goo blog サービス終了のお知らせ 

Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

Ke Nalu

2018-11-06 18:48:09 | FOIL

さて,foilを始めるにあたり,水中翼が大事なわけですが,

アルミのマスト(柱部分)を使っている製品が多いようです。

波乗り系では重さが気になると思ったので,カーボンが良さそうだと探すと,

gofoilや発売予定のMFCが良さそうと思いました。

しかし,いかんせん,ボードに大金を投入してしまい,しかも車の修理代を立て替えで〇△十万円の出費も重なる時期。

gofoilがタトル仕様なのでUS-boxの方が気になり,

ポップアップ広告で,Ke Naluが出てきたので,調べてみると,なかなか良さげ。

パドルで使ってた良いイメージもあるし,inventory(棚卸という意味だと初めて知りました)Saleでお得に買えそう!

直接問い合わせると,

送ってもらえるという話がまとまり,

なんと,勇敢にも,海外から購入する運びに。。。。。

東京を出発して我が家に向かっているところであります。。。。

種々の税金が後からやってくるとしても,それほど問題な額ではなかろうという判断です。


EZZY HYDRA

2018-11-06 18:13:17 | FOIL

5.5平米のセイルを入れ替えたいと思っていて,GAやSEVERNEを見てたら,EZZYからFOIL用セイルHYDRAの価格が発表されていた。

FOILとWINDではセイルの機能が違うので,FOILに適したセイルが良いと。

そして,Q&Aで,セイルを使う場合,「体重(kg)×2」がボリュームの目安になり,抑えるのにボード幅が重要とのこと。

そうすると,65kgとして,130L。

wind foil用とsup foilで違うにしても,JP FOILにセイル載せるなら,7ftを買いなさい ということになりそう。。。。。