goo blog サービス終了のお知らせ 

言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

届け出制は憲法の範囲内?

2016-03-21 23:02:34 | 言いたいことは何だ
 今、報道ステーションで、18歳からの投票について、またそれに伴う政治活動等について、文科省からの通達に愛媛県が届け出制の義務化をしたとあった。
 文科省がその届け出制の通達を出したというのが発端だが、元々の理念を考えればなぜそんなことをする必要があるのだろうか。口から出るのは最もなことを言ってるようだが、今の政府の状態からすれば疑問を持つ。選挙権を与えるということは、政治にかかわることである。それを思想チェックするような事をするのでは、嫌気がさして投票などするのだろうか。逆に政府のやり方に反発した投票行動を起こすのか。
 18歳からの投票権を得た人は、せっかくの投票権を有効に利用して、自分たちの思いを投票という形に表して、自分たちの未来、後に続く者たちの未来のために、今起きてる状態がどのようなことで進められてきたのか、また、これから先をどのように進められようとしているのかを十分見極めて、来るべき時には間違いのない判断で投票をしてもらいたいものだ。けっして棄権などしないようにしてほしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 署名も批准もするな! TPP署... | トップ | 安倍氏の別動隊「視聴者の会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