goo blog サービス終了のお知らせ 

望月うさぎ日記帖

最近めっきり更新が過疎な望月うさぎの日記帳
絵の事やらDTMの事やら気ままに書きます。

じょいふる♪

2009-11-30 19:37:38 | ラクガキ
いきものがかりの「じょいふる」という曲に夢中なんですけど・・・・
このあいだテレビでいきものがかり特集みたいなのをやっていて、
その時に初めて聴いたのですが、
これ・・・・このノリ、この響き・・・・完全にわっちのツボです。

意味が判らないけどなんだか楽しくなってくる歌詞、
水野さん山下さんのギターサウンド、
そして吉岡さんの楽しそうな歌声が可愛すぎます。

なんだか聴いているだけで思いっきりじょいふるしちゃいそうで、
とにかく心が躍ります。
こういう軽めのノリ大好きです。

いきものがかりの素朴な歌はとても心温まります。
ついつい口ずさみたくなります。

余談ながら・・・・
いきものがかりのじょいふるにはまっている一方で、
ポップンの「凛として咲く花の如く」にも病的なくらいはまっているのですが・・・・・
かっこよさと可愛さの競演ですよ。
ゼロさん・・・・なんてもの紹介してくれるんだい・・・・
完全にとりこになってしまってます。

ああ、やはり生活に音楽は欠かせませんね。
毎日じょいふる♪していたいじゃないですか

ただいま

2009-08-02 17:19:43 | ラクガキ
筑波キャンパス行ってきました
日本画は早くも1年次から実習が結構入ってくるみたいですね。
筑波大学は総合大学ということもあり、美術は勿論のこと、
例えば美術史や文化史やら、それに関係することがらや
他に興味のあることも並行して授業が受けられるというのが惹かれたところです。
(ああもう面接でこういうこと言おう)
いろいろなことを勉強しますが、決して実技のレベルが劣っているなんてことはなく、
非常に忙しそうですが、贅沢な大学生活が送れそうな印象でした。
石膏室の5メートルダヴィデやジョルジュ全身像には驚きました。
学生さんの絵はすごく正直で、
見ていてすごくすがすがしい気分になれるような絵を描いています。

今の実力ではどう考えても無理ですが、
頑張って運良く合格できたら楽しそうだなぁ・・・・・

そんなことを考えながら、帰りの新幹線の中でラクガキした1枚。
ロコンの擬人化イメージなのでわりと幼い雰囲気に・・・・
人の描き方若干リアル調に変えました。
こういうとこに描く人物ってすごく上手く描ける気がするのに、
どうして画用紙と向き合うと上手くいかないんでしょうね。



おやかたさま

2009-07-12 16:48:13 | ラクガキ
空の探検隊のギルドのおやかた様ことプクリン。
天才と名高いおやかたさま
ちょっと天然っぽいおやかたさま
セカイイチが大好きなおやかたさま
優しくて主人公やパートナー達を励ましてくれるおやかたさま
「たぁ~っ!!」「ともだち~ともだち~♪」が口癖なおやかたさま
そんなおやかたさまが大好きです。

「この世界に本当に悪いポケモンなんていないんだよ」
「存在しちゃいけないポケモンなんていないよ、
 もし君たちが消えてしまったら僕はすごく悲しむもの」・・・・
おやかたさまには善も悪も全てを包みこんでしまいそうな深い優しさがありますね。
この優しさは「ししょー(アーマルド)」との少年時代の思い出が源なんでしょうね。


空の探検隊はストーリーに温かみがあって、とても優しい気持ちになれます。
全体的に絵がほんわかしていてかわいいです。



ワラビー

2009-05-22 13:05:35 | ラクガキ
昨日BS日テレのとある番組(悠久なんとか・・とか言うのですが)でタスマニアの自然のことやっていたのですが、
その影響で、ワラビー(子供)描きました。
ワラビーとは小型のカンガルーのことを言うのですが、これが結構かわいいんです。
子供のワラビーなんか、うさぎが二足歩行したような感じで、ちょこんとしていてすごいかわいいんです。
突然変異型の白いワラビーもかわいいですね。普通のワラビーよりもふもふしてそうな見た目がなんとも・・・
走っていてカメラと目が合ったとたん「ん?」みたいな仕草でカメラのほうを向く様子がたまりません

ああ、地球にもこんな大自然がまだ残っているんだなぁ・・・とか思いました。


月夜の邂逅

2009-02-18 17:24:42 | ラクガキ
 モノクロ画でブラッキーアップします。
ブラッキーはイーブイ系統の中でもかなり「カッコいい」イメージが
ありましたので、凛々しく 月夜なイメージで描きました。
ついでロコンやゴースも・・・・
わぁ、珍しく全員第1世代のポケモンだ・・・・
 最近やたらこういった鉛筆でのイラストに凝ってます。
時間がないってのも正直なとこなのですが、
モノクロの線のタッチに惹かれている節があります。

 最近ロコンがなんとなくかわいかったりします。
子狐です。つぶらな瞳としっぽがすごいいいです。
いつかカラーでも描こう
以前にLv60近くまでキュウコンに進化させないでずっとロコンで闘ってたことがありました。

ついで余談。
 アスピア(知る人ぞ知る・・・)のナガサワ文具店に絵1枚投稿してきました。
流石にカラーです。なんか和風な絵柄で・・・
3月1日あたりから展示のようです。
あわわ、なんかローカルな話になっちゃってごめんなさい