goo blog サービス終了のお知らせ 

望月うさぎ日記帖

最近めっきり更新が過疎な望月うさぎの日記帳
絵の事やらDTMの事やら気ままに書きます。

金銀再び

2009-07-04 14:16:12 | 雑談
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
の公式ページにムービー挙がりましたね。
早速見てみるとああっ音楽が金銀オープニングのアレンジが!!
すごく懐かしいです。随分と音に厚みが増しましたね。
ムービーの中でワカバタウンやヤドンの井戸など、懐かしいジョウト地方が・・・・

ホウオウ・ルギア超かっこええ!!
3Dで立体的になってました。ホウオウがいっそう艶やかに、ルギアがいっそう凛々しくなっています。

そして個人的に気になっている「連れ歩き」システム、
あれはヒノ・チコ・ワニノコの御三家以外でもできるのでしょうか?
イーブイちゃんとすごくお散歩したいです。(お前やはりそこか!!)
ハートゴールドでは思わず進化させたくなくなるポケモンが急増しそうです。

勿論カントー地方もあるよね・・・ありますよね・・・
3年後のカントー地方もDSでどうリメイクされているかすごく気になります。
(お月見山でピッピ踊るのか・・・・グレン島は相変わらず火山灰に埋まったまんまなのか・・・等)

ああっ長月が待ち遠しいです(まだ2ヶ月ある)

エレクトーン

2009-06-29 03:52:19 | 雑談
昨日はエレクトーンの発表会でした。
わっちはジャズの「スイングしなきゃ意味ないね」
を弾いたのですが、

本番の舞台って何が起こるか皆目見当つきませんね。
せっかく暗譜した楽譜、
見事に記憶から抹消してしまいましたよ。

で、どうしたのかといいますと、
曲の5分の2くらいその場での即興演奏
・・・・んまぁ要は「雰囲気」で弾きました。

あぁ、アドリブを更なるアドリブでごまかす・・・・
忙しい中練習した甲斐がこんな非常事態に役立つなんて
一体誰が思ったことでしょう。

非常にノリのいい曲なんで、即興するのは意外にやりやすかったですね

つれづれ

2009-06-23 20:03:31 | 雑談
今日の放課後はすごく楽しかったですね。
後輩のみんなとしゃべっていたのですが、
みんな元気ハツラツしていて、
こっちが元気分けてもらっているくらいですね。

あぁ・・・・1年生のときはわっちもこんなに
純粋な絵描いていたんだなぁ・・・・
今はどうしても受験受験って焦ってしまって、
軽いノイローゼになっちゃってますね。
只今は時間にとらわれず中身のある絵を描こうと
リハビリ中です。
勉強も徐々にペース取り戻して行きたいですね。

後輩と話しているとわっちの荒んだ心も癒されますね~
先輩として、教えられること伝えられることは全て伝授してあげたいです。
・・・・・・おせっかいかもしれませんが・・・・・(汗)

今日も楽しい時間をどうもありがとう

2009-06-18 17:11:38 | 雑談
いよいよ始まっちゃいました、文化祭(身内ネタでごめんなさい)
文化祭はみんなの盛り上がりが一段とすごいですね。
みんな表情がイキイキしてます。

さて、わっちらも無事PRを終えることができ、まずは一段落ってところですね。
花の人のダンス、いとうつくしく決まってましたよ
集合時間が迫っているのに堂々としていたのは
その自信からだったのですね・・・・

邦楽部のお琴の演奏、とても綺麗でしたね。
心洗われるような筝の響きが・・・

美術科後輩のみなさんも頑張ってましたよ。
1年アリス
わっちらがやったアリスとは違う趣がありましたよ
装飾が非常に綺麗でした。
そして知る人ぞ知る兎リバイバル・・・・・

2年模擬店
「和」でした、とても「和」でした
和ものテイストな小物がかわいい・・・・
大人買いしてしまいました(汗)
浴衣姿の売り子さん(というか後輩のみんな)、いとうつくしです
似顔絵描いてもらいましたが、逆におそれながらわっちが描いてあげたいくらいでしたよ

さて、明日はいよいよわっちら3年生の出番です。
最後の文化祭、張り切っていきたいですね!!


前夜前夜

2009-06-17 18:11:44 | 雑談
明日はいよいよ文化祭ですね。
この日のためにみんなで準備して、
喜びも期待も辛さも
みんなでわかち合って頑張ってきたんですね。

必ずしも平らな道のりではありませんでした。
多少の紆余曲折があったり、試行錯誤があったり、
監督や実行委員のみなさんの他、
劇を完成させるべく檄を飛ばしたみなさんは本当にすごいです。
わっちが言われたとおりに演技をしている間も、
光源や暗幕、大道具班に指示を出しているなんて、
どういう頭の構造してるんでしょうね。

こんな素晴らしい友達と同じ時をすごしているなんて、
わっちはなんて幸せ者なんでしょうか・・・・こうやって振り返ってみると
しみじみと友達・仲間の素晴らしさに胸が熱くなるばかりです。

話は横にそれますが、美術科の素敵な後輩達も頑張っていましたよ。
普段は美術科棟でくらいしかお話しないシャイなわっちですが、
心の中では後輩のみんなのこと、すごく応援してるんですよ。
1年生の展示・2年生の模擬店、見に行くからね

ああ、明日からが本番なのですね。
このまま気を抜かず、楽しみながら最後まで気張っていきましょう


とばしすぎた・・・・・

2009-05-19 09:41:35 | 雑談
昨日は調子に乗って9時間ぐらい勉強してましたね。
こういう気分の乗れるときに一気に!!なんて思って、
国・数・英のセンター過去問や生物の模試、世界史の進研ゼミのテスト・・・
流石に疲れました、とばし過ぎたかなぁ・・・・

反動がけっこう大きくって、今日は勉強何一つ手についておりません。
集中力が大きく欠如してるわけです。

数学の平成17年度のセンター本試験が、やたらめったら難しいです。
考え方がわかったとしても、計算が非常にややこしく、第1問で挫折する騒ぎです。
また、日を改めて再トライしてみましょうか
センター入試までに、できる限り出題の傾向に慣れて、技能を習得したいものですが・・・。

こういう日は、ダラダラ過ごしつつもせめて何かひとつ自分の為になることを
成し遂げたいと思います。エレクトーンの発表会が近いので、そちらにでも興じてみましょうかな。

ああ、高校のみんなに逢いたいよぉ・・・・


うさぎ屋大臣

2009-05-18 10:53:32 | 雑談
折をみてブログのデザイン・タイトルを変えてみました。
和風趣味なデザインに・・・

臨時休校になってしまいました、インフルエンザの影響で。

休校かぁぁ・・・・
クラスの友達やねびゆかむさまゆかしき後輩たち(なんで古文!?)
に逢えないなんて寂しすぎます・・・・・

まぁこのところ寝不足で疲れが溜まっていたので、ゆっくりできる、なんて
前向きに考えるとしますか。

この時間を利用して英語のセンター過去問(H18年度)に挑戦してみました。
最近は専ら文法問題よりも長文読解の方が解けます。
文脈から大体の内容が読み取れれば正解できるので、
話の全体の内容がつかめれば長文のほうが解きやすいのでしょう。

まだまだ目標の点数には程遠いですが、少しずつ頑張っていきたいものです。

さてと、そろそろバトル数学(バトル!?)再開するとしますか・・・



金銀再来!!

2009-05-14 04:35:23 | 雑談
ポケットモンスター金銀リメイク決定おめでとうございます!!
わっちはポケモンは金銀から入ったのでジョウト地方にはかなりの思い入れがあります。
金銀は大好きでした。
ヒノアラシ~バクフーン一匹で無謀にも四天王に挑んでいった、そんな時代でしたよ・・・・。
友達からセレビィももらって、赤いギャラドス間違えて倒して(あちゃぁぁ・・)
ルギアにはバクフーンが倒れたらストレートでマスターボール投げてました
そんな金銀はセーブ機能が壊れて今では永遠のワカバタウン・・・・。
クリスタルもついこの間力尽きたようです

