goo blog サービス終了のお知らせ 

望月うさぎ日記帖

最近めっきり更新が過疎な望月うさぎの日記帳
絵の事やらDTMの事やら気ままに書きます。

夏休みが...終わっていく....

2012-08-29 12:42:31 | 雑談
また更新が過疎になりつつある望月でございます。
今年の夏休みはずっと制作で部屋にひきこもってましたwww
私の通っている大学は10月に学園祭があるのですが、
友達とイラスト展示の企画をやろうかなぁと思ってまして、
そのイラスト描いたり、曲作ったり、などと気ままにやっておりました。
気が付けばもう8月も終わるという.....
展示に向けていろいろ準備しなきゃなりませんね。
初めてのことなのでいろいろテンパっておりますが、
なんとか楽しい企画にしたいなぁと思っております。

【ぱみゅ/みこ/わめあ】なつやすみ☆ちるどれん!【オリジナル】

2012-06-25 08:08:24 | 雑談
【ぱみゅ/みこ/わめあ】なつやすみ☆ちるどれん!【オリジナル】


もうすぐ夏休み!ということで、爽やか系の夏ウタを作ってみました。
4月末からちまちま作ってたという事実はまぁ、ここだけの話ということでwww
使用音源はぱみゅ、櫻歌ミコ、飴音わめあです。

どの子の声も好きな声なので、
当初は誰にどこのパートを歌わせるべきかすごく悩みました。
わめあちゃんにgフラグ+5~8くらいかな?、
かけてあげたらなんだかボーイッシュかわいい声になったので、
低音担当してもらいました。
ぱみゅちゃんは相変わらずの素朴な可愛さ、
みこみこはUTAUの設定にすごく機敏に反応するみたいで、調声してて楽しかったです。

ちびっこたちがガールズバンドで演奏してるみたいなイメージにしたかったので、
全体的にシンプルめな構成でまとめるように心がけてます。
歌声は、まだ幼さが残ってるくらいのこそばゆい感じに、
ギターも自分で弾けるくらいの簡単なコードにして、
テクニックよりも楽しさ重視な曲にしてみようと思いました。
よろしければ弾き語りしてみては楽しいのではないかと。
まぁ、譜 面 は な い で す け ど



てぃんくる☆みらくる

2012-04-01 19:20:34 | 雑談
新曲です。
【春歌ナナ・波音リツ】てぃんくる☆みらくる【オリジナル】



今までとまた毛色がガラリと変わりました。
元気いっぱい!テンション全壊!な
ちょっとお馬鹿な感じの曲です(苦笑)

春歌ナナちゃんと波音りっちゃん、どちらも今回初挑戦だったのですが、
連続音源が想像以上に滑らかにUTAってくれまして、驚きました。
春歌ナナ:元気いっぱいな女の子
波音リツ:ちょっと恥ずかしがり屋、実は隠れ厨二病
みたいな設定ですかね。

曲のほうは、この手のシンセ系の楽器が中心になるような曲は初めてでしたので、
メロディーや大体のイメージこそパッと浮かんだものの
シンセの音作りからリフ、バッキングなど、どうすればよいか全く想像がつかず、
しばらくのうちはアニソンやらユーロビートやら「ら~めらめよ☆」やら聴きあさってましたwww
聴き入って全然作業進まなかったとかべっ、別にそんな事ぜんっぜんなかったんですからねっ!!


さて、次回は...実はもう曲はだいたい出来上がっていて、後は動画を完成させるだけなんです。
6月くらいにはお披露目できたらいいかな、なんて考えております。

【ぱむ&ぱみゅ】芽吹キ唄【オリジナル】

2012-03-16 10:42:33 | 雑談
新曲です


それはとある異国の物語
いにしえの時代から現世へゆっくりと時を刻み続ける大樹の森
木漏れ日さし込む昼下がりに幼い歌声が木霊する
春の到来を告げる妖精たちの歌声は風にのり、新しい季節を運んでゆく....

