーター。
正面には、コインで作ったヴィーナスが外出のお見送りをしてくれる。
ホテルを出れば、すぐ目の前に海を挟んだ香港島がお目見えする。
しばらく、海沿いを歩けば、ブルース・リーが道を塞ぐ。相手に不足は無い。
奴を倒し、安堵の夜が訪れるならば、香港の100万ドルの夜景を拝見できる。
喜んだの束の間。また奴が道を塞ぐ。
今度こ . . . Read more
新世界萬麗酒店(ニューワールド ルネッサンス ホテル)
香港で泊まったホテル。
チェックインをしたのが夕方近くだったが、一息入れる間も無くスーツケースだけを置いて、市内散策に出掛ける。
ホテルを出ると、ネイザンロードの大通りに出た。
と、そこにはあちこちに見かける、信号機。
信号機の下には、以前に大問題となったSARSの流行により、押しボタンから、センサータイプに変更された、歩行者補助装置。 . . . Read more
正月休みの1月2日から5日まで香港へ旅行に行ってきた。
香港の町並みは、最近の日本で問題になっている耐震偽装問題をあざ笑うように、
まったく地震に対しての対策をしていない。
道路いっぱいにはみ出た看板。地震がまったく無い国だという。
恐怖感が薄れ、ネオンに見とれてしまう。
大通りに出ると、今度は高層マンションに又驚いてしまう。
東京都より狭い面積で人口690万人・・。
何もかもが新鮮だ。
. . . Read more
再び、横浜赤レンガ倉庫。
外ばかりでなく室内を覗いてみる。
シャツの形をした、ナプキンがテーブルに置かれている。
広げるのが惜しくなる。外のライトアップだけでなく、店内もオシャレに彩っている。
みな、それぞれの素敵な時間を過ごし、帰っていく、夜の横浜。
. . . Read more
横浜赤レンガ倉庫。
ライトアップを聞きつけ多くの人が寄り添い歩く。
ふと、足元に小さな明かりが列を並べている。どこかへ誘導してるかのように・・.
その明かりには、さまざま思いが綴られている。
その願いを書いた明かりがどこまでも続く・・。
みんなの願いを込めてどこまでも、どこまでも。
それぞれの思いを乗せて・・。
. . . Read more