実は今日は日本の上司に「しかしですね!」的メールを送ってしまいました。田舎のとても静かな私の属している会社のことですから、そんな事するの私ぐらいかな・・?なんて思いながら、あやまりの言葉と共につい。
いかが思われますか?こんな具合です。
ドイツの会社の人が、日本のある雑誌を毎月送ってもらえないか?と日本の私の上司に頼んで、了解をもらったそうです。でも送られてこない。忘れられている訳です。確かに送るとなると、輸送コストもかかるし、催促もしづらい・・と言う事で、誰かがドイツに出張に来る事が決まると、「持ってきてもらうよう連絡を入れてくれ」と私が頼まれ、2回お願いのメールを入れました。その時は出張者が持って来てくれて、手に入ったそうです。
ドイツの会社も、「毎回催促して、持ってきてもらうのは悪いな。ドイツで定期購読できないか?調べてくれ。」と私に頼んできました。もちろん日本で購入することに比べたら3倍近い値段はしますが、毎月手に入ること、催促をしなくて済むこと、日本の社員を煩わせずにすむ事を考えると安いものだそうです。
今月も出張者が来るので、私が頼まれ、持ってきて欲しい旨伝えました。ただ来月からはこちらで手配ができたので、これが最後のお願いになるであろう旨も伝えました。きっと大喜びに違いありません。催促される事もないし、もって来る手間も無し!が、返信は大クレームでした。何故でしょう・・??
「頼んどいて、そっちで定期購読ができたからいらないはないだろう。失礼だ。そんなやり方で仕事してるのか?こっちはそっちの為に定期購読までしてやってるんだぞ。」
との事・・。だって・・忘れられて、催促しないと送られてこないのに・・定期購読・・?なんかおかしいけど・・。ただ「定期購読」であれば、事前払いでキャンセルは出来ませんから、お金の問題が上がってきます。そこを確認すると「月払いだから。」との事。それって定期購読って言うのかしら・・。
まぁ、改めてドイツの会社からは連絡を入れてもらう様にして、私からは「定期購読できたらからいらないという態度では無くて、申し訳がないから、定期購読の依頼をした」という姿勢だった旨のメールをフォローの意味でいれました。
すると矛先は私へ・・。私が、
「連絡を入れる前に、日本へ確認し、こちらで定期購読ができるからそれでいいか。それで日本の会社は問題ないか。打診を入れるべきだった。」
との事。え??私?毎月送ってもらう旨頼んでいた事もつい最近まで知らず、日本側が定期購読?をしていた事も知らなかった私が悪かったの?知らなかったから?
それが日本人的気の使い方なんでしょうか。私は自分では常識人だと思っていましたが、私は常識はずれだったのでしょうか?それとも欧式に染まってしまったのでしょうか?そもそも彼が忘れずに毎月送ってくれれば、何てことのない問題だったのに。送り忘れていたのは「頼んだのに部下が忘れた」そうです。ドイツの会社には問題無いのですね。きっと彼らは「ドイツ人」だから。日本人って日本人には厳しいけど、外人の失礼な態度には甘くないですかぁ?そもそも失礼だったかな?それなら忘れていた事は失礼では無いのでしょうか?
まともな上司だと思っていただけに、今回のクレームは大変ショックで色々考えました。私常識ないかなぁ?でも・・致し方ないよなぁ・・。まぁ、ドイツ側は「きっと機嫌が悪いんだよ。」ぐらいで対して深刻に考えていませんが、直接クレームをもらった私はどうもねぇ・・。
で、返信しました。気分を害させてしまったのであれば申し訳なかったと。そこで止めておけばいいものを、「しかし」と続けてしまった訳ですね~。日本の会社の動きが見えてないと、とんだ所でクレームがあがるものです。でも日本社会ってそんなややこしかったでしたっけ??
いかが思われますか?こんな具合です。
ドイツの会社の人が、日本のある雑誌を毎月送ってもらえないか?と日本の私の上司に頼んで、了解をもらったそうです。でも送られてこない。忘れられている訳です。確かに送るとなると、輸送コストもかかるし、催促もしづらい・・と言う事で、誰かがドイツに出張に来る事が決まると、「持ってきてもらうよう連絡を入れてくれ」と私が頼まれ、2回お願いのメールを入れました。その時は出張者が持って来てくれて、手に入ったそうです。
ドイツの会社も、「毎回催促して、持ってきてもらうのは悪いな。ドイツで定期購読できないか?調べてくれ。」と私に頼んできました。もちろん日本で購入することに比べたら3倍近い値段はしますが、毎月手に入ること、催促をしなくて済むこと、日本の社員を煩わせずにすむ事を考えると安いものだそうです。
今月も出張者が来るので、私が頼まれ、持ってきて欲しい旨伝えました。ただ来月からはこちらで手配ができたので、これが最後のお願いになるであろう旨も伝えました。きっと大喜びに違いありません。催促される事もないし、もって来る手間も無し!が、返信は大クレームでした。何故でしょう・・??