的なイメージで作りました。
当初「童謡ちっくでかわいらしい曲を作ろう」という意気込みで臨んだのですが、
最終的には何かまた別の「何か?」になってしまいましたねwww
私の曲にしてはわりかしゆったりとした曲調になりました。
部分的に5拍子+6拍子の変拍子を取り入れているのですが、
そのあたりは作ってる側としてはとても楽しかったですね。
実際に演奏するとなるとすごくややこしそうですが。

今回ぱむ&ぱみゅというUTAU音源を使わせて頂きました、
素朴で愛らしい声がすごく素敵です。
使ってみて、意外と幅広い音域で器用に歌えることに驚きました。
声の質的にもテトさんと甲乙つけられないほど好みな音源ですので、また使ってみたいですね。

M3秋行って参りました

2011-10-30 20:12:26 | 雑談
久しぶりの更新になります(いつもじゃん...)

秋のM3行って参りました><

M3とは、同人音楽のイベントで、
オリジナルの音楽作品や、東方などアレンジ作品(これも二次創作?ってことになるのかな?)、他にも映像などもありましたね。
そのような、音楽に関する様々なジャンルのサークルが集まる即売会です。

春のM3の時はもちづきはまだアサギにいたので行きそびれてしまい、
夏コミも免許講習で行けず仕舞でしたので、
今回のイベントは絶対に行きたい(しかも音楽だし!!)と思っておりました。

そして迎えた当日。浜松町から東京モノレールで流通センターに向かったのですが、
何かお客さん多くないですか?? 
勿論M3一般参加の方々だったようです。おかげさまで迷子にならずに済みましたが。

いよいよ会場へ。
会場のにぎやかな様子に包まれ、私自身そうとう気持ちが高揚しておりました。
mocchieさんやItchaさん、MYTKさんなど、以前より尊敬しておりました
DTMerの方々にもお会いすることが叶い、嬉しい反面相当テンパッておりました。
もう興奮して自分で何言ってたか.......もっとお話お聞きしてみたかったです。

さて、そんなこんなで、あっという間のM3でしたが、
行ってみた印象としては、
音楽サークルの活動をやってらっしゃる方って年齢、性別等様々だった事が少し意外でした。
もちづきと同年代のような方もいらっしゃれば、人柄の良さそうなおじさん、
女性の方も意外にこの分野で活動していらっしゃるようで、
本当に音楽が好きな人々が集まって、このM3というイベントを作っているのだなぁと思いました。

もう一つ印象に残った事は、
各サークルさんのブースでCDが視聴できたりするのですが、
おなじみapple社のiPadを視聴用のプレーヤーにされてるサークルが結構多く見受けられました。
例大祭の時はCDプレーヤーやパソコン、ウォークマン等、割とばらけてましたが、
今回はなぜだかやたらあちらこちらのブースでiPadを見かけました。
やはりバッテリーの持ちが良いのでしょうか。こんなに普及してきているのだと驚きました(ほしいなぁ)。

いやぁ、とても楽しい1日でした。
日頃尊敬しているサークルの方にお会い出来た事、会場に来て新しく知ったサークルさん、
様々にインスピレーションを受け、
私も早速新しい曲を作りたい気持ちでいっぱいです。
もっとたくさんの方に聴いて頂きたいですし、自分の作品を知って頂きたいと思います。

さぁ明日から再び多忙な日々が始まりますが(また更新過疎になりそうだなぁ....)
今日頂いたエネルギーを胸に、楽しんで行きたいと思います^^

おひさしぶりです。

2011-04-03 18:50:55 | 雑談
永らくご無沙汰しておりました。
最近はTwitterやらPixivやらで活動していたためどうしてもブログのほうが過疎になってしまっておりましたね。

さて、新学期が始まりました。
新しい季節、新しい夢 
希望を胸に、色々なことに挑戦していきたいですね。

さて、もちづきは春休みはどう過ごしていたかというと。

地震の後ずっと実家に逃げ帰っていました。
終わらない余震、プチPTSDになりそうですね.....

