WEASC ACTIVE DIARY

自然体験活動支援センターの活動を「不定期」かつ「ゆるめ」に伝えていきます。

(適切でないコメントは削除します)

リーダー講習会

2011-11-28 13:22:59 | 日常
こんにちはきょきです。

今日はどんより曇り空ですね

さてさて26日(土)と27日(日)に埼玉県は長瀞でリーダー講習会を行ってきました。

毎年、この季節のリーダー講習会の夜はとっても寒いのですが今回も例に漏れずなかなかの寒さでした


26日の10時頃にリーダーたちが長瀞に集合して早速リーダー講習会の開始です。

お天気はとてもよく、日中は太陽もしっかり出てぽかぽか陽気

初日は夕方まで机上講習でほとんど体を動かさないのでぽかぽか陽気は救われます

机上講習の前に「ネームトス」という簡単にたくさんの人の名前を覚えられるゲームからスタート。名前が覚えられると共にアイスブレイクの役割も果たすゲームです。




机上講習では子どもとの接し方や危険箇所の見極め方や救急法など様々なことを学んでもらいます。
みんな真剣に受講してくれましたよ♪





夕方からは実践編としてテントを張ったり、炉を作って火を熾したり、カレーを作ったり。



聞くだけだと楽しいことばかりですが、これらのことは子どもたちに教えることを前提として学んでいることばかり。
リーダーたちも真剣に取り組んでくれました。

今回は2班でしたがどちらの班もおいしくできたようです

その後は懇親会となり、和気あいあいとした雰囲気の中夜は更けていきました。


と・・・簡単に済ます訳に行かないのが長瀞の冬の夜。

その冷え込みは半端なく、翌朝までにテントの表面はパリパリに凍ります。

そんな中のテント泊・・・

なかなか出来る体験ではありません。

が、しかし翌朝リーダーたちに聞いてみるとみんな眠れたと言っました。

僕の面接時のアドバイスのおかげかな

そんな極寒の夜を乗り切った翌日は実技講習がもりだくさんです。

カヌー講習やゲーム講習などなど



そして昼食後はPA(プロジェクトアドベンチャー)という様々な体験を通じて問題解決力や思考能力、想像力を養う活動を行い、その中でも「トラスト」という人と人との信頼する力を養うゲームに取り組みました。

写真はその活動のひとつ。

高いところに上ったリーダーが仲間を信頼して後ろを振り向くことなく、足も体もまっすぐなまま倒れていくというもの。







この写真を見る限り、1泊2日で信頼関係は強固なものになったようです



これをもちましてリーダー講習会は終了しました。

また新しいリーダーたちが誕生しました。

この冬休みでの活躍を楽しみにしていますね