「頼んどいて、そっちで定期購読ができたからいらないはないだろう。失礼だ。そんなやり方で仕事してるのか?こっちはそっちの為に定期購読までしてやってるんだぞ。」
との事・・。だって・・忘れられて、催促しないと送られてこないのに・・定期購読・・?なんかおかしいけど・・。ただ「定期購読」であれば、事前払いでキャンセルは出来ませんから、お金の問題が上がってきます。そこを確認すると「月払いだから。」との事。それって定期購読って言うのかしら・・。
まぁ、改めてドイツの会社からは連絡を入れてもらう様にして、私からは「定期購読できたらからいらないという態度では無くて、申し訳がないから、定期購読の依頼をした」という姿勢だった旨のメールをフォローの意味でいれました。
すると矛先は私へ・・。私が、
「連絡を入れる前に、日本へ確認し、こちらで定期購読ができるからそれでいいか。それで日本の会社は問題ないか。打診を入れるべきだった。」
との事。え??私?毎月送ってもらう旨頼んでいた事もつい最近まで知らず、日本側が定期購読?をしていた事も知らなかった私が悪かったの?知らなかったから?
それが日本人的気の使い方なんでしょうか。私は自分では常識人だと思っていましたが、私は常識はずれだったのでしょうか?それとも欧式に染まってしまったのでしょうか?そもそも彼が忘れずに毎月送ってくれれば、何てことのない問題だったのに。送り忘れていたのは「頼んだのに部下が忘れた」そうです。ドイツの会社には問題無いのですね。きっと彼らは「ドイツ人」だから。日本人って日本人には厳しいけど、外人の失礼な態度には甘くないですかぁ?そもそも失礼だったかな?それなら忘れていた事は失礼では無いのでしょうか?
まともな上司だと思っていただけに、今回のクレームは大変ショックで色々考えました。私常識ないかなぁ?でも・・致し方ないよなぁ・・。まぁ、ドイツ側は「きっと機嫌が悪いんだよ。」ぐらいで対して深刻に考えていませんが、直接クレームをもらった私はどうもねぇ・・。
で、返信しました。気分を害させてしまったのであれば申し訳なかったと。そこで止めておけばいいものを、「しかし」と続けてしまった訳ですね~。日本の会社の動きが見えてないと、とんだ所でクレームがあがるものです。でも日本社会ってそんなややこしかったでしたっけ??
定期購読は会社に注文するなら1年分、前払いとかだけど、田舎の本屋に「来月からお願いね」で始まって、「今月一杯でやめるから」で終わる場合も定期購読と呼んでるかも。それなら毎月払うから、いつやめても会社は損はしないと思うんだけど・・・。
何にしても、クレームはとんだトバッチリですね。「頼んどいて・・」なんて、頼みがいのない人に言われたくないですね。
仕方ない!なんて書いておきながら、本当に仕方なかった?とその後も考えてました。あまりクヨクヨすることの無い私ですが「常識がない」と言われたも同然のクレームは結構ショックでした。
実は今日も、えらく小さな事で同上司から電話が入って、「そんな人じゃなかったのにな・・。」と考えてしまいました。疲れているのかな??
いやあ、そんなのその上司の方が訳ワカランですな!お礼を言って欲しいくらいですけどねー。
そんな人では無かったのにと落胆する気持ちは分かりますよ。一時的になんらかの理由で非常識になっちゃってるだけだと良いですよね。
weiwenさんに会った事もないし、良くは分かりませんが、文面からしてかなりの常識人と解しております。ご安心を!(あくまで、かなりの型破りな日本人の意見ですけどね・・・。)
日本人って日本人には厳しいけど、外人の失礼な態度には甘くないですかぁ?
これ、「はい、その通り。」日本人の90%はそうだと断言できますね!なんかこう、外人コンプレックス?って言うんですかね。特に、欧米に対して!これは、すっごい根強いと思います。
私の日本での前の会社(しかも2社)でもそうでした。もう、外国人には甘い甘い。給料まで甘い。びっくりの甘さでしたよ。
なんなんでしょうね、あれ?呆れちゃいます。
日本との仕事上のやり取りはびっくりさせられる「常識」も多いですね。そういう時はメールじゃなくて電話で直接話すのもいいものですよ。文字だけのやり取りだと誤解がどんどん広がってしまうこともあるので。
ひどく頑固オヤジでむかつく上司に聞こえるけど、あんまり相手を恨まずに、コミュニケーションでお互いの理解が(いいところも悪いところも)深まるといいと思います。
chijuさん、miiさん、コメントありがとうございました。その本人が出張で来て、色々話をした結果、お互い離れて仕事をしていると、意思の疎通が思ったより出来ていなかった事が分かりました。きっと同じような事はまた起こるのでしょうが、今度は落ち着いて対応したいと思います。反省。