それでもやはり実家は落ち着くものです。
持てる荷物だけ持って帰ったので、必要なものは地元で買い足して生活しておりました。
実家でも相変わらず絵描いたり、曲作ったり....なんだか筑波にいるときと大して変わってないような生活でしたが。
しかし、休み中はずっと創作活動に集中していられましたので、美術の事、色の塗り方の事、曲の表現の幅等色々勉強できましたね。

今私たちの生きる世界は大変な状況になっておりますね。
いつ、どこで何が起るかわからない。
だからこそ、何が起きても悔いが残る事のないように.....
そしてもし私の身に何かが起ってしまっても、拙作ながらも私が作った作品、
それを私の分身としてどこかに残しておきたい......

という想いでひたすら創作活動に励んでおりました。

もうすぐ大学の授業も始まります。また多忙な日々が幕を開けます。
今学期も無茶な挑戦をし続けていきたいものです。


新作アレンジ 幽雅に咲かせ 墨染の桜~Border of life~

2010-12-20 03:58:14 | 雑談
新作アレンジできました。
東方妖々夢より「幽雅に咲かせ 墨染の桜~Border of life~」をアレンジしました。
当初の予定では電子音多めのダンスポップなアレンジを予定していましたが、
結局重たくなりましたね。リズム隊が大暴れしております。
ギリギリメタルまでは行っていない・・・・筈

今回はメロディーを殆ど実際にキーボードを弾きながら作ってあります。
音の強弱などが一気に付けられるところがいいですよね。
流石に最後のボーダーオブライフのところはテンポ落として弾いたのを加工してありますが・・・・(汗)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13068227

晩秋に捧ぐワルツ

2010-11-23 11:10:02 | 雑談
新曲できました。オリジナルです。
「晩秋に捧ぐワルツ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12832467

茨城ではもう秋が終わりを告げようとしています。
大学の周りではたくさんの木々が紅葉し、そして最早葉が舞い散る頃を迎えております。
そんな風景に想いをはせ、作曲いたしました。

今回3拍子のリズムに初挑戦しました。
晩秋のイメージに合わせて短調にしましたが、曲の雰囲気的にはささやかな力強さみたいなのを目指しました。

珍しく全体的にアナログな楽器が多いですね。
やや民族音楽っぽい感じにもなりました。


今宵の晩御飯

2010-11-20 20:55:58 | 雑談
晩御飯にハンバーグ焼きました。
友達が作っていたのを参考に料理の本見ながら作りました。
豆腐つなぎに使っています。さっぱりした味付けになりますよね。
味付けは柚子胡椒です。
和風な味付けが好きなので。

相変わらず自炊凝ってます。

誕生日会

2010-11-13 01:47:55 | 雑談
今日・・・・うわあもう昨日になってる・・・・
11月生まれの友達の合同誕生日会でした。
サプライズ的なパーティーだったので、詳しいことあまり知らずに参加したのですが、
盛大に鍋やって祝ってくださいました。
すごく美味しかったです。

祝ってくださった友達へのお礼を込めて唐揚げご馳走しました。
おいしいって言ってくれて凄く嬉しかったです。

大学に入って、こういう友達同士の集まりが本当に増えたと思います。
そしてより美術に対する想いとか、深い話とか語り合えるようになったような気がします。(まぁ、私は基本聴く立場の人間ですが)
美術の話あり、恋話あり、しゃーもない話あり、ポケモントークありと、いろいろ語り合います。

この想いは・・・・おそらく花咲く前に散ってしまうでしょうね・・・・。
近いけど遠い距離・・・・。
でも、今ここでみんなと過ごせる時間、一緒に楽しめる空間
今ある幸せを、余すとこなく抱きしめたいです。

そしてこの思い出もまた、忘れることの出来ない大切な思い出としてとっておきたいものです。
夏休みはねぶた祭り、秋には星を見に行った夜、そして今日の誕生日会、
大学に入って、本当に楽しい思い出がいっぱいです。
この気持ち・・・是非ともメロディーに表現したいです。

みんな本当にありがとう!! ずっと友達だよ・・・