そんな金銀をもう一度遊びたいという思いはかなり強いですね。

金銀の何がすきかと聞かれると、やはり一番にはサウンドが好きです

一般トレーナーとの戦闘シーンの曲なんかカッコ良すぎじゃありませんか
カントー時代のロックなトレーナー戦を踏襲しつつ、若干開けたような感じになってます。
イントロの強烈な迫力と対照的に小節ごとに曲がどんどん展開していくような壮大な雰囲気があります。曲も歴代のポケモンの戦闘曲の中でもかなり長いほうで、聴き応えがあります。
本当に街道でトレーナーたちと戦っているようなイメージが頭に沸いてきそうです。

ジョウト地方の曲は全体的にカントリーな雰囲気で聞いていて心地よいです。
自然公園とかヒワダタウンとかの曲はかなり癒されますよ。

また、金銀は「3年後のカントー地方」にいけます。
このカントー地方はリメイクして頂けるんでしょうか・・・
カントーの曲のアレンジも全体的に伴奏などが原曲と大きく変わっていておもしろくて大好きだったのです。
トキワの森が、赤緑時代では怪しげなサウンドだったのが、
金銀では草原のような爽やかな雰囲気にガラっと変わったのもまた面白かったところです。
あとカントーのジム戦の曲は短い曲なのにも関わらず強烈な印象がありました。
ポケモンのメインフレーズを高速でアレンジしたようなイントロが最高です。

ポケモンの曲は聴いていて心地が良くて好きです。
ああ、増田さん・一之瀬さんの神曲がDSでサウンドが大幅にパワーアップして帰ってくるなんてたまりません!!
ゲームフリークさん頑張ってください!!なんて思っています。



はなのらくえん

2009-04-19 09:54:26 | 雑談
学校はじまると基本的に更新停滞しまくりですね~(汗)

昨日は学校にて兎スケッチ(え、また?)
今回描いた兎は1月に先生の兎を描いたのとはまた種類が異なり、
耳が立ってました。あと手足がはっきりしていて
構造・骨格も比較的捉えやすい兎でしたね。
スケッチも鉛筆でやっていたら収集つかなくなってきて、
結局筆で一発描きのほうが描きやすかったです。(単に慣れかもしれませんが)
・・・うわ・・・なんかモロ鳥獣戯画の兎だ・・・・とか思ったりして

そして・・・

シェイミに会える「オーキドの手紙」受け取ってきました
そして早速シェイミたんに逢ってきました、手持ちにしてきました。
鳴き声がすごくかわいい~キュンキュン言ってます
シェイミは幻ポケだけあって元々の能力値が既に高いです。
特殊攻撃を強化して育てるつもりですが、かなりバランスよく育ってくれそうです。

ついでグラデシアの花にてスカイフォルムにチェンジ!!
こっちの姿も雄雄しくって好きですよ~
伝説系のポケモンはゴツいのが多くて敬遠しがちですが(ダークライも捕まえたもののそのまんまですし・・・)
シェイミたんなら大歓迎ですよ
リーフィアといいシェイミといい、プラチナは草ポケモンが妙にかわいいですぅ

お茶会

2009-03-24 19:54:19 | 雑談
今日は日本画メンバーでのお茶会でした。

日本画のみなさんは集合が早く、5分前にはみんな揃っていました。
みんなで4月からの専門の話や日本画のことやとりとめのない話、
などをしながらオムライス食べてました。
みんなで食べる食事程おいしいものはありませんね。
また、日本画のみんなとは話していても必要以上に騒いだり、ハメ外しすぎたり
しないので、こういう公共の場でも迷惑にならないところがすごいです。
それでも話していて十二分に面白いという、
寧ろ「をかし」の世界感に近いところがあるかもしれません。

楽しい時間をありがとうございます

また25回生専Ⅰ日本画のみんなで集まりたいですね。

そして先生、いつもいつもお世話になって本当にありがとうございます。
こんなにもお世話になって本当に良いのか!?となるほどで、
ああ、わっちも先生のような素朴でさっぱりとした人間になりたいものです。
また改めて学校で御礼申し上げたいです。
来学期もまたよろしくお願いします

そして明日からは東京行きです。
しっかりデッサンの勉強してきて、3年生の準備としたいところです。