10月26日(土)、ずっとずっと楽しみにしていた「遊びと学びランド」という活動に参加してきました。
東京の九段下で開催されました。
会場は、こちらです〜「ベルサール九段」です。
3階のブースは、様々な企業が出展していました。
BOLTくんもこんなにたくさんいましたよ〜
ここは、いろいろなワークショプがあり
私は
「1.keynoteでオリジナルイラストを作成しよう。10時〜11時30分」
「2.Spheroをプログラミングして『ボッチャ』を体験しよう。12時〜13時30分」
「3.MakeCodeでプログラミングしてマイクラの中でロボットを動かそう。14時〜15時30分」
3つに参加してきました。
まず初めに会場の4階へ行き
「keynoteでオリジナルイラストを作成しよう。」を体験しました。
iPadを使って、ペンシルでお絵かきです。
素材の写真を使って、透かして絵を描くので、私のようにお絵かきが苦手な人には、もってこいです。
私は、ダックスの写真を選びました。
そして、こんな風に描けましたよう〜
背景も描けました。
アニメーションを選ぶとビルドインやビルドアウトができて、ムービーを作ることもできます。
これは、簡単でとっても面白いです。
ぜひ、活動に取り入れて行きたいです。
KeynoteもiPadに入っているので、すぐに活用できますね。
そして次は
「Spheroをプログラミングして『ボッチャ』を体験しよう。」を体験しました。
BOLTを使っての教材研修が、どこにもなかったので、もう最高に嬉しくて大興奮でした!
小学生もたくさん参加していましたよ。
まずは、紙を使ってボッチャです。
これ、TPくらぶでもよくやってますね。
今回は、こちら
ドローで、プログラミングしていました。
そしていよいよ、ボッチャです。
チームを作って、対抗戦をしました。
BOLTを動かす、コートの書き方などもとても参考になりました。
ボッチャのボール、、、どこで、買えるのかな?
そして、最後は、みんな大好き
「MakeCodeでプログラミングしてマイクラの中でロボットを動かそう。」です。
日頃、みんなが遊んでいるマイクラのロボットをプログラミングして、自分で動かすという活動です。
こちらは、いつものマイクラではなく、教育委員会にアクセスして購入するソフトだそうです。
関数やら、X軸、Y軸、Z軸など3D化するための理論がたくさんで、なかなか難しかったですですー。
まずは、Scratchから始めた方が、いいと感じました。
今回、こちらで、講師をされていた先生方とお話しをさせていただき、
またこのような機会がありましたら、お声をかけてくださるとお約束ができました。
そして、この後は、
行ってきました〜
銀座アップルさんです。
昨年の6年生が作った、フィールドトリップのお礼状をお持ちしました。
そして、今年の6年生のフィールドトリップの予約確認もしてきました。
予定通り、11月16日(土)にお願いできました。
よろしくお願いします。
今回、アップルさん。今まで見たこともないくらいの混雑ぶりでした。
こちら、新しいiPhone購入の方も外に列を作って並ばれていましたよ〜
今回、大忙しでしたが、とても充実して、たくさん学ぶことができました。
いつもこのような機会をくださり、理事長先生、園長先生ありがとうございます😃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます