WEASC ACTIVE DIARY

自然体験活動支援センターの活動を「不定期」かつ「ゆるめ」に伝えていきます。

(適切でないコメントは削除します)

「冬」来たる!!

2011-11-15 18:00:27 | 日常
 めっきりと寒くなってきましたね。

 本格的な冬もあと少しです。


 北海道では雪が積もったようですし、東北でもチラチラと初雪が降っているそうです

 


 個人的には早く雪が積もって欲しいんです



 なぜなら、早くスノーボードがしたいからです




 昨シーズンにスノーボードの魅力にとりつかれ、「1年中雪山があればいいのに」と思ったほどの熱の入れっぷり(笑)


 道具もそろえ、予習(DVDやら本やら)もしつつ今か今かとスキー場のオープンを待っている状況です



 でも、すでにフライングして狭山スキー場(室内スキー場)で初滑りを終えたんですがね



 ただやっぱり早く広いゲレンデで滑りたいものです。


 体験教室の行われるパルコール嬬恋スキー場は12月16日にオープン予定



 いつまでたっても雪が降るとワクワクがとまらない、そんな今日この頃です



 早く積もってくれ~



 
 
 話は変わりますが、今日から新たにスタッフが増えました

 近々このブログでも自己紹介してくれますよ、お楽しみに





 ロッキー

マス釣り、みかん狩りに行ってきました

2011-11-14 15:03:03 | WEASC活動
昨日、丹沢の日向薬師でマス釣りとみかん狩りをしました
寒いと思って暖かい服装で行ったら、11月とは思えない好天気で暖かい一日でした
ものいっぱい釣れて、いいお土産になりましたね。
バーベキューもトン汁もたくさん食べてくれました。
食べ過ぎてミカンが食べられるか心配でしたけど。。
午後のミカン狩りでもたくさん食べて、今度はお腹が大丈夫かと心配。。。
でも、ガャンバくらぶ恒例?の縄跳びで消化されたかも。。。
子供チームとお父さんお母さん、リーダーの大人チームで頑張って跳んでくれてありがとう。
新記録が出ました

今年最後のガャンバくらぶイベントは楽しい一日でした。

次回は1月の新年会です。縄跳びの記録更新をしましょう。
たくさん来てくれるとうれしいです。。。

また、会いましょうね。


CM


テント

2011-11-10 16:36:32 | 日常
学校キャンプで使用したテントを干しに公園に行ってきました。




急に気温が低くなって肌寒い中、たくさんのテントを干しました。
テントの数が多かったので全部は干し終わらず、、次回の天気が良い日に持ち越しとなりました。

ノリ

冬の体験教室の募集が始まりました

2011-11-07 17:12:15 | 体験教室
こんばんは

本日から冬の体験教室の受付が始まりました。

初日からたくさんのお電話ありがとうございました。

本日で定員になったコースがありますのでお知らせします。


定員になったコースは以下の通りです。

・嬬恋村 スキー・スノボー教室 5日間(12/25発)
・カナダ ユーコン・オーロラコース 


他のコースはまだまだ参加可能ですので、どしどしお電話ください。

お待ちしております。

自己紹介

2011-11-02 14:50:57 | 日常
はじめまして





11月から働くことになりました「ダコ」です


なぜ「ダコ」かというと名前がサワダコオタ→サワダコ→ダコという流れでダコになりました
「だこ」だとたこ焼きっぽいのでカタカナで「ダコ」にしました


デコではなくダコですのでサッカー好きの方はお間違えなく



最年少の25歳なのでバンバン頑張っていきまーすという意気込みですが、まだ右も左もわからない
状況ですまだまだこれからですねめざせ仕事のできる男





今後はいろいろな所に顔を出していきますので、会った時には気軽に声をかけてくださいねー
お会いできる日を楽しみにしています




それではまた