本日は風が強くなりそうな予報です。
浅いので,まずはwaveボード Starboard ultrakode 82L QUADを出して,セイルは5.4平米のPoint-7 f1e を久しぶりに使ってみます。ニールのマストで張ってみると,ニールは下が硬いので,やはりカム付きのセイルには合いません。ダウンが既定まで引けなくて,カムの返りがすごく悪いのであきらめて,LOFTマストで張りなおします。これはドラフトが比較的浅くなり,やはりコンスタントで張らないとカム付きはダメですね。
Waveボードだと一応走るけどイマイチ楽しくないので,すぐさまX-FOIL にSLINGSHOT INFINITY99 面積2400の巨大な羽根でやってみます。FUSULAGEのセットを変えて前wingを5cm前に出し,マスト取り付けは後ろから5cmにしてみたので,まま乗れますな。しかし,いかにもwingオーバーです。そこで今度は一番小さいwing INFINITY65 面積800位にすると,これはダメですね。ボードボリュームがよほど大きくないと,羽根の浮力不足で,航行が出来ません。
そこで,3枚目,apollo 60 面積1100か1200位にしますと,少しマシになり,何となく乗れるのですが,でもやっぱりwindで乗るのはすごく疲れます。ノーズが沈んでいくので難しい。
道具の片づけ時,セイルの水を払おうと持ち上げた時に,ボードスタンドに当ててしまい,そこにあったJPのX-FOILがずれ落ち,運悪くスタンドのネジの突起でボードをえぐってしまった。クロスが見えてしまった。
帰宅してさっそくエポキシ接着剤を盛って修理したけど,何だかショック。ま,これを機会に売りに出すかな?windでは乗れたものではなく,wingで乗った方が,数段楽しめます。